MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. グルメ
  3. グルメまとめ
  4. 行列のできるひよこ豆のスープ、アボカド牛乳など。モロッコの朝ごはんまとめ

行列のできるひよこ豆のスープ、アボカド牛乳など。モロッコの朝ごはんまとめ

2015 4/29
アフリカ モロッコ グルメ グルメまとめ 連載 みんなのあさごはん!
2015/02/242015/04/29
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

DSCN5594 のコピー
サハラ砂漠を目の前に見ながらあさごはん♪

 

みなさん、おはようございます!水島です。連載みんなのあさごはん!第二弾はモロッコからお届けします。

 

モロッコと言えば何を思い出しますか?サハラ砂漠、映画の名前で知られているカサブランカ、アルガンオイルなど魅力的なものがたくさんあります。料理ではクスクス、ブームになったタジン鍋やミントティーが有名ですね。
そんなモロッコ、あさごはんにどんなものを食べているのでしょうか?

 

目次

モロッコってどんな国?

その前にモロッコについて、少しだけ紹介します。

モロッコの街にはメディナと呼ばれる旧市街があり、古い街並みが残っています。
ここに入ってしまうと、方向感覚を失ってしまうし、グーグルマップも知らない道がたくさんあります。地図を見ずにフラフラッと歩くのが正解です!
DSCN6399 のコピー

 

迷路のようなメディナを歩いていると、スークという市場に出ることもあります。
IMG_3583 のコピー
DSCN6444 のコピー

 

モロッコ、実は砂漠ばかりの国ではありません。緑も多く、オリーブが特産のようです。写真奥の山畑に広がるのはオリーブの木です。
DSCN5553 のコピー

 

モロッコのあさごはん

基本的に、パンとミントティーを朝食としているようでした。

ホテルのシンプルな朝食はだいたいこんな感じ。ミントティー、パン、ジャムとバターです。
DSCN6272_Fotor

 

よく食べられているパンはこの平たいパンと小さいバゲットのようです。平たいパンには表面に粗く挽いた穀物がまぶされています。
外側はぱりっとしていて中はモチモチ。どちらのパンも卵や牛乳を入れていないので、噛めば噛むほど小麦の味がじんわりします。シンプルなので、どんな食事にも合うし、どこで買っても新鮮なパンを買うことができました。

平たいパン・小さいバゲットともに13〜26円
DSCN6365 のコピー

 

これがちょっとかじった小さいバゲット。
パン焼き工場の前で撮影。パッと見、パンを焼いている風には見えないのですが、いい匂いですぐに分かります!
DSCN6364 のコピー


編集長おすすめ予約サイト

 

メディナはお昼ごろまで静かなことが多いのですが、朝から人だかりができているお店がありました。
もしかしたら、あさごはんがあるのかも・・・
DSCN5387 のコピー 2

 

ビサーラという空豆やひよこ豆のスープを売っていました。
このスープ、パンに付けながら食べるのですが、すごくトロトロで、とろみはペーストとスープの間くらい。スープにパンを浸すと、パンによく絡んでくれます。
味付けはスープの上にオリーブオイルをたっぷりかけて、クミンとパプリカをかけていただきます。このスープ自体には豆以外の材料は入っていないようで、スープのトロトロ具合と新鮮なオリーブオイルが絶妙、さらにクミンのスパイスがクセになります!

1杯パン付きで50〜100円
DSCN5386 のコピー 2

 

こちらはムサンメンと言うモロッコのパンケーキです。クレープのような薄い生地が何層も重なっているパンケーキでした。
焼きたてはしっとりしていて美味しいのですが、作り置きしている店は・・・なんだか紙を食べている気分でした。焼きたてじゃないとダメみたいです!

1枚100〜200円
DSCN6107 のコピー 2

 

モロッコの売店にはイスを置いてあるところがあり、そこで買ったパンを買い食いできるし、お茶なども置いてあるので、朝食をとるにはいい環境でした。
DSCN4859 のコピー 2

 

そしてこちらが、あさごはんと一緒に飲むミントティー。
緑茶とミントで作られており、激甘です。はじめはびっくりしましたが、慣れるとそれがクセになります。

冬はミントを使わず、シバというハーブ、日本名ではニガヨモギを入れることもあるんだそう。写真はシバのお茶です。
ミントを使うと爽やかなお茶になるんですが、シバを使うとほのかな苦みとフローラルな香りが広がります。

1杯13円くらい
DSCN5579 のコピー

 

そして、よく飲んでいたのがアボカド牛乳。アボカドと牛乳をミキサーにかけたものを売店などで立ち飲みします。紙パックのものもありますが、シェイクしてもらう方が断然フレッシュで美味しいです。
1杯にアボカド2個を使うという、日本では考えられない贅沢です。ストローで出てくるところもありますが。口の周りを白くしながら、ぐびぐび飲むのがベター。

1杯100円くらい
DSCN6449 のコピー

 

いかがでしたか?
モロッコは食事の美味しい国でした。朝食からこんなに充実しているとは思わなかったので、大満足なあさごはん旅となりました。

それではみなさん、よい一日を!

 

文・写真:水島早苗

ブログ:Da bin ich! -わたしはここにいます-

facebookページ:みんなのあさごはん!

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

水島早苗

ドイツでパン修行のあとヨーロッパ一人旅をし、帰国後は再就職。自分のお店を持ちたい!という夢を持ち、世界のあさごはんとケーキを巡る旅に再出発。そこでウィーンのザッハートルテに魅せられカフェ修行をしました。帰国後の夢はウィーン風のカフェを作ること!あさごはんを巡る旅も続けます! ブログ:Da bin ich! -わたしはここにいます- facebookページ:みんなのあさごはん!
アバター画像

最新記事 by 水島早苗 (全て見る)

  • [ベオグラード→ポドゴリツァ]たまたま乗った鉄道が絶景ルートだった話 - 2016/02/27
  • ゴミ処理場さえアートに変える!ウィーンのフンデルトヴァッサー建築3つ - 2016/02/10
  • コーヒーが一番美味しかった国は?コロンビアの農園でわたしが見たもの - 2016/01/27
  • シベリア鉄道に「鶴」が舞った日 - 2015/12/05
  • まるで朝から1日が輝き出す…! 「朝食がおいしいホステル」17選 - 2015/10/22
アフリカ モロッコ グルメ グルメまとめ 連載 みんなのあさごはん!
モロッコ 水島早苗
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【寄稿】透明度100mの聖なる泉「セノーテ」をGoProで撮るとこうなる
  • 23歳のドイツ人女子が教えてくれた「ベルリンの壁」の壊し方

この記事を書いた人

水島早苗のアバター 水島早苗

ドイツでパン修行のあとヨーロッパ一人旅をし、帰国後は再就職。自分のお店を持ちたい!という夢を持ち、世界のあさごはんとケーキを巡る旅に再出発。そこでウィーンのザッハートルテに魅せられカフェ修行をしました。帰国後の夢はウィーン風のカフェを作ること!あさごはんを巡る旅も続けます!
ブログ:Da bin ich! -わたしはここにいます-
facebookページ:みんなのあさごはん!

関連記事

  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • メキシコのチョコレート料理「ポジョデモーレ」を作ってみた【再現レストランvol.1】
    2013/08/21
  • まずいと噂のインジェラを食べてみた -エチオピアの食べる雑巾-
    2013/09/01
  • アフリカの「味の無いオカラ」ことウガリを食べてみた
    2013/09/18
  • モンゴル人にみそ汁を作って食べさせてみた@ウランバートル
    2013/09/27
  • 「パニプリ」がいろいろな意味で破天荒と言わざるをえない
    2013/09/29
  • グラブジャムンetc-こんなに甘いものがあるのかというくらい甘いインドスイーツ3選
    2013/10/01

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 115件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 62件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 26件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 20件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 16件のビュー
  • 6851941839_0f30f511bf_z ヨーロッパの観光地によくいる空中浮遊パフ... 15件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 15件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 14件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 12件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 527件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 457件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 448件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 438件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 417件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 410件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 324件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 292件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 266件のビュー

© 世界新聞.

目次