MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. グルメ
  3. ドリンク
  4. お酒
  5. ドイツのミュンヘンでは朝食にビールがついてくる[ヴァイツェン]

ドイツのミュンヘンでは朝食にビールがついてくる[ヴァイツェン]

2017 6/16
お酒 ドイツ カルチャー グルメ 連載 世界酒場放浪記
2016/02/162017/06/16
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

DSC_9387

ビール大国ドイツのミュンヘンの朝食は白ソーセージ、プレッツェル、そして白ビールでした…。

 

どうも、ビール大好き三矢です。

ヨーロッパに入ってから食費より酒代の方が高くなっています。

 

今回僕が紹介するのはビール大国ドイツの朝食事情です。

ミュンヘンがあるバイエルン地方名物「白ソーセージ(ヴァイスブルスト)」について調べていたところ、ミュンヘンでは朝から白ビールと一緒に白ソーセージを食べるという情報が出てきました。白いソーセージに白いビールを合わせるという取り合わせが面白く、また朝食からビールを飲む、ビール大国ドイツ恐るべし!ということで食べに(飲みに?)行ってきました。

 

目次

伝統的朝食が食べられるビアホール、パウラナー・イム・タール

今回訪問したのはパウラナー・イム・タール。パウラナーは日本でもよく見かけるドイツの中でも有名な醸造所です。
DSC_9381

 

店内は結構広く奥の方にはテラス席もありました。訪問したのは午前中だったにもかかわらず多くのお客さんで賑わっていました。
DSC_9396

 

テーブルはこんな感じ。
DSC_9384

 

ドイツなどのビール大国では各メーカーやビール毎に専用のコースターがありそれを集めるのもまた楽しいです。こちらはこのパウラナーのコースター。
DSC_9398

 

日本でも人気の白ビール

まずは、白ビールといきます。

DSC_9385

 

パウラナーは小麦を使った白っぽい色をしている白ビールの一種ヴァイツェンスタイルのビールが有名で、日本でも色々なところで買うことが出来ます

 

パウラーナー ヘフェ ヴァイスビア 330ml(瓶) 1本

posted with カエレバ

ベルギービールJapan
Amazonで購入
楽天市場で購入
Yahooショッピングで購入

 

上原誠一郎『ビールを愉しむ』ではヴァイツェンをこのように紹介しています。

 


編集長おすすめ予約サイト

今日残っている記録によれば、ヴァイツェンは15世紀後半からバイエルン地方の上流階級に愛されていました。(中略)マイナーなスタイルになってしまった時期もあったようです。それがふたたび破竹の勢いで需要を伸ばしているのは、ヴァイツェンが持つ個性的な旨さがもう一度見直されたからにほかなりません。

 

見た目はオレンジ色で、小麦麦芽を入れることによってバナナのような甘い香りのビールです。口に含むと麦の甘みとオレンジのような酸味が広がり、苦味はほとんどなく麦の甘さが続きます。終始フルーティーでまろやかな味わいがします。

 

ビールをちょっと飲んだところでお待ちかねの朝食の登場です。
DSC_9387

 

白ソーセージ、プレッツェル、そして白ビール

プレッツェルは塩味が効いていていかにもビールのつまみという感じ。
IMG_2449

 

ミュンヘン名物の白ソーセージ(ヴァイスブルスト)はシャウエッセンのようなパリッとしたソーセージではなく、お湯で温められた柔らかいソーセージです。
DSC_9388

 

ウィキペディアによると、

ヴァイスヴルストは非常に傷みやすいため、早朝に準備して、朝食と昼食の間のスナックとするのが伝統的な食べ方である。「ソーセージは教会の正午の鐘を聞くことを許されない」ということわざがある

 

冷蔵庫がなかった時代、保存が効かない白ソーセージは、午前中に食べなければいけないと言われていて、冷蔵技術が発達した今でも昔ながらの伝統にのっとり午前中しか出さないビアホールも多いようです。

 

白ソーセージは皮を剥いて食べる

白ソーセージをお湯から取り出すとこんな感じで、ハーブ類が入っているのがよくわかります。
DSC_9390

 

事前に調べていた情報によると、輪切りにして食べるのは邪道だそうで、ナイフでソーセージに長く切り込みを入れ、皮を剥いて一口分ずつ切って食べるのが一般的だそうです。写真は切り込みを入れてみたの図。
IMG_2451

 

皮は結構丈夫なので大胆に剥いで大丈夫です。
IMG_2447

 

マスタードが付いてくるのでそれを付けて食べます。

マスタードと言えば黄色くて辛いのが普通ですが、ここのマスタードは甘みが強いマスタードです。もともと優しい味わいの白ソーセージと甘いマスタードがよく合います。
IMG_2448

 

これぞビール大国の朝食!

白ソーセージをちまちまつまみながらビールを飲むのが朝食だなんて日本では全く考えられません。優しい味わいの白ソーセージは、同じく優しい味わいの白ビールによく合い朝からほっこりした気分になりました。

朝食からビールを飲むというところにビール大国ドイツの底力を見たような気がします。
DSC_9393

 

パウラナー・イム・タール(Paulaner im Tal)

住所:Tal 12, 80331 ミュンヘン, ドイツ連邦共和国
TEL:+49 89 2199400
ホームページ:公式サイト
料金:ヘーヘヴァイスビア€4.5、朝食セット€4.8

 

ミュンヘン旅行をお考えの方におすすめのサイトはこちら
mmunichuh79h32uohd

「ミュンヘン旅行術 by世界新聞」は、ミュンヘンの現地情報を熟知したライターによる、ミュンヘン旅行者のための情報サイトです。 

観光地、グルメ、買い物、ホテル、Wifi、現地での注意事項など、ミュンヘン旅行に役立つ情報が掲載されています。

>>「ミュンヘン旅行術 by世界新聞」を見てみる

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

三矢英人

1986年神奈川県生まれ。住所不定無職。日本地ビール協会認定ビアテイスター、米国公認会計士(Inactive)。行きたいところに行き、見たいものを見て、食べたいものを食べ、飲みたい酒を飲む、がモットー。三度の飯より酒が好き。 HP: my pace, my life Twitter: hideto328
アバター画像

最新記事 by 三矢英人 (全て見る)

  • 酒のつまみが酒…。ブルガリアの飲み会で僕が記憶をなくすまで - 2017/08/26
  • 中央市場ならでは! モルドバの現地人スタイルでのんだくれ - 2017/07/02
  • 物価安のウクライナで千円出せばこれだけ食べられる - 2017/05/07
  • 3度の飯より酒が好きな僕も、やや無理して飲んだギニアビサウの地酒3つ - 2017/03/04
  • 雪の精も登場!1月に祝うウクライナのクリスマスを体験してきた - 2017/02/17
お酒 ドイツ カルチャー グルメ 連載 世界酒場放浪記
ドイツ 三矢英人
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • [ラサ→成都・バス]日中関係はやっぱり難しいと思った話
  • 本場ロシアでサーカスを観に行ってみた[グレートモスクワサーカス]

この記事を書いた人

三矢英人のアバター 三矢英人

1986年神奈川県生まれ。住所不定無職。日本地ビール協会認定ビアテイスター、米国公認会計士(Inactive)。行きたいところに行き、見たいものを見て、食べたいものを食べ、飲みたい酒を飲む、がモットー。三度の飯より酒が好き。
HP: my pace, my life
Twitter: hideto328

関連記事

  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • メキシコのチョコレート料理「ポジョデモーレ」を作ってみた【再現レストランvol.1】
    2013/08/21
  • モンゴル人にみそ汁を作って食べさせてみた@ウランバートル
    2013/09/27
  • 世界一周小説「モンゴルの雪」(前編)
    2013/10/04
  • 世界一周小説「モンゴルの雪」(後編)
    2013/10/05
  • イランのノンアルコールビール市場に、イラン人の酒への執念を感じずにはいられない
    2013/10/08

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 76件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 18件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 17件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 17件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 16件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 15件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 14件のビュー
  • 31 [インドのサドゥー]まるで仙人のような写... 13件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 533件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 463件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 442件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 435件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 416件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 319件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 317件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 291件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 268件のビュー

© 世界新聞.

目次