MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. 北中米&カリブ
  4. カナダ
  5. グルメ
  6. 英語で「ザリガニ」を検索してはいけない

英語で「ザリガニ」を検索してはいけない

2015 12/31
北中米&カリブ カナダ グルメ グルメ ゲテモノ
2015/12/262015/12/31
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

c1-1

ザリガニに「生き物」としてのイメージが強い人は閲覧注意です。

 

編集部のがぅちゃんです。

みなさんはザリガニにどんな思い出がありますか?僕にとっては、「小さい頃に、よく捕まえて遊んでいた生き物」という印象です(ノリでいうとセミ)。

しかし、カナダの食品スーパーの鮮魚コーナーで衝撃の光景が……。

 

目次

あっ「ザリガニ死んでる…」

image

思わずそうつぶやいてしまいました。

そう、ここではザリガニは食材なのでした…。

 

海外では食材として利用される。市場では、同じ大きさのエビよりも高値で取引される。ウチダザリガニは、北海道などでヨーロッパ料理の食材として使用されている。
Wikipedia参照

 

ザリガニを英語でイメージ検索するとこうなる

ザリガニに対する感覚って、日本と北米ではどれだけ違うのでしょうか?試しに日本語と英語で調べてみました!

 

・日本語で検索

cc

僕の持っていたイメージと同じ「生き物」としてのイメージが並びます。それに対し…

 

・英語(crawfish​)で検索

c


編集長おすすめ予約サイト

こちらは、茹でて皿に盛りつけられた「食べ物」という感じ…笑

 

世界一周している人にとってはアルメニアでザリガニを食べるのが恒例になっているようです。
ちなみに、ザリガニは「フレッシュウォーター・ロブスター」とも言われるそうです…。そう言われれば、なんか美味しそうですね笑

 

 

Wallmonkeys WM241436 Getting Crayfish Ready to Boil at a Cookout with Selective Dof Peel and Stick Wall Decals (18 in W x 12 in H) by Wallmonkeys [並行輸入品]

posted with カエレバ

Wallmonkeys
Amazonで購入
楽天市場で購入
Yahooショッピングで購入

 

編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィールMy Instagram profileMy YouTube channel

がぅちゃん

イスラエル・テルアビブ在住のネイティブ京都人。京都市立芸術大学卒業後、米国人の同性パートナーとベルリンに移住し、ライターとして活動を開始。世界新聞2代目編集長。日本、イギリス、カナダ、ドイツでの生活経験がある。▶︎ブログ ▶︎youtube ▶︎twitter
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィールMy Instagram profileMy YouTube channel

最新記事 by がぅちゃん (全て見る)

  • それ、日本ですか? 本当にあった海外の日本食28ヶ国分のまとめ - 2018/03/03
  • トランプも安倍さんも触れたエルサレムの嘆きの壁で本当に触れるべき「紙くず」の話 - 2018/02/04
  • マニアックな旅人向きな旅先リスト10選(1月の記事まとめ) - 2018/02/04
  • 神父がキレてしまってるイスラエルのお正月(エルサレム・聖墳墓教会) - 2018/01/21
  • いつも揉めてるエルサレムでは元日に何が起きるのか?旧市街で初詣してみた - 2018/01/13
北中米&カリブ カナダ グルメ グルメ ゲテモノ
がぅちゃん カナダ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 深夜特急でいくマカオの旅 vol.4(ポルトガル風ステーキ編)
  • チベットの個室温泉には「美女」がついてくる

この記事を書いた人

がぅちゃんのアバター がぅちゃん


イスラエル・テルアビブ在住のネイティブ京都人。京都市立芸術大学卒業後、米国人の同性パートナーとベルリンに移住し、ライターとして活動を開始。世界新聞2代目編集長。日本、イギリス、カナダ、ドイツでの生活経験がある。▶︎ブログ ▶︎youtube ▶︎twitter

関連記事

  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • セントマーチン島の飛行機が低空飛行するマホビーチ に行ってみた
    2013/08/02
  • カナダのゆるゆるペット博覧会に行ってきた【日本人知名度ゼロ】
    2013/08/05
  • ケツァールに会いにいってきた。コスタリカの幸せになれる幻の鳥
    2013/08/09
  • ある日、森の中、クマさんに出会った
    2013/08/15
  • メキシコのチョコレート料理「ポジョデモーレ」を作ってみた【再現レストランvol.1】
    2013/08/21
  • まずいと噂のインジェラを食べてみた -エチオピアの食べる雑巾-
    2013/09/01

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 111件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 53件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 24件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 20件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 18件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 16件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 14件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 14件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 532件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 463件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 452件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 440件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 426件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 415件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 330件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 298件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 267件のビュー

© 世界新聞.

目次