MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. グルメ
  3. ゲテモノ
  4. 野良ダチョウがいる南アフリカのご当地グルメ「ダチョウバーガー」を食べてきた

野良ダチョウがいる南アフリカのご当地グルメ「ダチョウバーガー」を食べてきた

2017 1/30
エリア アフリカ 南アフリカ グルメ ゲテモノ ファーストフード 名物 肉 レストラン
2016/12/062017/01/30
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

DSC01138 のコピー 
南アフリカ共和国のケープタウンにて、見た目は完璧なダチョウバーガーを味わってきました!

 

目次

南アフリカ共和国のご当地グルメ、ダチョウバーガー!

こんにちは!特に自分を変えようと思わないで世界中を旅するRilyです!今回は南アフリカ共和国のケープタウンにあるおすすめグルメ「ダチョウバーガー」についてご紹介します。

 

ケープタウン

 

ケープタウンは南アフリカ共和国西ケープ州に位置する都市で、アフリカ有数の世界都市である。南アフリカに始めて白人が入植した土地であり、南アフリカの白人からは「マザー・シティー」の愛称で呼ばれる。参照:Wikipedia「ケープタウン」

 

こちらは世界的にも有名な有名な喜望峰。
DSC01103

 

ケープタウンでダチョウは野良猫みたいな存在

港からケープ岬へ向かう途中、たくさんのダチョウに遭遇しました。なんとケープタウンには、「ダチョウファーム」があり、ダチョウに乗る事もできます。もはや、ファームに入らなくても道端から見られます。
DSC07199

 

さらに、ケープ岬の近くに行くと、海沿いには餌を探して彷徨う野生のダチョウの姿も。とにかくケープタウンでは、ノラ猫並みにダチョウがウロウロしています。
DSC07185

 


編集長おすすめ予約サイト

いざ、ダチョウが食べられるレストランへ

ここまで来るのに結構歩いてお腹も空いたので、ケープポイントの展望台にあるレストランへ。
DSC07082

 

住所:Cape of Good Hope Section, Table Mountain National Park, South Africa
Tel: +27 21 780 9200
E-mail : info@two-oceans.co.za

 

TWO OCEANS RESTAURANT

 

大西洋を一望できるテラス席のある立地最高なレストランです。
DSC07081

 

ダチョウバーガーとご対面

さっき見てきたダチョウたちの姿が頭をちらつきますが、さっそくお目当のダチョウバーガー(下から2番目)を注文します!DSC07057

 

右下がダチョウバーガー。罪悪感を少しでも薄めるために、オイスターも一緒に注文しました。
DSC01142

 

ダチョウバーガーのお味

ごめんなさいと思いつつ口に運んでみます…
DSC01138

食感は少しパサパサ…。

ただし味は臭みがなく、牛肉とも豚肉とも鶏肉とも違い、これぞ、ダチョウの味という事でしょうか。とてもおいしかったです!
 

 

ケープタウンでは是非ダチョウバーガーを!

DSC07185

いつの間にか、さっきまでの罪悪感も薄れ、お腹も膨れ幸せ気分になりました。皆さんもケープタウンに行くときは、ぜひダチョウバーガーを堪能してみてくださいね!

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

Rily

特に自分を変えようと思わないで、世界中を旅する元商社OL。 大学生の頃、タイの農村へホームステイ&学校建設のボランティア活動に参加。 同国で、象使いの資格取得。 2013年アジア・アフリカ・南米大陸地球一周の船旅より帰国。 2016年沖縄に移住予定
アバター画像

最新記事 by Rily (全て見る)

  • マレーシアの海に浮かぶ「マラッカ海峡モスク」で一悶着 - 2017/07/13
  • 【オーストラリアの世界遺産】世界最大の砂の島「フレーザー島」に行ってきた - 2017/06/14
  • 鳥を売りまくることで有名な道、香港の雀仔街(バードガーデン)を歩いてみた - 2017/06/01
  • 通常の半額以下で2泊3日のサハラ砂漠ツアーに参加してみた(メルズーガ大砂丘) - 2017/05/11
  • ナミビアで観光客向けのおもてなし料理をいただくとこうなる - 2017/04/17
エリア アフリカ 南アフリカ グルメ ゲテモノ ファーストフード 名物 肉 レストラン
Rily 南アフリカ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ドブロブニクを凌ぐ魔女の宅急便っぽさ。ポルトガルの「ポルト」に行ってきた
  • タトゥー入れようかな…。オーストラリアのタトゥーイベントで考えた

この記事を書いた人

Rilyのアバター Rily

特に自分を変えようと思わないで、世界中を旅する元商社OL。
大学生の頃、タイの農村へホームステイ&学校建設のボランティア活動に参加。
同国で、象使いの資格取得。
2013年アジア・アフリカ・南米大陸地球一周の船旅より帰国。
2016年沖縄に移住予定

関連記事

  • ノスタルジックな中国の絶景。伝説の棚田と言われる「龍脊棚田」に行ってきた
    2013/08/03
  • まずいと噂のインジェラを食べてみた -エチオピアの食べる雑巾-
    2013/09/01
  • アフリカの「味の無いオカラ」ことウガリを食べてみた
    2013/09/18
  • イスタンブールの「鯖サンド」を日本で作ってみたものの……【再現レストランvol.2】
    2013/09/20
  • アマゾン川で釣ったピラニアをスープでおいしくいただきました【GIGAZINE連載】
    2013/09/24
  • 「パニプリ」がいろいろな意味で破天荒と言わざるをえない
    2013/09/29
  • グラブジャムンetc-こんなに甘いものがあるのかというくらい甘いインドスイーツ3選
    2013/10/01
  • イランのノンアルコールビール市場に、イラン人の酒への執念を感じずにはいられない
    2013/10/08

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 88件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 67件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 16件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 15件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 14件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 13件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 13件のビュー
  • 31 [インドのサドゥー]まるで仙人のような写... 12件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 536件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 463件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 443件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 436件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 417件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 388件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 319件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 294件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次