MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. ヨーロッパ
  4. イタリア
  5. スポット
  6. 「死にゆく天空の街」チヴィタ・ディ・バニョレージョに行ってきた

「死にゆく天空の街」チヴィタ・ディ・バニョレージョに行ってきた

2016 2/23
イタリア スポット スポット 街・村
2016/02/212016/02/23
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

岩の上に作られた城壁の街…。人口20名ほどの街には、ジブリに出てくるような街並が広がっていました。

 

目次

崩れる危険にさらされた街

こんにちわ。ミステリー大好きうちゃかです。

今回ご紹介したいのはイタリアの……チヴィタ・ディ・バニョレージョ!決して杖を持ちながら叫ぶ呪文ではございません。地名です。

 

チヴィタ・ディ・バニョレージョ(Civita di Bagnoregio)はイタリア共和国ラツィオ州ヴィテルボ県バニョレージョに属する分離集落である。2500年以上前にエトルリア人によってつくられた。テヴェレ川に面した凝灰岩の台地上にあり、台地辺縁部の崩落によってその上の建物が崩れる危機に常にさらされており、「死にゆく町」とも言われるWikipediaより

 

アクセス:オルヴィエート駅からタクシー(往復55ユーロ)もしくはバス

 

イタリア内では「死にゆく街」「滅びゆく街」「消えゆく街」なんて呼ばれているこの街。「まあ、なんて失礼な呼び方。人口が少ないなら近くと合併すればいいじゃない!パンが無いならお菓子を食べればいいじゃない!」なんて軽く思いながら行くことにしました。

 

状況が理解出来ないくらい美しい

バスを降りると目の前には雲海が広がっていて.……

 

横にはこの世のものとは思えない城壁の街並みが姿を現しました。この景色を見て私が放った第一声は「ちょっと意味がわかりません!」でした。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

パッと見ただけでは状況が理解出来ないくらい本当に美しいんです。映画の中に迷い込んだみたいなんです!向こうからホビット族が来てもおかしくないんです!王子様だって出てきそうです!(むしろ出てきてくれ!!)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

城壁へ続く細い一本道

若干錯乱気味の自分を抑え、意を決して、城壁に入ってみることにしました(1.5ユーロが必要)。

 


編集長おすすめ予約サイト

城壁の中に入るには車1台がやっとのこの400メートルほどの細い道を通らなければなりません。向こうから城壁内の住人たちや配達員さんがすごい勢いでバイクや車に乗ってやってくるので、都度足を震わせながら端に寄りました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

実際に歩くとすごく急勾配。街の中の人は「近くのコンビニ行ってくるー!」なんて気軽に言えないレベルです。ちょっと視点をずらして撮ると急勾配っぷりがわかるでしょうか?
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ジブリのような街並み

息も絶え絶え、半泣き状態でようやく街の入り口にたどり着きました。中世時代の門をくぐると左手には小さなお土産屋さんが。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

他にも古い扉や、
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ジブリ映画に出てくるような街並みが広がっていました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

おしゃれなレストランや宿泊施設だってあります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

街の人口より多い猫

たくさんの猫がこの街には住んでいました。特に誰の猫ということは決めていなくて、みんなで世話をしているそうです。この街の人口は20名程度。最近では人間より猫の方が増えてきているのだとか。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

人懐っこい猫たちが一番この街の魅力を知っているのかもしれないですね。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ラピュタのモデルになった!?

その昔、周辺の敵からの侵略を抑えるために作られたというチヴィタ。しかし、前述の通り、この下の岩は火山噴火による凝灰岩でできており、風や川の侵食で年々削られているとのこと。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今回は遭遇できなかったのですが、霧が濃い時には橋も岩も見えなくなり、チヴィタがまるで浮いているように見えるそうです。

また、その昔、宮崎駿監督もここを訪れ、「天空の城ラピュタ」のイメージの一つになったとも言われています……。そんなチヴィタ。イタリアにいらしたら、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

うちゃか

気づいたら世界中を旅していました。いろんな場所に行って、その土地の文化の真髄を知ることが大好きです。
アバター画像

最新記事 by うちゃか (全て見る)

  • 人骨でデザインされた礼拝堂…。ミラノのカタコンベで見たもの - 2016/05/29
  • ヴェネツィアで「気持ちよく」ゴンドラに乗るための傾向と対策 - 2016/05/26
  • まるでRPGのダンジョン…!ヴェネチアの迷い方 - 2016/04/19
  • 断崖に散りばめられた宝石…!アマルフィ海岸の街ポジターノ - 2016/04/13
  • 公認の売春宿があった!? 古代都市ポンペイで見た「生々しい」もの - 2016/03/24
イタリア スポット スポット 街・村
イタリア うちゃか
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ドリアンピザ!? アジアで出会った驚きのドリアンフード3つ
  • カンボジアで学校建設のボランティアをするとこんな1日を送ることになる

この記事を書いた人

うちゃかのアバター うちゃか

気づいたら世界中を旅していました。いろんな場所に行って、その土地の文化の真髄を知ることが大好きです。

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • セントマーチン島の飛行機が低空飛行するマホビーチ に行ってみた
    2013/08/02
  • ノスタルジックな中国の絶景。伝説の棚田と言われる「龍脊棚田」に行ってきた
    2013/08/03

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 70件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 43件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 29件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 22件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 20件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 19件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 17件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 16件のビュー
  • IMG_3520 亀食文化のあるメキシコの街「フチタン」で... 14件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 543件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 471件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 468件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 450件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 442件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 425件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 334件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 304件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 273件のビュー

© 世界新聞.

目次