MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 連載
  3. 旅ブログ道
  4. ブログを書いてて怖いと思ったことある?[トラベルクリエイター塾]

ブログを書いてて怖いと思ったことある?[トラベルクリエイター塾]

2016 2/03
連載 旅ブログ道
2016/02/03
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

P2132826

「怖い」というのはたくさんの人に読んでもらうチャンスです。

 

目次

「なんか言われるかな」という感覚

デスクです。

ブログや記事を書いていて、怖くなったことはありますか?

「こんなこと書いたら誰かに何か言われるかな〜」

というような感覚です。

 

僕はあります。

例えば、世界一周中にこの記事を書いた時は「なんか言われるかなー」って。

危険なイメージしかないメキシコを旅して気付いた大きな誤解|GIGAZINE

 

大きなサイトへの寄稿記事だったこともあり、色々な反応がありました。

概ね好意的だったのですが、中にはこんな意見も。

 

危険なイメージしかないメキシコを旅して気付いた大きな誤解 http://t.co/JWkJc8hE こういう無駄に安全を煽るクズは害悪でしかない。海外でもパッカーで居たよ「全然危なくない」とか夜に遊び歩いて行方不明になる女。個人の感想を国家レベルで拡大する奴は信用しちゃダメだ

— 良月 (@ryogetw) 2012, 12月 9

 

最初はこういうコメントを見ると、グサっときていや〜な汗が出ます。慣れないとけっこうキツいです。

でもだからといって、思ったことを書かないというのは非常にもったいない。

 

多くの人に見てもらうということ

しかし、旅界隈でエッジの立った発信をしている人はまだまだ少ないという印象です。

僕が知っている中では桑原 淳さんとか。たしか、ホリエモンにコメントされている記事とかありましたよね。

旅人美容師の1000人ヘアカットの旅|桑原 淳

 

最近、世界新聞のライターになった宮﨑大輔さんのこの記事は8.5万いいねです…。このくらいのレベルになると批判もそれなりにあったはずです。

ボクのおとうさんは、ボランティアというやつに殺されました。|JIBURi.com

 

多くの人に見てもらうというのはこういうことだと思うんです。


編集長おすすめ予約サイト

記事が領海から離れて大洋に旅立っていくようなもんで、荒波だって押し寄せます。

 

でも、多くの人に見てもらえば、仕事が舞い込んだり、編集者の目に止まって本のオファーがきたり…。桑原 淳さんの本、めっちゃ売れてるみたいです。

 

世界を知るために旅に出たら 日本を知る旅だった

posted with カエレバ

桑原 淳 宝島社 2016-01-25
Amazonで購入
楽天市場で購入
Yahooショッピングで購入

 

「怖い」の先にヒットがある

何より、多くの人に見てもらうというのは相当にエキサイティングです。

批判というのは、何かが響いたという証です。

「好きの反対は嫌いではなくて無関心」って言うじゃないですか。

 

なので、思い切って怖いこと書いてみようぜというお話でした。

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

デスク

世界新聞の通称「デスク」。株式会社世界新聞代表取締役。これまでに35カ国以上を訪れる。 2011年〜1年間の世界一周旅行へ。ブログ村世界一周ランキング1位。2013年、世界新聞を立ち上げる。 著書に「世界一周できませんと思っていたらできちゃった」(幻冬舎) 海外旅行に関する講演もちらほら。
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

最新記事 by デスク (全て見る)

  • 100万PV男の場合。ブログコンサル受けるとこうなる - 2017/05/25
  • 旅ブログで稼ぐ鉄板3ステップ - 2017/05/18
  • 無名の旅人が「手堅く」出版するための3条件 - 2017/05/17
  • 満たしてる?旅ブログを拡散させるための最低条件 - 2017/05/16
  • 旅ブログが検索で読まれるためにすべきたった1つのこと - 2017/05/15
連載 旅ブログ道
デスク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • [母娘ふたり旅 in青島]オカンの中国へのイメージを覆した10の出来事
  • 高山病のおならで寝込んだ女の話 [クスコ]

この記事を書いた人

デスクのアバター デスク

世界新聞の通称「デスク」。株式会社世界新聞代表取締役。これまでに35カ国以上を訪れる。
2011年〜1年間の世界一周旅行へ。ブログ村世界一周ランキング1位。2013年、世界新聞を立ち上げる。
著書に「世界一周できませんと思っていたらできちゃった」(幻冬舎)
海外旅行に関する講演もちらほら。

関連記事

  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • メキシコのチョコレート料理「ポジョデモーレ」を作ってみた【再現レストランvol.1】
    2013/08/21
  • モンゴル人にみそ汁を作って食べさせてみた@ウランバートル
    2013/09/27
  • 世界一周小説「モンゴルの雪」(前編)
    2013/10/04
  • 世界一周小説「モンゴルの雪」(後編)
    2013/10/05
  • インドネシアのココナッツと海しかない小さな島で、みそ汁を作ってみた
    2013/10/11
  • タイ人に味噌汁を作って食べてもらった。【MISO SOUP IN THE WORLD】
    2013/11/03

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 112件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 60件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 25件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 23件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 16件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 16件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 15件のビュー
  • 6851941839_0f30f511bf_z ヨーロッパの観光地によくいる空中浮遊パフ... 14件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 14件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 541件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 475件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 454件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 452件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 423件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 421件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 327件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 299件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次