MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アジア
  4. 中国
  5. チベット人青年は北京を夢見る

チベット人青年は北京を夢見る

2015 11/07
アジア 中国 ストーリー 人 建築・建物
2015/11/07
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ドラクエみたいなチベットの「塔の街」で出会った自称ガイドの青年。彼が読んでいたものとは…?

 

目次

限定されたチベットのイメージ

チベットというと、どんなイメージをお持ちですか?日本にいると、中国に抗議する焼身自殺や、世界各地で「フリーチベット」と訴える人々の姿、ダライラマ14世の声明。そのくらいしか伝わってこないのが現状です。

「よくわからないけど虐げられている人達」

3年前、四川省を訪れた時のチベットへのイメージはそんなものでしたが、チベット人の素顔を垣間見た出来事がありました。

 

ドラクエ的な街・丹巴

四川省カンゼ・チベット族自治州の丹巴は日本の温泉街を思わせる山間の街でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

丹巴はこのあたり。成都から351kmに位置します。

 

四川省にはチベット人が多く住んでいる地域(東チベットと呼ばれる)があります。そこではチベット自治区に入らずとも、お手軽にチベットを体験できるとあって足を伸ばす人も多いです。今回訪れた丹巴(ダンパ)も東チベットにあります。

成都の宿の管理人さんに「丹巴は塔がにょきにょき立っていて面白いよ〜」と言われた僕はドラクエ的な匂いを感じ、訪れることにしました。

 

つくしのような塔が500本

P8131339

丹巴にある展望台から見ると、山肌につくしのような塔が50本くらい立っていて(Wikipediaによると562本)、ミステリアスというより可愛らしい光景でした。ちなみに、白いのは民家です。

宿で同室だった中国人と塔の側まで行ってみることに。

 

P8131332
途中、チベットの祈祷旗がついた橋を渡ります。

 

P8131331
塔は側で見るとこんな感じ。大きいものだと30mはあり、かなりの存在感。

 

チベット人が共産党の会報?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


編集長おすすめ予約サイト

塔の近くに行くと「塔に入るなら20元だよ」と青年が声をかけてきました。塔は誰かが管理している様子はなく、青年はいわゆる「勝手にガイド」なのでしょう。

青年はとても手際よく塔を案内してくれました。塔は「碉楼」と呼ばれ、その昔見張り台や、倉庫としての機能もあったとのこと。

 

気になったのが、青年は手に何か冊子のようなものを持っていて、僕らが写真を撮っている間などに読んでいるのです。

なんと、中国共産党の会報だそうです。

なぜチベット人が中国共産党の会報を読むのか…?

青年はそれ以上答えてくれませんでした。

 

青年が抱く夢

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
塔と青年

 

「さっき何話していたの?」

僕は同行した中国人に聞きました。

塔を去る前、彼と青年が何やら話し込んでいたのです。

「成都から北京までどれくらい金がかかるかって」

彼によると、青年はいつか北京や上海に行ってみたいのだそうです。彼は北京からここへ旅行に来ていました。

 

会報の真意は分かりませんが、少なくとも大都市への憧れは僕らが抱くものと何ら変わらないものでした。

チベット人である前に彼は「青年」なのです。

 

 

D08 地球の歩き方 チベット 2014~2015

posted with カエレバ

地球の歩き方編集室 ダイヤモンド社 2014-06-14
Amazonで購入
楽天市場で購入
Yahooショッピングで購入

 

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

デスク

世界新聞の通称「デスク」。株式会社世界新聞代表取締役。これまでに35カ国以上を訪れる。 2011年〜1年間の世界一周旅行へ。ブログ村世界一周ランキング1位。2013年、世界新聞を立ち上げる。 著書に「世界一周できませんと思っていたらできちゃった」(幻冬舎) 海外旅行に関する講演もちらほら。
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

最新記事 by デスク (全て見る)

  • 100万PV男の場合。ブログコンサル受けるとこうなる - 2017/05/25
  • 旅ブログで稼ぐ鉄板3ステップ - 2017/05/18
  • 無名の旅人が「手堅く」出版するための3条件 - 2017/05/17
  • 満たしてる?旅ブログを拡散させるための最低条件 - 2017/05/16
  • 旅ブログが検索で読まれるためにすべきたった1つのこと - 2017/05/15
アジア 中国 ストーリー 人 建築・建物
デスク 中国
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「2650円の天ざる」に見た日本の本気 @ミラノ万博
  • 15年間旅するプロギャンブラーが「ホステル」に泊り続ける3つの理由

この記事を書いた人

デスクのアバター デスク

世界新聞の通称「デスク」。株式会社世界新聞代表取締役。これまでに35カ国以上を訪れる。
2011年〜1年間の世界一周旅行へ。ブログ村世界一周ランキング1位。2013年、世界新聞を立ち上げる。
著書に「世界一周できませんと思っていたらできちゃった」(幻冬舎)
海外旅行に関する講演もちらほら。

関連記事

  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 112件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 59件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 25件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 21件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 17件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 16件のビュー
  • 6851941839_0f30f511bf_z ヨーロッパの観光地によくいる空中浮遊パフ... 15件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 15件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 14件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 527件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 455件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 447件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 437件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 413件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 409件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 322件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 292件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 266件のビュー

© 世界新聞.

目次