MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. スポット
  3. アクティビティ
  4. アフリカ最古の自然保護区で私が学んだ正しいチーターの触り方

アフリカ最古の自然保護区で私が学んだ正しいチーターの触り方

2017 3/17
スポット アクティビティ テーマパーク・博物館・動物園etc 動物 自然 観光スポット 面白スポット 動物園 国立公園 木 エリア アフリカ 南アフリカ
2017/03/17
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

jhjh のコピー
南アフリカ・ダーバンのシュルシュルウェ・ウンフォロージ野生動物保護区(Hluhluwe Game Reserve) にて。チーターに触るなら、絶対に守らないといけないことを学んできました。

 

目次

動物大国、南アフリカへ!

こんにちは!特に自分を変えようと思わないで世界中を旅するRilyです!

今回は、南アフリカのダーバンでチーターと触れ合える場所があると聞きつけ、さっそく行ってきました。

 

ダーバンは、南アフリカ共和国クワズール・ナタール州エテクウィニ都市圏にある地区。古くから高級リゾート地としても知られており、海沿いには大型のリゾートホテルが立ち並ぶ。2010年にはFIFAワールドカップの会場の一つになった(Wikipedia​より引用)

 

アフリカといえば、サファリが有名ですよね!今回の目的地は国立公園内でサファリが体験できる、シュルシュルウェ・ウンフォロージ野生動物保護区(Hluhluwe Game Reserve) です。
DSC00893

 

シュルシュルウェ・ウンフォロージ野生動物保護区(Hluhluwe Game Reserve) 

 

シュルシュルウェ・ウンフォロージ野生動物保護区はアフリカ最古の自然保護区とされている。参照:Wikipedia​「Hluhluwe–Imfolozi Park」

住所:Kawazulu-Natal,Durban,South Africa
TEL:+27 33 845 1999

 

 

 

この国立公園は、絶滅危惧種のシロサイの保護に成功したことで有名なんだそうです。一時は絶滅寸前だったシロサイですが、南アフリカ政府などの保護政策が功を奏し、今では2万頭ほどまで回復しているとか。
DSC00920

 


編集長おすすめ予約サイト

さっそくチーター登場

国立公園の一角には、チーターを保護している場所があります。そして、そこではチーターに触れる体験ができるのです。さっそく頼りない網の奥に、チーター発見です!
DSC00952

 

近くで見ると迫力満点です!どうしてもチーターを見ると、獲物を捕らえて肉の塊を食べている姿を思い出してしまいます。DSC00953

 

チーターの正しい触り方

そして、餌になった気持ちで網の奥へ突入です。スタッフの方から「必ず低姿勢で、後ろから近づくこと」とアドバイスを受けて少しづつチーターに近づきます。
DSC00954

 

後ろからそーっと近づき、背中にタッチ。それから徐々に慣らしていき、頭をなでなでしちゃいました!!DSC00957

 

チーターに触ってわかったこと

実はこのチーター達は、生まれた時から国立公園内で育てられているので、とても人懐こいんです!ドキドキしながらも、尻尾を引っ張ってみたり。
DSC01962

 

尻尾をつかんでこんなことをしても、お構いなしです。
DSC01963

 

こんな間近でチーターと触れ合えるチャンスは、なかなかありませんよね。ぜひ、シュルシュルウェ・ウンフォロージ野生動物保護区へ足を運んでみてください!

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

Rily

特に自分を変えようと思わないで、世界中を旅する元商社OL。 大学生の頃、タイの農村へホームステイ&学校建設のボランティア活動に参加。 同国で、象使いの資格取得。 2013年アジア・アフリカ・南米大陸地球一周の船旅より帰国。 2016年沖縄に移住予定
アバター画像

最新記事 by Rily (全て見る)

  • マレーシアの海に浮かぶ「マラッカ海峡モスク」で一悶着 - 2017/07/13
  • 【オーストラリアの世界遺産】世界最大の砂の島「フレーザー島」に行ってきた - 2017/06/14
  • 鳥を売りまくることで有名な道、香港の雀仔街(バードガーデン)を歩いてみた - 2017/06/01
  • 通常の半額以下で2泊3日のサハラ砂漠ツアーに参加してみた(メルズーガ大砂丘) - 2017/05/11
  • ナミビアで観光客向けのおもてなし料理をいただくとこうなる - 2017/04/17
スポット アクティビティ テーマパーク・博物館・動物園etc 動物 自然 観光スポット 面白スポット 動物園 国立公園 木 エリア アフリカ 南アフリカ
Rily 南アフリカ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キューバのガウディ「ホセ・フステル」の異世界な自宅にお邪魔してきた
  • 妻に学ぶインドの楽しみかた 〜愛すべきインドのおじさまたち〜

この記事を書いた人

Rilyのアバター Rily

特に自分を変えようと思わないで、世界中を旅する元商社OL。
大学生の頃、タイの農村へホームステイ&学校建設のボランティア活動に参加。
同国で、象使いの資格取得。
2013年アジア・アフリカ・南米大陸地球一周の船旅より帰国。
2016年沖縄に移住予定

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • セントマーチン島の飛行機が低空飛行するマホビーチ に行ってみた
    2013/08/02

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 96件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 61件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 17件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 17件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 14件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 13件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 12件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 538件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 466件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 447件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 440件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 418件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 397件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 319件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 295件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次