MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. 南米
  4. コロンビア
  5. スポット
  6. 火星みたい…。コロンビアの奇景・タタコア砂漠を探検してきた

火星みたい…。コロンビアの奇景・タタコア砂漠を探検してきた

2017 4/25
エリア 南米 コロンビア スポット スポット 奇景 絶景 自然 観光スポット 面白スポット
2017/04/26
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

alrsgj
コロンビアにあるタタコア砂漠。まるでジオラマのような絶景が広がる別世界がそこにはありました。

 

こんにちは。幼い頃はインディージョーンズに憧れた冒険大好きアラサー旅人のカイです。

今回は南米コロンビアから、別の惑星に来たような美しい造形美が広がる秘境の砂漠・タタコア砂漠で、割と本格的に道に迷いながら大冒険をしてきたので、体当たりレポートです!

 

目次

コロンビアの秘境、タタコア砂漠

ジオラマのような美しい砂漠があるコロンビア中部にタタコア砂漠はあります。

 

アクセス:コロンビアの主要都市ボゴタやメデジンから高速バスでネイバ(Neive)まで行き、そこからコレクティーボ(乗り合いバン)に乗り換えます。所要時間は、メデジンからネイバまでが約7︎時間、ネイバからタタコア砂漠までさらに1︎時間半程かかります。

 

ネイバは比較的大きな街なので、メデジンやボゴタをはじめ他の都市から多くのバスが出ています。ネイバに到着するとタタコア砂漠行きのコレクティーボの客引きが寄ってくるのでついて行きましょう。

出会った旅人に聞いたところによると、「地層のグラデーションがすごい」「つくりものみたいで神秘的」と大絶賛だったので、少し遠出にはなりますが行って見ることにしました。

 

タタコア砂漠でハンモック泊

ネイバの街を出て一時間半でタタコア砂漠に行き着きます。到着した日はもう夕方だったので、砂漠探検は明日にして砂漠のど真ん中にあるホステルへ。ネイバでコレクティーボに乗り換えた際に、行き先のホステル名を告げると乗せていってくれます。
DSC_9624

 

タタコア砂漠に来たらぜひおすすめしたいのがハンモック泊!普通の部屋に泊まるよりも半額以下で済んで、さらに夜は涼しいので、超おすすめ。
FullSizeRender-1

砂漠への期待を胸に就寝しました。※蚊対策は必要です。

 

二つの顔を持つタタコア砂漠

翌朝早く起きて、早速タタコア砂漠探検のスタートです。砂漠にあるホステルに泊まったので日の出とともに出発することができました。
タタコア砂漠は大きく分けて二つの谷があります。一つが赤土でできた砂漠(Suelos Rojos)ともう一つが灰色の砂漠(Los Hoyas)。
IMG_6135

 

まずはホステルから近い赤い砂漠に行ってみることに。宿を出てすぐに赤い土の砂漠が見えてきます。
DSC_9721

 

噂通りまるでジオラマのような絶景。思わず、「これ、本物?」と聞きたくなるほどでした。
DSC_9742

 

赤土の砂漠は深い谷になっていて、雨水で削られた筋が何本もはしっていました。
DSC_9735

 

砂漠に降りて探検スタート!

砂漠は上から眺めるだけでなく、下に降りて砂漠内を散策することもできます。一応ルートもあるみたい。他の旅人に「結構わかりづらいから気をつけて」と言われたので、少しドキドキでスタートすることに。
IMG_6114

 

え、こんなとこから・・・というような壊れた門を通り、
DSC_9718

 

え、こんなとこから・・・というような崩れかけた階段から下に降りていきます。
DSC_9745


編集長おすすめ予約サイト

 

下に降りてみると、上から見ていたのとはまた違ってまるで火星かどこか他の惑星に来たよう。
DSC_9812

 

地層のグラデーションがはっきりと確認できてとても綺麗でした。
DSC_9821

 

本格的に迷う

赤砂漠を意気揚々と歩き回っていた筆者ですが、気がつくと狭く奥まった道に入り込んでいました。
DSC_9801

 

歩いてればどこかに行き着くだろうと進んだ結果、魔女でも出てきそうな鬱蒼とした場所へ・・・
DSC_9802

 

途中、沼地に行く手を阻まれたり、
DSC_9804

 

泥だらけの道で転んで、泥んこになったり・・・。この時点で完全に迷子。ガイドを雇わなかったことを大後悔していました。
DSC_9805

 

結局、帰る方向がわからなくなったので、急斜面を四つん這いになって駆け上り、擦り傷と砂埃だらけになりながらなんとか生還しました。砂漠探検をする際は、是非ガイドを雇うことをおすすめします。ちなみにガイドは40000ペソ(約1000円)程度で雇えるみたいです。

 

赤の砂漠から2時間、灰色の砂漠へ!

無事に赤砂漠から生還した後は少し宿で休んだあと、8km程離れた灰色の砂漠へ。ガイドを雇うと車で連れて行ってくれるのですが、わたしは自力で歩いて行くことにしました。赤色の砂漠から一本道をひたすら歩き、2時間ほどで到着します。
DSC_9830

 

灰色砂漠の入り口には超人工的なプールがあり、このプールが灰色砂漠の目印になっています。
DSC_9843

 

赤砂漠と打って変わって荒涼とした雰囲気の灰色砂漠。
DSC_9844

 

赤色砂漠に弾けず劣らずの面白い造形美が広がっていました。
DSC_9845

 

赤砂漠よりも異世界間が半端なかったです。
DSC_9865

 

いたずらで書かれた人の顔がなんだかおちゃめ。
DSC_9869

 

赤砂漠から10kmも離れていないのにこんなにも別の世界感を見せてくれるものかと、少し感心してしまった筆者。赤砂漠とはまた違った異世界感を味わうことができました。

 

コロンビアの秘境・タタコア砂漠に行く際のアドバイス

DSC_9679

 

コロンビアの秘境・タタコア砂漠、いかがでしたでしょうか。たどり着くまでは乗り換えが多く少し大変ですが、行ってみる価値ありです!

砂漠を探検する際にわたしのように迷子になりたくない方は、ガイドを雇うことを強くおすすめします。ツアーではなく個人ガイドのようなものなので、ツアーでぞろぞろ連れ立って歩くのが嫌いという方でもストレスなくゆっくり見て回れるように思いました。

火星のような、ジオラマのような、不思議な造形美が広がるタタコア砂漠。南米旅行の際には必見です!

以上、コロンビアより、カイでした。

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

カイリカコ

1989年千葉県生まれ。B型っぽいO型よりのA型。ガジェット系雑誌・Webサイトの広告マンを2年半務めたあと退職し、かねてより計画していた世界放浪をスタート。「そよかぜのように旅をする」をモットーに、世界のどこかをそよりと放浪中。▶︎Blog(そよかぜ旅日記)▶︎Instagram(@soyotabi_rkk)
アバター画像

最新記事 by カイリカコ (全て見る)

  • 戦争の空気そのまま…。アルバニアの核シェルター「BUNK’ART」で私が見たもの - 2018/03/14
  • 「青の街」モロッコ・シャウエンの一般家庭で執行される犠牲祭の様子 - 2018/02/15
  • 一杯120円の屋台のカタツムリを食べてみた(モロッコ・フナ広場) - 2018/02/01
  • 老若男女が交わるヒッピーな夜会の話【スペイン巡礼・最終日】 - 2018/01/25
  • さようならサザエさん症候群【スペイン巡礼終了@フィニステレ】 - 2018/01/16
エリア 南米 コロンビア スポット スポット 奇景 絶景 自然 観光スポット 面白スポット
カイリカコ コロンビア
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「おっぱい谷」のあるメキシコ・クリールの奇岩群で不謹慎な考えに陥る
  • ラオスで女一人旅。寝台バスがまさかの相ベッドだった話

この記事を書いた人

カイリカコのアバター カイリカコ


1989年千葉県生まれ。B型っぽいO型よりのA型。ガジェット系雑誌・Webサイトの広告マンを2年半務めたあと退職し、かねてより計画していた世界放浪をスタート。「そよかぜのように旅をする」をモットーに、世界のどこかをそよりと放浪中。▶︎Blog(そよかぜ旅日記)▶︎Instagram(@soyotabi_rkk)

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • セントマーチン島の飛行機が低空飛行するマホビーチ に行ってみた
    2013/08/02

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 88件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 65件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 16件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 15件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 14件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • 31 [インドのサドゥー]まるで仙人のような写... 12件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 12件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 12件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 536件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 463件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 444件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 436件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 417件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 388件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 319件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 294件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次