MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. グルメ
  3. ドリンク
  4. お酒
  5. 無料でビールが飲める!?パナマの黄金カエルのバー「La Rana Dorada」ならね。

無料でビールが飲める!?パナマの黄金カエルのバー「La Rana Dorada」ならね。

2016 6/04
グルメ ドリンク お酒 北中米&カリブ パナマ グルメ スポット レストラン バー
2016/06/04
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

マイクロブルワリーのピルスナービール

パナマシティ観光でオススメなのが、無料で4種類のビールの飲み比べができるバー・La Rana Dorada(ラ・ラナ・ドラーダ)。黄金カエルがキャラクターのLa Rana Doradaは、Casco Viejo(カスコ・ビエホ)観光のついでに行くのがオススメ!

 

目次

無料でビールが飲めるバーなんてあるの?

中米のパナマ共和国にはそんな不思議なバーがあるんです!だって、世界一エロいパンが売っているくらいですからね(笑)

 

どうも、パナマに2年間住んでいたライターの宮崎(@JIBURl)です。

パナマといえば「パナマ運河」と「パナマ文書」くらいしか知られていない超マイナー国ですが、実は首都パナマシティにはビールがタダで飲めるバーがあります。

しかも、そのバーは「黄金のカエル」が目印という一風変わったお店。

 

黄金のカエルの・La Rana Dorada(ラ・ラナ・ドラーダ)

バーの名前は、La Rana Dorada(ラ・ラナ・ドラーダ)

 

スペイン語でLaは女性名詞につく定冠詞で、英語の「The」の意味。Ranaは「カエル」でDoradaは「黄金の」という意味なので、日本語に訳すと「あの黄金のカエル」という意味です。

パナマシティに3店舗ありますが、観光客向けなのは観光スポットCasco Viejo(カスコ・ビエホ)にある醸造所併設のパブ。カスコ・ビエホは綺麗な旧市街地なので、まずはカスコ・ビエホを観光してからラ・ラナ・ドラーダへ向かいましょう。

 

アクセス
カスコ・ビエホ行きの市内バスもありますが、旅行者はタクシーを使うのが安心です。
※カスコ・ビエホはギャングのアジトに両側を挟まれているので、絶対に大通りから外れないように気を付けてください。

 

クラフトビールの無料試し飲み!

こちらがラ・ラナ・ドラーダのカスコ・ビエホ店。毎日、外国人旅行者でにぎわっています。

ラ・ラナ・ドラーダのカスコ・アンティグオ店

 

お店に入るとまず目に入るのは、ビールの醸造機械。

このお店は自家醸造を行うマイクロブリュワリー(小規模醸造所)なので、最近流行のクラフトビールが飲めます。

海外のマイクロブルワリーの設備

 

席に着いたらさっそく店員さんに「Quiero probar quatro tipos de cervezas, por favor.(キエロ プロバール クアトロ ティポ デ セルベッサス, ポルファ ボール)」と伝えましょう。


編集長おすすめ予約サイト

「私は4種類のビールを試したい」という意味のスペイン語です。パナマでは英語はほとんど通じません。

 

すると、4種類のビールが小さなグラスに入って出てきます。

無料のクラフトビール試飲サービス

ピルスナー、ペールエール、ホワイト、スタウトの4種類のビールが無料で飲み比べができます。

ただし、この飲み比べをお願いできるのは、一人一回だけ。

 

でも、3名で行けば12杯も飲めちゃいます!!

IGP0211_7485

 

気に入ったビールをグラスかジョッキで

日本のバーでは小さなグラスの飲み比べでも1,500円くらいするので、超お得ですね~。

気に入ったビールがあったら、グラスサイズ(およそ300円)かジョッキサイズ(およそ500円)で注文しましょう。

 

こちらがピルスナービール。

マイクロブルワリーのピルスナービール

 

スタウトビールも美味しいです。

海外のクラフトビール工房のスタウトビール

 

なぜ、黄金のカエルがマスコットなのか?

なぜ、このバーは「あの黄金のカエル」という意味なのでしょうか?

それは、パナマに「Rana Dorada」という黄金色のカエルが生息していて、国を代表する貴重な生物だから。

このカエルが生息している地域からは金が産出されていたので、パナマに住んでいる先住民インディヘナの間では「このカエルが死ぬと、黄金に変わる」と言い伝えられていました。

 

なので、パナマではこのカエルが人気者で、至るところでキャラクターとして使われているのです。

海外のマイクロブルワリーのキャラクター

 

ちなみに、La Rana DoradaではスタッフTシャツも販売しているので、パナマ土産におすすめです。

このTシャツを着ていると、ラテン美女にモテます笑

DSC_7758_83771

 

参考リンク:海外のマイクロブルワリー!パナマシティのクラフトビールパブLa Rana Dorada(ラ・ラナ・ドラーダ)が美味すぎる!|JIBURi.com

 

パナマに行ったら必ず立ち寄りたい「La Rana Dorada」

ラ・ラナ・ドラーダはパナマに行ったら必ず立ち寄りたいお店です。黄金のカエルのお店で、ぜひ美味しいクラフトビールを飲んでください。カスコ・ビエホ観光のついでに行くのがおすすめですよ~!

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

宮﨑大輔

アジア・中南米・アフリカで働く海外農業コンサルタント、カメラマン、ライター、ブロガー。青年海外協力隊として中米パナマ共和国の無電化村で2年間野菜ビジネス支援をした後、フリーランサーとして世界中を旅しながら国際協力をしています。 Blog:jiburi.com
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

最新記事 by 宮﨑大輔 (全て見る)

  • スペインのマドリードで群を抜いてウマいと噂の豚骨ラーメンを食べてきた - 2017/03/30
  • スペインで15万人が集結する日本イベント「サロン・デル・マンガ・デ・バルセロナ」 - 2017/03/13
  • 橋の概念を覆す世界遺産「ビスカヤ橋」を渡ってきた(スペイン・ビルバオ) - 2017/02/27
  • マドリードから日帰りで行けるセゴビアの1日分の景色を紹介(絶景付き) - 2017/02/07
  • シャッターを押せばもう絶景。スペインの世界遺産街「トレド」に行ってきた - 2017/01/25
グルメ ドリンク お酒 北中米&カリブ パナマ グルメ スポット レストラン バー
パナマ 宮﨑大輔
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • カルピスの起源になったというキルギスの馬乳酒「クムス」が病みつきだった
  • カンボジアのプレアヴィヒア寺院への道中で見たもの(行き方も)

この記事を書いた人

宮﨑大輔のアバター 宮﨑大輔

アジア・中南米・アフリカで働く海外農業コンサルタント、カメラマン、ライター、ブロガー。青年海外協力隊として中米パナマ共和国の無電化村で2年間野菜ビジネス支援をした後、フリーランサーとして世界中を旅しながら国際協力をしています。
Blog:jiburi.com

関連記事

  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • セントマーチン島の飛行機が低空飛行するマホビーチ に行ってみた
    2013/08/02
  • カナダのゆるゆるペット博覧会に行ってきた【日本人知名度ゼロ】
    2013/08/05
  • ケツァールに会いにいってきた。コスタリカの幸せになれる幻の鳥
    2013/08/09
  • ある日、森の中、クマさんに出会った
    2013/08/15
  • メキシコのチョコレート料理「ポジョデモーレ」を作ってみた【再現レストランvol.1】
    2013/08/21

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 115件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 57件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 24件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 17件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 17件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 14件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 13件のビュー
  • 6851941839_0f30f511bf_z ヨーロッパの観光地によくいる空中浮遊パフ... 13件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 531件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 459件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 451件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 439件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 423件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 413件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 327件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 298件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 267件のビュー

© 世界新聞.

目次