MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. ヨーロッパ
  4. スペイン
  5. バレンシア
  6. グルメ
  7. 本場バレンシアでは前菜扱い!? パエリアに関する3つの誤解

本場バレンシアでは前菜扱い!? パエリアに関する3つの誤解

2016 3/28
グルメ 名物 ヨーロッパ スペイン バレンシア グルメ
2016/03/28
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

DSC_4036

パエリアといえばシーフード、パエリアはディナーメニュー、パエリアはメインディッシュ…本場バレンシアで知った3つの誤解を報告します!

 

世界一周中の三矢です。日本で1番有名なスペイン料理といったらパエリアですが、本場で食べたら色々な誤解があることがわかりました。今回はそんな誤解を一つ一つ解消していきます!

IMG_3444-001

 

目次

パエリア発祥の地はバレンシア

パエリアはスペイン第3の都市バレンシア地方発祥の料理です。できれば本場の本場でパエリアを食べたい!という思いでパレンシアまで行ってきました。

 

パエリア発祥の地バレンシアはバレンシアオレンジで有名なだけでなく、
DSC_4207

 

15世紀の商品取引所で世界遺産にも登録されているラ・ロンハ・デ・ラ・セダや、
DSC_4263

 

少し遠いけど歩いて行けるところにビーチまで!
DSC_4092

私が訪れた2月下旬でも日中の気温は20℃を超え、半袖でも寒くないくらいでした。

ガウディの建築物群があるバルセロナや、首都で近郊に多数の世界遺産を抱えるマドリードなどと比べると訪れる人は多くありませんが、少し落ち着いた雰囲気のバレンシアはスペインの中でもお気に入りの街の一つです。

 

パエリアに関する3つの誤解

【誤解1】パエリアといえばシーフード

日本でパエリアといったら写真のようなエビやムール貝、イカなどがガッツリ乗ったシーフードパエリアをイメージすると思います。
DSC_2622

 

で、実際スペインでもシーフードパエリアはよく見かけるのですが、発祥の地バレンシアのバレンシア風パエリア(Paella Valenciana)はシーフードではなくて鶏肉やうさぎ肉をメインに豆などが入っています。
DSC_4036

 

僕が頼んだのは鶏肉が入ったパエリア。結構大きな塊がゴロゴロしてます。
IMG_3446

 

【誤解2】パエリアは夜に食べるもの

パエリアってディナータイムに食べるイメージを持っていました。
しかし、バレンシア到着後すぐに美味しいパエリアのお店をググってみたのです。そこで紹介されているお店を調べたら昼過ぎから夕方までしか開いていないんですよ。よく調べてみるとパエリアは昼食べるものだということが判明しました。

パエリアにこだわりがあるお店は夜はパエリアは出さないそうです(これはそのお店のパエリアが美味しいかどうかを判断する材料にもなるみたいです。パエリアを昼しか出さない店は間違いがない、と)。

 

ちなみにその調べたお店に予約なしで突撃したら満席で断られました…。事前に予約されることをオススメします。

 

Restaurante Navarro

DSC_4047

電話番号:+34 963 52 96 23

 


編集長おすすめ予約サイト

【誤解3】パエリアはメインディッシュ

パエリアっていかにもメイン料理っぽい見た目、インパクト、ボリュームを持っていますが、実はスープやサラダと同じように前菜的な扱いだそうです。実際に僕が食べたお店のコースメニューにも一皿目のところに載っていました。
DSC_4044

PRIMEROSが1品目、SEGUNDOSが2品目(メイン料理)です。さらにお水とパン、デザートもしくはコーヒーか紅茶が付いてきます。

 

前菜的ポジションとはいえそのボリュームはメインディッシュ並み。
DSC_4035

 

ちなみに、こちらが選べるメインディッシュ4種類。左からイカ、魚、ハム、鶏肉でした。
DSC_4034

 

ちなみに僕は鶏肉を頼みました。チキンのパエリアにチキンのメインを合わせるのは明らかに間違っているのですが、パッと見美味しそうだったので。

そしてこちらもなかなかのボリューム。塩コショウがかなり効いていて油もガッツリ入っているのでパエリアを食べたあとだとなかなか重い。
DSC_4040

 

食後には前述したとおりデザートまで。ムースのようなデザートでした。
DSC_4041

パエリアだけでもお腹一杯になりそうなところ、そこからさらにメインディッシュとデザートが出てくるなんて!僕は結構食べるほうなのですが、お腹がはちきれんばかりになりました。

 

百聞は一見に如かず

まさか日本で何回も食べたことのあるパエリアについてこんなに多く誤解していたなんて!日本を出てから2年以上が経ちますが、毎日が発見の連続です。自分が知ったつもりになっているものがどれだけ多いことか。そういう自分の中の常識を常にぶち壊し続けてくれるから旅は止められないのかもしれません。

え?パエリアの味はどうだったかって?あまり濃くない味付けで肉や野菜の優しい味が際立っていてペロリでした。皆様も機会があったら、バレンシア風パエリアを試してみてください。

 

お店情報

pipol

電話:+34 963 94 40 38
料金:日替わりコース€8、バレンシア風パエリア単品€3.5

 

 

ユウキ食品 パエリアの素 130g

posted with カエレバ

ユウキ食品
Amazonで購入
楽天市場で購入
Yahooショッピングで購入

 

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

三矢英人

1986年神奈川県生まれ。住所不定無職。日本地ビール協会認定ビアテイスター、米国公認会計士(Inactive)。行きたいところに行き、見たいものを見て、食べたいものを食べ、飲みたい酒を飲む、がモットー。三度の飯より酒が好き。 HP: my pace, my life Twitter: hideto328
アバター画像

最新記事 by 三矢英人 (全て見る)

  • 酒のつまみが酒…。ブルガリアの飲み会で僕が記憶をなくすまで - 2017/08/26
  • 中央市場ならでは! モルドバの現地人スタイルでのんだくれ - 2017/07/02
  • 物価安のウクライナで千円出せばこれだけ食べられる - 2017/05/07
  • 3度の飯より酒が好きな僕も、やや無理して飲んだギニアビサウの地酒3つ - 2017/03/04
  • 雪の精も登場!1月に祝うウクライナのクリスマスを体験してきた - 2017/02/17
グルメ 名物 ヨーロッパ スペイン バレンシア グルメ
スペイン 三矢英人
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 今週の世界新聞 2016/3/19-3/25
  • テンション低めの人間がインドに行くとこうなる

この記事を書いた人

三矢英人のアバター 三矢英人

1986年神奈川県生まれ。住所不定無職。日本地ビール協会認定ビアテイスター、米国公認会計士(Inactive)。行きたいところに行き、見たいものを見て、食べたいものを食べ、飲みたい酒を飲む、がモットー。三度の飯より酒が好き。
HP: my pace, my life
Twitter: hideto328

関連記事

  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30
  • 街ぐるみで中世にタイムスリップする謎のコスプレ祭り
    2013/08/11
  • まずいと噂のインジェラを食べてみた -エチオピアの食べる雑巾-
    2013/09/01
  • 美ら島・コルシカ島でキャニオニングをやってみた。
    2013/09/04
  • アフリカの「味の無いオカラ」ことウガリを食べてみた
    2013/09/18
  • -ビシェヴォ島- クロアチアの「もうひとつの青の洞窟」
    2013/09/19
  • イスタンブールの「鯖サンド」を日本で作ってみたものの……【再現レストランvol.2】
    2013/09/20
  • 「パニプリ」がいろいろな意味で破天荒と言わざるをえない
    2013/09/29

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 40件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 25件のビュー
  • 13 理科教師を黙らせた海外のありえない自然現... 22件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 18件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 17件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 16件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 15件のビュー
  • DSCN2672 インドとパキスタン国境に毎日8千人の観客... 14件のビュー
  • DCIM100GOPROGOPR4001. ラテンアメリカ最大のエロの博覧会に行って... 14件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.5k件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 504件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 493件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 470件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 465件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 428件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 307件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 301件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 288件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 249件のビュー

© 世界新聞.

目次