MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. ヨーロッパ
  4. イギリス
  5. 人生は〇〇〇するもの。イギリスで田舎でホームステイして学んだこと

人生は〇〇〇するもの。イギリスで田舎でホームステイして学んだこと

2017 8/18
エリア ヨーロッパ イギリス 連載 夢が叶った世界一周 〜僕らの新婚旅行〜
2017/08/19
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

homestayinukcv
夫婦でイギリスにやってきた僕たち。田舎暮らしをする家庭で3週間ホームステイしてみて、あることを学びました。

 

目次

夫婦でイギリス滞在

こんにちは! 新婚旅行で世界一周中のNO TRAVEL NO Life 改め、タビワライフの大地と涼です。

今回は、前回の記事で紹介したイギリスのホストファミリー「ジョン&ローラ」夫婦にインスパイアされたお話です。

>>連載の過去記事はこちら

 

イギリスでお世話になったホストファミリー、ジョン&ローラ夫婦

DSC_7787

 

ジョン(右)とローラ(右2番目)は以前はロンドンでそれぞれ仕事をしていましたが、人生で本当にしたいことを考えた時、自分たちの手で「オーガニックファーム」を作りたいと思ったそうです。

そこからオーガニックファームを経営者の元に勉強しに行ったり、自分のファームにとって理想の場所を探したりと、本当にやりたいことに向かって突き進んで行ったそうです。

日本でも、都心を離れて田舎に移住する人が少しずつ増えているみたいですが、イギリスでもそういう流れが少なからずあるみたいです。

 

イギリスの田舎で暮らす

DSC_7037 (1)

 

ロンドンから電車で3時間程離れた「ホニートン」という町から、さらに車で1時間ほど離れた山の中に彼らは住んでいます。

決して便利な場所ではありませんが、自然豊かでとても静かな場所です。

ジョン&ローラ夫婦はとにかく自分たちの理想のライフスタイルを追い求めて、それを叶えるために行動に移していきます。

 

ホニートンはこちら

 

家の様子

DSC_6764

 

これはジョンたち家族が暮らす家です。

説明されるまでわからなかったのですが、トレーラーを改造して家にしています。

寒さをしのぐために外側に板を打ち付け、中には巻ストーブも設置してあります。寝室、リビング、キッチン、バス&トイレ、子供部屋があります。

「屋根はまだ未完成だからブルーシートで覆っているんだ」とジョンが笑いながら話してくれました。

 

これはコンポストトイレと言い、水を使わず微生物の力で排泄物を分解し、堆肥にしてしまう環境にも配慮したトイレです。

DSC_6813

 

これも仕組みをネットで調べて、見よう見まねで作ってしまったそうです。この堆肥は今後ファームで活用していくことを考えていました。

 

オーガニックファームの様子

DSC_7851

 

僕たちがお世話になった時期は、まだこれからオーガニックファームを作っていくという段階でした。

この広い山の斜面には鶏を放し飼いにするスペースを作るという構想を聞かせてもらいました。

この場所の草刈りを頼まれたのですが、2人が1日数時間やったところで全く終わりが見えない広さでした。

 

DSC_7314

 

理想は素晴らしいけれど、ここにオーガニックファームを作るのは簡単なことではないし、できたとしても何年かかるんだろう…? というか無理なのでは…。

草を刈りながらも、僕はそんなことを思ってしまいました…。

 


編集長おすすめ予約サイト

大変なのはあたりまえ

DSC_8356

 

ジョンたちと食事をしているときに僕たちが旅を終えた後、どんなことをしていきたいのか?という話になりました。

僕たちは2人のように自分たちがやりたいと思ったことを見つけて、それを夫婦でできたら最高だけどねという話をしました。

その後にすぐ「でも」と僕は言ってしまいましたが、ジョンたちはそれはステキなことだね!と優しく話してくれました。

「でも、それって大変なことだよね」と僕が言うと、ジョンは「そんなことは最初からわかっていることだよ」とさらりと言いました。

 

過程を楽しむ

DSC_8376

 

ジョンたちと一緒に過ごす日が長くなるにつれ、この人たちは本当にオーガニックファーム作りを実現しようとしているし、試行錯誤の過程も楽しんでいるということを感じました。

デザイナーをしていたローラはロンドンで働いていた時のプロジェクトがまだあるということで、時々パソコンで作業をしていました。

でも体を動かして作業する方が好きということで、外で働く時は本当に楽しそうでした。

 

「Do you like DIY ?」

DSC_8464

 

今日は、何の仕事をするんだろう?とローラに今日の仕事内容を聞きに行くと「Do you like DIY ?」と満面の笑みで聞き返されました。

彼らは鶏の飼育もしています。(育てた鶏を捌いて、パッキングして、販売するところまで全部自分たちでやってしまいます)

そこで、ジョン&ローラ夫婦が作っていた鶏の小屋作りを任されることになりました。

ローラから簡単な説明を受けると「あとは屋根の部分を作るだけだからよろしく!」という感じで僕たち2人に鶏小屋の制作業務は引き継がれました。

 

こちらが制作を任された鶏小屋

DSC_8483

 

なんだか楽しそうと軽く「Yes!」と答えた僕たちでしたが、あまりにも本格的な作業で、工具の使い方すらまともにわかりません。

DSC_8468

 

そんな僕たちを見かねて、ローラは「私たちも最初はそうだったの。色々失敗をして、だんだん上手になったのよ!」と出際良くインパクト(黄色のドリル)を使ってネジを押し込んでいきます。

その後もローラは自分の仕事をしなければいけなかったと思うのですが、任せるのが心配だったのか僕たちの様子をちょくちょく見に来てくれました。

 

DIYの楽しさを教えてもらう

DSC_8478

 

少しずつコツをつかんできて、楽しさを感じていましたが、やはりこれを自分たちで全部やるには大変だなと感じていました。

「楽しいけど、全部自分たちでやるのは大変だね!」僕がそういうと

ローラは「それは大変よ。でも、前回より今回、今回より次回と、できることが増えていったり、上手くできるようになっていることがうれしいのよ。それに安上がりだしね!」と話してくれました。

 

 

DSC_8477

 

正直、ここに来てもっと効率的にできることがあるんじゃないかと思うこともありました。

でも、彼らは体験することでその大変さを知り、失敗することで次への工夫を考えて少しずつ自分たちの理想を現実にしてきたのかもしれません。

そして、いつの間にか頭で先に考えて、面倒くさそうなこと、手間がかかりそうなことを避けるように選択していた自分たちにも気づかされました。

 

ジョン&ローラ夫婦と一緒に過ごして学んだこと

DSC_8461 (1)

 

ジョン&ローラ夫婦は今日もオーガニックファームを作るという理想に向かって頑張っていると思います。

過程を楽しみ、自分で人生を作っていく…

まさに人生をDIYする彼らの姿を目の当たりにし、僕たち夫婦は背中を押してもらったような気がしました。

>>連載の過去記事はこちら

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

タビワライフ

#新婚旅行で世界一周 この2人の夢の実現するために超節約生活を乗り越え、2015年6月末から夫婦で世界一周の旅をスタートさせました。旅の中での出会いを楽しみ、期限も行き先も決めずにその時、その場所で感じたことを大切にする旅をしています。その中でお互いのやりたいことを実現し、旅を通して強くて優しい夫婦になれることを目指しています。▶Facebook ▶ブログ ▶Instagram ▶Twitter 
アバター画像

最新記事 by タビワライフ (全て見る)

  • 旅先で倒れた妻が、あのとき本当に必要だったもの - 2017/11/22
  • 超シマシマな港町に行ってきた【ポルトガル・コスタノヴァ】 - 2017/10/28
  • しんどい…。スペインのホストファミリーが妻に手を出してきた話 - 2017/10/07
  • こう見えて実は過酷なアンダルシアのひまわり畑への旅【夫婦で世界一周】 - 2017/09/29
  • 節約生活で食費を気にしすぎた夫婦の末路(スイス編) - 2017/09/09
エリア ヨーロッパ イギリス 連載 夢が叶った世界一周 〜僕らの新婚旅行〜
イギリス タビワライフ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【ナミビア・ケープクロス】世界最大級のオットセイの群れを見て学んだこと
  • オーストラリアの田舎で不愉快にホテル暮らし

この記事を書いた人

タビワライフのアバター タビワライフ


#新婚旅行で世界一周 この2人の夢の実現するために超節約生活を乗り越え、2015年6月末から夫婦で世界一周の旅をスタートさせました。旅の中での出会いを楽しみ、期限も行き先も決めずにその時、その場所で感じたことを大切にする旅をしています。その中でお互いのやりたいことを実現し、旅を通して強くて優しい夫婦になれることを目指しています。▶Facebook ▶ブログ ▶Instagram ▶Twitter 

関連記事

  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30
  • ノスタルジックな中国の絶景。伝説の棚田と言われる「龍脊棚田」に行ってきた
    2013/08/03
  • 街ぐるみで中世にタイムスリップする謎のコスプレ祭り
    2013/08/11
  • メキシコのチョコレート料理「ポジョデモーレ」を作ってみた【再現レストランvol.1】
    2013/08/21
  • 美ら島・コルシカ島でキャニオニングをやってみた。
    2013/09/04
  • -ビシェヴォ島- クロアチアの「もうひとつの青の洞窟」
    2013/09/19

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 52件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 27件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 23件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 19件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 19件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 18件のビュー
  • RainbowMountainCusco2 ペルーの絶景「レインボーマウンテン」で味... 16件のビュー
  • IMG_3520 亀食文化のあるメキシコの街「フチタン」で... 14件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 14件のビュー
  • 写真 2014-03-24 6 58 59 オランダの◯◯◯博物館に行ってきた(アラ... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 535件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 468件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 464件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 451件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 439件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 421件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 328件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 303件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 272件のビュー

© 世界新聞.

目次