MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. 北中米&カリブ
  4. アメリカ
  5. 牛乳を買いに、ちょっと隣の国まで

牛乳を買いに、ちょっと隣の国まで

2015 8/25
北中米&カリブ アメリカ スポット 国境 目撃した!
2015/08/25
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

c8775f2b2231aa41c4bafc0fc266d183-560x420

アメリカ-メキシコの国境にて。驚くほどカジュアルに国境を越えて行く人々を見た。

 

目次

国境コンプレックス

デスクです。

現在、韓国と北朝鮮の国境で緊張が高まっているという報道がされていますが、海外のニュースに度々登場するこの「国境」。島国に住む僕らにとって、いまいちイメージが湧かない場所なのではないでしょうか。
同時に、(国境を越えて)他国へ行くというのは、「行くぞ!」と気合いを入れないとできない行為だったりします。エアー取って…スーツケース引っ張り出して…お化粧もバッチリ決めて……ご苦労様です。
いわゆる国境コンプレックスですね。そういう意味では、国境というのは僕らにとって「扉」ではなく「壁」なのです。

しかし、他国と(陸で)国境に接する国では、「ちょっと隣国行ってくるわー」くらいのノリで軽々と国境を越えていくということがあるんだよというお話です。例えばアメリカです。

 

国境の街ってなんか不思議

僕が驚きの光景を目にしたのはアメリカのエルパソという街です。メキシコのフアレスという街と国境で接しています。

 

エル・パソ (テキサス州)
メキシコとの国境に非常に近く、メキシコ人が多く移住している。そのため、事実上スペイン語と英語が公用語となっている。リオ・グランデ川を挟んでメキシコのシウダー・フアレスと隣接するが、そのシウダー・フアレスとは対照的に治安は比較的良好である。Wikipediaより引用

 

思わず、「ここアメリカだよね?」と確認したくなる街です。メキシコ料理屋がそこら中にあり、商店の看板にはスペイン語が踊り、聞こえてくる会話も8割がスペイン語です。

写真は国境ゲートへ続く大きな通り。写真奥に見えるのが…
14

 

国境ゲートです。ちなみに、僕も50セント(2011年当時)払えば簡単に越えられました。この先に橋があってその途中に国境ラインがあります。
15


編集長おすすめ予約サイト

 

国境をまたぐ帰宅ラッシュ

午後4時を過ぎる頃、国境ゲート周辺に異変が…。
19、top

 

31

 

21

 

26

何かと思ったらこれ、メキシコへの帰宅ラッシュなんですね。エルパソにはメキシコとの国境をまたぐ橋が5つあって、毎日、たくさんのメキシコ人が歩いてアメリカ側にやってきます。そして、夕方になると、国境ゲート付近にはメキシコへ帰る人の行列ができるのです。

 

淡々と静かに……行列がゲートに吸い込まれて行く様は、思わず見入ってしまうくらい異様でした。

 

彼らが国境を越える理由

多くの人が大きな荷物を手にしています。
32

 

こんなモノを運ぶ人も。
22

 

エルパソ在住の日本人いわく、彼らのおもな目的は買いだし。何でも、メキシコ料理に欠かせないトルティーヤ、卵などが安いらしいです。あとは、アメリカのほうが牛乳が断然新鮮なんだそうな。
24

 

自転車でゲートに向かう人も。
30

 

このお婆ちゃんのカジュアルさ…。ちなみに、橋の途中で知り合ったメキシコ人は「銀行に行ってきた」と言っていました。
29

 

国境というものへのイメージがまるっきり変わってしまった出来事でした。
もし、日本と韓国が国境で接していたら「ちょっとキムチ買いに行ってくる」のような光景が繰り広げられていたのかもしれませんね。


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

デスク

世界新聞の通称「デスク」。株式会社世界新聞代表取締役。これまでに35カ国以上を訪れる。 2011年〜1年間の世界一周旅行へ。ブログ村世界一周ランキング1位。2013年、世界新聞を立ち上げる。 著書に「世界一周できませんと思っていたらできちゃった」(幻冬舎) 海外旅行に関する講演もちらほら。
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

最新記事 by デスク (全て見る)

  • 100万PV男の場合。ブログコンサル受けるとこうなる - 2017/05/25
  • 旅ブログで稼ぐ鉄板3ステップ - 2017/05/18
  • 無名の旅人が「手堅く」出版するための3条件 - 2017/05/17
  • 満たしてる?旅ブログを拡散させるための最低条件 - 2017/05/16
  • 旅ブログが検索で読まれるためにすべきたった1つのこと - 2017/05/15
北中米&カリブ アメリカ スポット 国境 目撃した!
アメリカ デスク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 夫婦で8ヶ月旅するってどんな感じ?彼女ナシのぼくが聞いてみた【後編】
  • 山梨の田舎娘が3ヶ月ホステルに泊ったらこんな出会いが待っていた

この記事を書いた人

デスクのアバター デスク

世界新聞の通称「デスク」。株式会社世界新聞代表取締役。これまでに35カ国以上を訪れる。
2011年〜1年間の世界一周旅行へ。ブログ村世界一周ランキング1位。2013年、世界新聞を立ち上げる。
著書に「世界一周できませんと思っていたらできちゃった」(幻冬舎)
海外旅行に関する講演もちらほら。

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • インドの路上からゴミが決してなくならない理由
    2013/07/30

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 119件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 61件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 24件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 18件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 16件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 13件のビュー
  • 6851941839_0f30f511bf_z ヨーロッパの観光地によくいる空中浮遊パフ... 13件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 530件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 457件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 450件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 438件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 422件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 412件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 326件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 296件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 267件のビュー

© 世界新聞.

目次