MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. グルメ
  3. スイーツ
  4. 紫色をスミレ色と言い直したくなるほどスミレを推す村、トゥレットシュルルー(仏)

紫色をスミレ色と言い直したくなるほどスミレを推す村、トゥレットシュルルー(仏)

2017 2/05
エリア ヨーロッパ フランス スポット スイーツ 名物 スポット レストラン 街・村 観光スポット 路上
2017/02/06
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

ihbb
フランスのスミレ村「トゥレット・シュル・ルー」のイチオシグルメはスミレアイスクリーム。ぬかりありません。

 

こんにちは、はるぼぼです。南フランスには、まだまだ日本では知られていないフランスの魅力がいっぱい。

そのひとつが、コート・ダジュール地方のスミレの村、「トゥレット・シュル・ルー」です。

 

トゥレット・シュル・ルーのホームページは紫…いやスミレ色で統一され、さらには「Violet city」(スミレの街)の文字。スミレを全面に押し出しています。
uboobj

 

目次

スミレの村、トゥレット・シュル・ルー

IMG_5760

 

トゥレット・シュル・ルーは、南フランス・プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地域圏に位置する村で、コート・ダジュール地方に数ある鷲の巣村のひとつです。

鷲の巣村とは、外敵の侵入を防ぐために切り立った崖や岩山の頂上に造られた村のこと。斜面の頂上に民家が密集する様子が鷲の巣に似ていることから、こう呼ばれます。

トゥレット・シュル・ルーは、スミレの栽培で知られていて、毎年11月から3月には、村全体がスミレの香りに包まれるのだそうです。

 

スミレの村・トゥレット・シュル・ルーへのアクセス

 

トゥレット・シュル・ルーへは、ヴァンスからバスでおよそ15分ですが、本数が少ない上、日祝は運休となるのでご注意を。

現代アートが楽しめる中世の村として人気の高いサン・ポール・ド・ヴァンスや、シャガールやマティスなどの芸術家に愛されたヴァンスとあわせて、レンタカーで周るのがおすすめです。

 

スミレの村、トゥレット・シュル・ルーには中世そのままの風景が残る

石造りの門をくぐって村の中に入ると、石をざっくりと積み上げて造られた中世の家々が目に入ります。数百年ものあいだほとんど変わっていないであろう、素朴で美しい街並みに感激せずにはいられません。
IMG_5778

 

トゥレット・シュル・ルーはとても小さな村。「大通り」と名の付く村のメインストリートもこのとおり。
IMG_5793


編集長おすすめ予約サイト

 

有名観光地とは違って、穏やかな静寂が広がるトゥレット・シュル・ルーの村では、まさに「タイムスリップ」と呼ぶにふさわしい感覚が味わえます。
IMG_5792

 

スミレの村なだけあって、スミレ関連商品多数

花の時期でなくとも、さすがはスミレの村。石けん、お茶、リキュールなど、スミレ関連のおみやげがたくさんあります。
IMG_5864

 

スミレのアイスクリームを食べてみた

トゥレット・シュル・ルーを訪れたらぜひトライしてみたいのが、スミレのアイスクリーム。村の「大通り」にスミレのアイスクリームを売るお店「TOM'S」があります。
IMG_5803

 

スミレアイスクリームが食べられる「TOM'S」はこちら

 

スミレ色のアイスクリームの上には、スミレの花を使ったキャンディが。顔を近づけると、ふんわりと甘い芳香が漂います。
IMG_5807

 

食べてみると、最初は上品な甘さ、後からほんのりと苦味が広がる今までにないお味。お花を食べているかのように香り高いスミレのアイスクリームは、なんとも優雅な気分にさせてくれました。

 

スミレの村、トゥレット・シュル・ルーは終始のほほん

ゆるりとした時間が流れるトゥレット・シュル・ルーでは、猫たちもまったりのんびり。
IMG_5833

 

人の膝の上に乗って、そのまま動かなくなってしまうことも(笑)
IMG_5844

 

穏やかな時間が流れる中世の村で生きていれば、こうなってしまうのもわかる気がします…。
IMG_5865

 

サン・ポール・ド・ヴァンスやヴァンスを訪れたついでに立ち寄ったトゥレット・シュル・ルーでしたが、予想以上に素敵な風景に心躍りっぱなしでした。

南フランスの素朴な中世の村の風景を楽しみたいなら、トゥレット・シュル・ルー、おすすめです。

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

はるぼぼ

和歌山出身。大学進学を機に上京。東京でのサラリーマン時代に当時19歳のドイツ人「ダーリン」と出会い、恋に落ちる。「なんとかなる」をモットーにドイツ移住を決意し、退職。5か月のアジア横断の旅を経て、現在はドイツ南西部で奮闘中。日本をこよなく愛するダーリンと、日本で美味しいものを食べまくるその日を楽しみにしている。 ▶ブログ ▶フェイスブック ▶Twitter  
アバター画像

最新記事 by はるぼぼ (全て見る)

  • 街を歩けば匂いが漂うチェコの国民的おやつ「トゥルデルニーク」を食べてみた - 2017/04/11
  • 蛇だらけの寺で蛇を崇めている「蛇寺」に行ってきた(マレーシア・ペナン島) - 2017/03/29
  • CNNが世界6大猫スポットに認定した台湾の猫の村「猴硐猫村」に行ってきた - 2017/03/06
  • 台湾のナイアガラ「十分瀑布」はどのへんがナイアガラなのか確かめてきた - 2017/02/20
  • 紫色をスミレ色と言い直したくなるほどスミレを推す村、トゥレットシュルルー(仏) - 2017/02/06
エリア ヨーロッパ フランス スポット スイーツ 名物 スポット レストラン 街・村 観光スポット 路上
はるぼぼ フランス
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ネパールの食のレベル高すぎ…!夫婦で住めると思えたレストラン3つ
  • マドリードから日帰りで行けるセゴビアの1日分の景色を紹介(絶景付き)

この記事を書いた人

はるぼぼのアバター はるぼぼ


和歌山出身。大学進学を機に上京。東京でのサラリーマン時代に当時19歳のドイツ人「ダーリン」と出会い、恋に落ちる。「なんとかなる」をモットーにドイツ移住を決意し、退職。5か月のアジア横断の旅を経て、現在はドイツ南西部で奮闘中。日本をこよなく愛するダーリンと、日本で美味しいものを食べまくるその日を楽しみにしている。



▶ブログ ▶フェイスブック ▶Twitter




 

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30
  • セントマーチン島の飛行機が低空飛行するマホビーチ に行ってみた
    2013/08/02

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 57件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 19件のビュー
  • DSC_0180 【シャネルの5番のもと】ジャコウネコの肛... 14件のビュー
  • DCIM100GOPROGOPR4001. ラテンアメリカ最大のエロの博覧会に行って... 14件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 14件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 13件のビュー
  • IMG_7555 トルコ人のナンパがすごいは本当か?周遊し... 13件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 13件のビュー
  • RainbowMountainCusco2 ペルーの絶景「レインボーマウンテン」で味... 13件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.5k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 524件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 461件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 437件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 430件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 429件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 314件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 309件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 297件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 260件のビュー

© 世界新聞.

目次