MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. ヨーロッパ
  4. オーストリア
  5. スポット
  6. ウィーンになぜ!?「寅さん公園」に行ってみた

ウィーンになぜ!?「寅さん公園」に行ってみた

2016 8/04
ヨーロッパ オーストリア スポット スポット テーマパーク・博物館・動物園etc 日本ゆかりのスポット 面白スポット 公園 未分類
2016/02/242016/08/04
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

tr

日本から遠く離れたオーストリア・ウィーンに、「男はつらいよ」の「寅さん」にまつわる公園があるってホント……?!

 

目次

海外に行ってまで、なぜ寅さんだったのか

こんにちは!しゃんいえーです。現在、中国に留学中の大学生です♪

今回は、オーストリアの首都ウィーンにある、「男はつらいよ」の主人公・車寅次郎こと「寅さん」の名前が付けられた「寅さん公園(Tora-San-Park)」に行ってきた話をします。

 

 

ウィーンはオーストリアの首都であり、ヨーロッパ有数の世界都市である。クラシック音楽が盛んで「音楽の都」・「楽都」とも呼ばれる。Wikipediaより引用

 

私にとって初めての海外渡航でもあったオーストリア。ただ有名な観光地を巡るのは、大勢の人々がつけた足跡を辿ってるだけで面白くないと思い、「あまり知られてはいないけど、興味深い場所は無いか?」と思いを巡らせた結果……「日本と縁のあるところへ行ってみよう!」という考えに至ったのでした。

そんな場所を調べている中、劇場版「男はつらいよ」で、ウィーンをロケ地としたストーリーがあるということが分かりました。

 

「男はつらいよ」シリーズで唯一登場した海外、オーストリア

それは、1989年に公開された、シリーズ41作目「男はつらいよ 寅次郎心の旅路」。

電車に揺られていた寅次郎は、自殺しようとしていたサラリーマン坂口に出会う。 一命を取り留めた坂口を前にした寅次郎は、持ち前の義侠心で優しく諭す。そのせいで、坂口は寅次郎を心底慕ってしまう。 坂口の望みは音楽の都オーストリアはウィーンに行くということで、寅次郎に付いてきて欲しいという。 寅次郎はウィーンを湯布院と聞き違え、二つ返事で了解してしまう。Wikipediaより引用

 

「昭和」「下町」の代名詞ともいえる作品「男はつらいよ」の寅さんがウィーンに行っていたなんて、意外すぎる……!寅さんの勘違いも、寅さんらしくて頷けます(笑)
ウィーンで撮影されたことを記念して、「寅さん公園(Tora-San-Park)」が設立されたとのことでした。いざ、寅さん公園へ行ってみましょう!

 


編集長おすすめ予約サイト

寅さん公園(Tora-San-Park)へ

寅さん公園へはウィーン地下鉄U6号線のFloridsdorf駅から徒歩10分程でした。

住所:Brobmannplatz 1210 Wien

 

日本らしいものは見当たらないが……

駅前にはメリーゴーランドなどがあり小さな遊園地のよう。ちょっとしたイベントも行われていました。
o0800045013571431731

 

寅さん公園を目指して進んで行くと、閑静な住宅街へ……。ヨーロッパでおなじみ、ストリートアートも。ここまで全然日本っぽいところが見当たらないのですが、果たして本当に、ここで寅さんに会えるのか……?!
o0800045013571431660

 

すると……お!これは、日本庭園……!?
o0800045013571431595

 

と、
o0800045013571431521

 

寅さんだ!寅さん公園、着きました!!

o0800045013571431521-600x337 (1)

 

これが、寅さん公園

公園には日本語の説明書きがありました。
o0540096013571431357

 

東京都葛飾区とウィーン市フロリズドルフの友好都市提携締結をふまえ、ウィーンでの映画撮影から20周年を記念して設立された。

 

訪れる人も少なく、ひっそりとした雰囲気。 西欧の風景の中にこつぜんと現れた、日本様式の庭、日本語、日本人の顔。周りの風景とはまったく違う要素のものなのに、ここにいると、妙に落ち着いてしまいます。
o0800045013571431416

 

日本から遠く離れた地で、多くの日本人に愛されている寅さんに会えるなんて……!長い時間飛行機に乗って、ここまでやってきたはずなのに、まるですぐそばに日本があるような、世界がぎゅっと縮められたような、そんな不思議な感覚を味わえました。

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

しゃんいえー

1995年生まれ。現在、中国に留学中。ヨーロッパエコ学習&一人旅、オフィシャルな韓国研修…。いつもいつの間にか、新しい地に降り立っています。 ブログ
アバター画像

最新記事 by しゃんいえー (全て見る)

  • 中華風のファミマがある!? 中国の京都・蘇州をオススメする理由 - 2016/04/02
  • 中国の「春節」に日本の「お盆」を見た話 - 2016/03/07
  • ウィーンになぜ!?「寅さん公園」に行ってみた - 2016/02/24
  • [小人国・昆明] 中国の「小人のテーマパーク」でわたしが見たもの - 2016/02/07
  • 脱北者と行く板門店(軍事境界線)ツアーに参加してみた - 2016/01/10
ヨーロッパ オーストリア スポット スポット テーマパーク・博物館・動物園etc 日本ゆかりのスポット 面白スポット 公園 未分類
オーストリア しゃんいえー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • [子連れ海外]1歳児を連れて台湾に行ったらゴキブリ駆除の日だった…。
  • 憧れのドゥブロヴニクで遭った3つの悲劇

この記事を書いた人

しゃんいえーのアバター しゃんいえー

1995年生まれ。現在、中国に留学中。ヨーロッパエコ学習&一人旅、オフィシャルな韓国研修…。いつもいつの間にか、新しい地に降り立っています。

ブログ

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • キャッシュパスポートの評判どうよ?クレジットカードが持てないあなたへ
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 59件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 30件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 27件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 20件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 20件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 19件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 18件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 16件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 15件のビュー
  • IMG_3520 亀食文化のあるメキシコの街「フチタン」で... 14件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 528件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 462件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 459件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 445件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 433件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 412件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 325件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 299件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 270件のビュー

© 世界新聞.

目次