MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. 南極
  4. 一度は行かなきゃ絶対に損!南極大陸の観光が最高すぎる!

一度は行かなきゃ絶対に損!南極大陸の観光が最高すぎる!

2018 3/18
エリア 南極 スポット 絶景 自然 海 海
2018/03/22
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

DSC_0431

ユーラシア、アフリカ、南北アメリカ、オーストラリアを踏破した旅人が目指す最後の大陸とは。

 

目次

旅人に残された最後の大陸

こんにちわ、くろです。

アジアは行ったし、ヨーロッパも行ったし、アフリカも、北米も、南米も、あとオーストラリアも行ったし、これで全大陸行っ……あれ?どこか忘れてませんか?

そう南極大陸。

と言うわけで行ってきました、南極大陸。
DSC_0485

 

 

南極大陸って?

南極大陸は、地球の最も南にあり、南極点を含む大陸。南半球の南極地方にあり、南氷洋に囲まれた南極圏に位置する。5番目に大きな大陸であり約1400万km2の面積は、オーストラリア大陸のほぼ2倍に相当する。約98%は氷で覆われ、その厚さは平均2.00325kmに及ぶ。
ウィキペディア 南極大陸

 

南極大陸へは船が安価

南極へはチリのプンタアレナスから飛行機+船のツアー、またはアルゼンチンのウシュアイアから船のツアーで行けます。

後者の方がお求め安い価格のツアーが多く、10日間のツアーが一般的です。
IMG_7784

 

ちなみに僕はクルーズライフ社(東京にもオフィスあり)を通して、現地のQuark Expeditions社が主催するツアーに参加しました。
 

DSC_0366

日本語でメールでやり取りができ、英語が苦手な人はもちろん、支払いに関してもクレジットカード決済の他、日本円の銀行振込もできるので、何十万もの金額を一括決済できない人やメールでカード情報を送る事になるリスクを避けたい人にもおすすめの会社です。

食事は4食付きです。


編集長おすすめ予約サイト

そこまで期待をしていなかったものの、朝(ビュッフェ)、昼(ビュッフェ)、夕方(アフタヌーンティーと言う名のケーキやサンドウィッチの軽食ビュッフェ)、夜(前菜・メイン・デザートの3コース)、さらに水やコーヒー、紅茶、だけでなくクッキーも終日フリーだったので、とにかく贅沢な毎日でした。

 

南極大陸は自然の宝庫

南極大陸では、たくさんの自然や動物たちが見られます。
DSC_0730

 

ペンギンとか
DSC_0526

 

アザラシとか、
DSC_0030

 

「もう見飽きたー」なんて言えるのもこの時だけです(笑)
  DSC_0452

 

行くなら早め!値段は右肩上がり!

いかがだったでしょうか。

南極のベストシーズンは12月末から2月末頃です。

この時期は動物たちの繁殖期で、
DSC_0467

 

また天候も比較的安定しています。
DSC_0431

 

まあその分、ツアー代も一番高いシーズンですが……。

僕は今回、1月中旬から下旬にかけて、ウシュアイアから60万円足らずで行けました(運のいいことにかなり格安)が、南極へのツアー代金は現在右肩上がりで上昇中です。

この記事を読んで少しでも行きたい!って思ったなら、来シーズン行きましょう!

『少しでも行こうと思ったら行くこと』これが高い南極ツアーを少しでも安く行く方法の1つであるのは間違いないです。
DSC_0347


 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Facebook のプロフィールMy Instagram profile

くろ

1990年生まれ。世界遺産検定マイスターを取得後、「もっとたくさんの世界遺産を見て勉強したい」を表向きの理由に世界一周の旅へ出発。実際のところは「心のワクワクする方へ」をモットーに、世界遺産に限らず気の赴くままに放浪中。▶︎ブログ(fskuro.net)▶︎Instagram▶︎Twitter▶︎Facebook
アバター画像
Facebook のプロフィールMy Instagram profile

最新記事 by くろ (全て見る)

  • 一度は行かなきゃ絶対に損!南極大陸の観光が最高すぎる! - 2018/03/22
  • トルコのカッパドキアのマクドナルドはこんな感じ - 2018/03/16
  • 300年以上も領土問題を抱える英国の街「ジブラルタル」を観光してみた - 2018/02/08
  • 【海外の年越し】イースター島の大晦日が最高に予想を裏切ってくる話 - 2018/01/30
  • 滑走路で遊べてしまう欧州一危険な空港「ジブラルタル空港」の実態 - 2018/01/22
エリア 南極 スポット 絶景 自然 海 海
くろ 南極
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【グルジア】ロシア国境すれすれの雪山の上にある石の教会
  • 【ニュージーランド】ナルニア国物語のロケ地にもなった浜辺の奇岩「カセドラルコーブ」に行ってみた

この記事を書いた人

くろのアバター くろ


1990年生まれ。世界遺産検定マイスターを取得後、「もっとたくさんの世界遺産を見て勉強したい」を表向きの理由に世界一周の旅へ出発。実際のところは「心のワクワクする方へ」をモットーに、世界遺産に限らず気の赴くままに放浪中。▶︎ブログ(fskuro.net)▶︎Instagram▶︎Twitter▶︎Facebook

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • セントマーチン島の飛行機が低空飛行するマホビーチ に行ってみた
    2013/08/02

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 57件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 18件のビュー
  • DSC_0180 【シャネルの5番のもと】ジャコウネコの肛... 14件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 14件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 13件のビュー
  • DSCN6557 アフリカの「味の無いオカラ」ことウガリを... 12件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 12件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 12件のビュー
  • P1050343 「パニプリ」がいろいろな意味で破天荒と言... 11件のビュー
  • DCIM100GOPROGOPR4001. ラテンアメリカ最大のエロの博覧会に行って... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 538件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 475件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 456件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 447件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 434件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 320件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 318件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 302件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 260件のビュー

© 世界新聞.

目次