MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アジア
  4. マカオ
  5. スポット
  6. 深夜特急でいくマカオの旅 vol.2(フェリー編)

深夜特急でいくマカオの旅 vol.2(フェリー編)

2015 12/23
アジア マカオ スポット 連載 深夜特急でいくマカオの旅
2015/12/222015/12/23
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

PC092290

小説「深夜特急」の記述をひろいながら、ゆるーく「今のマカオ」を全5回でレポートします。深夜特急を読んだことがない人も楽しめるハズ!?

 

デスクです。
第2弾は香港からマカオへ渡る模様をレポートします。

入国カードもスタンプもなし…まるで隣町に行くかのような手軽さでした…。

深夜特急でいくマカオの旅バックナンバーはこちら

 

「深夜特急」とは?

作家・沢木耕太郎による1970年代前半を舞台にした紀行小説であり、今なおバックパッカーの間でバイブルとして語り継がれる名作。

 

深夜特急〈1〉香港・マカオ (新潮文庫)

posted with カエレバ

沢木 耕太郎 新潮社 1994-03-30
Amazonで購入
楽天市場で購入
Yahooショッピングで購入

 

 

目次

香港空港からマカオへの接続がすごい

PC050342
香港空港を降りてすぐの場所にマカオへのフェリー会社(TurboJET)のカウンター

 

今回僕は沢木さんにならって香港からフェリーでマカオに渡ったのですが(日本→マカオの直行便もあります)、何と言っても驚いたのが香港空港からマカオへの接続の良さ。

 

香港空港から専用電車でたった3分、

PC050359

 

乗り場に到着!早っ…。

PC050378

 

そしてそこには近代的なフェリーが……!

PC092290
※マカオで撮影

 

こんなにぬくぬくでいいのか

PC050426
フェリーの中はこんな感じ。休日でしたが席の埋まりは半分くらい

 

香港とマカオは約70km離れています。TurboJET社やCotaiJet社によって24時間、15分-30分間隔でフェリーが運航されています(深夜など本数が減る時間帯もあり)。

 

あまりの接続の良さにあんぐりしていると、予想外の事実が明らかになりました。

まさかの、デッキに出られないというのです。

深夜特急には沢木さんが香港に戻るフェリーのデッキに寝転びながら、マカオでの数日を想うという美しいシーンがあるのです。

 

洋上の冷たい風に小さく体を震わせていると、マカオでの熱に浮かされたようなこの二日間が、ふと、非現実的なものに思えてくる。-中略- カジノで見かけたさまざまなタイプのディーラーや客たちの存在感もしだいに薄れていき、すべてが夢の中の出来事のように遠く、曖昧になっていく……。
深夜特急1 香港・マカオより引用


編集長おすすめ予約サイト

 

それに比べて、こんなにぬくぬくしていていいのかという葛藤が駆け巡ります。

IMG_3811

深夜特急によると、40年前、香港からマカオへは2時間半(水中翼船はその半分)かかったそうです。対して、現在はわずか1時間。

ちなみに、40年前当時のフェリーに乗ったことがある人いわく「最悪だった」とのこと。「揺れ過ぎて死ぬかと思った」と。その話を聞いて、不覚にも羨ましいと思ってしまいました…。

 

真っ白なパスポート

PC050428

もうひとつ驚いたのが、マカオに着いてもパスポートに何のスタンプも押されなかったこと。現在、入国カードすら廃止されています。

結局、この旅で押されたのは日本の入出国のスタンプだけでしたって…ちょっと寂しいですね。

 

その二つの都市は明らかに異なる国に属している。香港から船に乗る時は出国カードに記入しなければならず、マカオの桟橋に降り立てば入国カードを提出しなければならない。
深夜特急1 香港・マカオより引用

 

沢木さん、マカオのボーダレスがすごいです。

 

深夜特急でいくマカオの旅バックナンバーはこちら

 

協力:マカオ観光局

 

 

深夜特急〈1〉香港・マカオ (新潮文庫)

posted with カエレバ

沢木 耕太郎 新潮社 1994-03-30
Amazonで購入
楽天市場で購入
Yahooショッピングで購入

 

 

深夜特急 全6巻セット 文庫本

posted with カエレバ

沢木耕太郎 新潮文庫 1994
Amazonで購入
楽天市場で購入
Yahooショッピングで購入

 

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

デスク

世界新聞の通称「デスク」。株式会社世界新聞代表取締役。これまでに35カ国以上を訪れる。 2011年〜1年間の世界一周旅行へ。ブログ村世界一周ランキング1位。2013年、世界新聞を立ち上げる。 著書に「世界一周できませんと思っていたらできちゃった」(幻冬舎) 海外旅行に関する講演もちらほら。
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

最新記事 by デスク (全て見る)

  • 100万PV男の場合。ブログコンサル受けるとこうなる - 2017/05/25
  • 旅ブログで稼ぐ鉄板3ステップ - 2017/05/18
  • 無名の旅人が「手堅く」出版するための3条件 - 2017/05/17
  • 満たしてる?旅ブログを拡散させるための最低条件 - 2017/05/16
  • 旅ブログが検索で読まれるためにすべきたった1つのこと - 2017/05/15
アジア マカオ スポット 連載 深夜特急でいくマカオの旅
デスク 深夜特急でいくマカオ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 深夜特急でいくマカオの旅 vol.3(聖ポール天主堂跡・ベラヴィスタホテル)
  • 中国のイメージが180度かわるカフェ「猫的天空之城」

この記事を書いた人

デスクのアバター デスク

世界新聞の通称「デスク」。株式会社世界新聞代表取締役。これまでに35カ国以上を訪れる。
2011年〜1年間の世界一周旅行へ。ブログ村世界一周ランキング1位。2013年、世界新聞を立ち上げる。
著書に「世界一周できませんと思っていたらできちゃった」(幻冬舎)
海外旅行に関する講演もちらほら。

関連記事

  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 61件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 27件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 26件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 21件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 20件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 18件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 17件のビュー
  • RainbowMountainCusco2 ペルーの絶景「レインボーマウンテン」で味... 15件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 14件のビュー
  • IMG_3520 亀食文化のあるメキシコの街「フチタン」で... 14件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 530件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 465件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 462件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 448件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 436件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 417件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 326件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 302件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 272件のビュー

© 世界新聞.

目次