MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アジア
  4. インド
  5. インドでヘナを入れてみた

インドでヘナを入れてみた

2016 1/18
アジア インド ストーリー やってみた
2014/08/072016/01/18
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

IMG_4999
インドを旅した時に目を奪われるのが、現地の女性が両手びっしりにほどこしたヘナタトゥーです。本場の専門店でプロの技を堪能してきました。

 

こんにちは。世界一周アラサー女子、YUNAです。私は今、インドを回っています。

ヘナタトゥーに挑戦したバラナシの街はこの辺りです。

 

ヘナタトゥーは「幸せな結婚」のシンボル!?

ヘナタトゥーについてネットで検索していると、Henna Worldというサイトに、

「ヒンドゥー文化では、手や足に複雑で手の込んだヘナのデザインパターンを描画するという習慣は、充実した幸せな結婚生活を送るためのシンボルであると言い伝えられてきました。」という記述を発見。

これはアラサー女子として、近い将来の結婚も視野に入れ、かなり真剣に意気込んでチャレンジして来ました。

 

ヘナとは?

ヘナとは、wikipediaによると、「ミソハギ科の植物の名。和名は、指甲花(シコウカ)・ツマクレナイノキ・エジプトイボタノキ。主にマニュキュアやヘナタトゥーなどの染料として古代から使用されてきたハーブである」とあります。
IMG_4971

 

普通のタトゥーとは違い、このようなインク(中にヘナが入っている)で描きます。その為、個人差もありますが1〜2週間しか絵柄は保てないと言われています。IMG_4984

 

オリジナルのタトゥー

今回はバラナシの「Henna Making Center」でチャレンジ!街にはたくさんヘナタトゥーのお店があります。
IMG_4992

 

まずはペイント箇所と柄を選ぶ事が可能です。現地のインド人は、足首に入れている人もいれば、両手の裏表にびっしり(肘から指先まで)入れている人を時々見かけます。値段は、柄が細かく広範囲な程高くなります。IMG_4995

 

お店のお姉さん・ミーナさんは、この道15年のベテランです。“幸せな結婚生活”が懸かっているだけに、適当に柄は選べません。迷っているとミーナさんが「あなたが嫌でなければ、あなただけにオリジナルのタトゥーを描くわよ」と言ってくれました。IMG_4997

 

では、only oneを信じて、おまかせで施行開始です。IMG_4968

 


編集長おすすめ予約サイト

プロの技

見本を全く見ることなく、「花は好き?ブレスレットのようにするけど良い?」等、時々確認してくれながら、どんどん絵柄は進みます。IMG_4970

 

インクをたっぷり使いながら大胆に描いてくれます。IMG_4972

 

もちろん、指まで丁寧に。
IMG_4974

 

施行時間20分程で完成です。まずは30分程、絶対触れないようにして乾燥させます。うっかり触るとインクが取れますし、柄が潰れてしまいます。IMG_4979

 

施行後30分経過すると、オイルを塗ってくれます。こうすると、肌に綺麗に色が転写されるそうです。乾いてしまえば、少し触れても柄が崩れる事はありません。IMG_4981

 

結婚に大きな期待(笑)

ヘナの色が肌にしっかり沈着するように、2〜3時間は剥がさないようにします。もちろん、この姿勢で静止する必要はありません(笑)。
IMG_4977

 

施行日にシャワーを浴びてもOKですが、タオルや石けんでごしごし洗うのは避けるようにアドバイスをもらいました。2時間程経過すると、触っていなくても自然と剥がれ始めます。

施行日は少し薄い色ですが、
IMG_5000

 

翌日には綺麗に発色します。IMG_5090

 

“結婚を視野に入れた”ヘナタトゥーでしたが、オンリーワンのプロの技を堪能出来、結婚にも大きな期待を抱く事が出来ました(笑)。ミーナさんの話では、「綺麗な柄のヘナタトゥーをしている人の旦那さん(奥さん)や彼氏(彼女)は幸せになる」とも教えてもらいました。IMG_4999

 

安心してヘナタトゥーに挑戦してみたい方、もちろん男性も可能ですので、ミーナさんの所で挑戦してみてはいかがですか?

 

「Henna Making Center」
住所:D.5/17,Tripura Bhairavi,Dashaswamedh,Varanasi
今回の私の柄:350ルピー(600円程)
*周りに数件ヘナタトゥーのお店があるので、住所の番地を確認して行って下さい。

 

文・写真:YUNA

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

YUNA

1985年大阪生まれ、大阪育ち。理学療法士として5年間働いた病院を飛び出し、世界を回ろうと決断。社会人として、アラサー女子として、関西人として、色々な事を柔軟に吸収したい!海外の面白ポイントにツッコミを入れたい!と思って旅しています。
アバター画像

最新記事 by YUNA (全て見る)

  • 世界一周中のわたしに求愛・求婚してきたメンズ5選 - 2014/12/30
  • 英語が話せなくても大丈夫!アラサー女子が1年半の世界一周中に心を通わせた10人 - 2014/12/16
  • 韓国を初心者バックパッカーにをすすめる理由 - 2014/12/13
  • 「台湾」を初バックパッカーにオススメする理由(おすすめ安宿も) - 2014/12/05
  • [都蘭]台湾の「田舎」にバックパッカーが行くとこんな一日を過ごすことになる - 2014/11/19
アジア インド ストーリー やってみた
YUNA インド
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ドリアンご飯、ドリアンコーヒー、ドリアンシュー……東南アジアでの「ドリアン」の存在感まとめ
  • バングラデシュで髪を切ったらこうなった

この記事を書いた人

YUNAのアバター YUNA

1985年大阪生まれ、大阪育ち。理学療法士として5年間働いた病院を飛び出し、世界を回ろうと決断。社会人として、アラサー女子として、関西人として、色々な事を柔軟に吸収したい!海外の面白ポイントにツッコミを入れたい!と思って旅しています。

関連記事

  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 60件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 28件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 28件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 20件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 19件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 18件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 17件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • IMG_3520 亀食文化のあるメキシコの街「フチタン」で... 14件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 528件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 465件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 459件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 445件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 436件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 414件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 326件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 301件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 271件のビュー

© 世界新聞.

目次