MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. ヨーロッパ
  4. イタリア
  5. スペイン階段ではジェラートが禁止etc……あなたの知らないイタリア5選

スペイン階段ではジェラートが禁止etc……あなたの知らないイタリア5選

2016 8/24
ヨーロッパ イタリア スポット スポットまとめ
2015/02/162016/08/24
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

5129
オードリーにはなれません 笑

 

こんにちは、ヨーロッパを周遊中のManatsuです。今回はイタリアに来ました。

4887

 

イタリアは日本人にとって、最も人気のある旅行地の1つとして親しまれています。

それもそのはず、古代都市ローマ、水の都ヴェネツィア、美しい街並みのフィレンツェ、ファッションの最先端都市ミラノなどなど、見所満載の観光地はもちろん、パスタにピザ、ラザニアにティラミスなど、食べ物に関しても大満足の国。誰もがイタリアに対して色々なイメージを持っていると思います。そこで今回は私のイメージをことごとく裏切ったイタリアでの5つの出来事についてご紹介します!

 

目次

1 本場のティラミスは黄色い!

さて、まずはイタリア料理の大定番デザート、ティラミスについてです。ティラミス発祥のヴェネツィアで、さっそく注文してみました。

しかし、そこで出てきたティラミスがこちらです。

5110

なんと、クリームが白ではなく、黄色だったのです。なんでも、こちらのティラミスはカスタードクリームを用いて作られているようです。黄色いティラミスはヴェネツィアだけなのかなと思い、ローマでも注文してみましたが、またしても、こちらのティラミスがでてきました。

DSC02414

お味の方は、期待を裏切らない味。とてもクリーミーで、甘さ控えめ、すごく美味しかったです。

 

2 値切るのは案外簡単!

こちらはヴェネツィアでのお話。ヴェネツィアにきたら、一番最初に乗りたかったのがゴンドラと呼ばれるこちらのボート。

DSC01201

 

車が通っていないヴェネツィアでは、水上バスかゴンドラが移動の手段となります。そして、建物と建物の間をゴンドラで通り抜けたり、大運河をゴンドラに乗って満喫したりなど、ゴンドラはヴェネツィアでの観光の目玉といっても過言ではないでしょう。

DSC02337

ただ、このゴンドラ、1つだけ問題があります。とにかく値段が高い。30分で80€(約10800円)もするんです。そこで、現地の友人に言われた言葉、「最初に言われた値段から大体20€は値切れるよ!」を思い出した私は、人生で初めての値切りに挑戦!ただ、値切り初心者の私はいきなり安くして!なんて言えるはずもなく、「なんか、もっと安いって聞いたんだけど…」と心細く一言。すると…「OK!それなら、60€(約8100円)でどう?」といきなり、20€(約2700円)値段が下がったのです。あれれ??そんなに難しくない…。笑

ここまで簡単に値段が下がったのは私がラッキーだっただけかも知れませんが、基本的にイタリアではお金は取れるだけ取ってしまおうという精神があるんだと思います。どこに行っても、初めは、値切り交渉なんて受け付けません!という自信満々の表情で値段を高めに言われ、値切ろうと交渉した瞬間に態度が一転、値段が下がるんです。他の同業者にお客さんを取られたくないから、相場を知っている人に対しては、ちゃんと応えようという感じなのかなぁと思いました。こうして、人生初の値切り交渉はイメージよりもはるかに簡単に無事、終了しました。

 

3 イタリアンピザを食べるのは簡単ではない!

いきなりですが、みなさんはご自身でピザをカットしたことがありますか?日本で食べるピザって12等分ほどに切れていますよね。でも、イタリアでピザを頼んでも、切れていません。イタリアでは、ピザは手で食べるものではなく、フォークとナイフを使ってカットしながら食べるものなのです。

5123

ピザをフォークとナイフを使いながら食べるというこの作業は時間が掛かる上に、切っている間に冷めてしまうという難点があります。さらに、段々冷めてきたピザは、生地が硬くなり始め、切りづらくなりがちです。せっかくの本場のピザなのに、熱々状態で食べられるのはほんの数切れのみで後は、少し冷めた状態での食事となります。

ただ、やはり味は間違いない。よくピザは誰が作っても美味しいといいますが、やはり本場のピザは日本のテイクアウトピザよりも数倍おいしかったです。

ただ、ここで私の疑問を1つ。イタリアで食べているからピザの美味しさが増しているのか、もしくは本当にピザ自体が美味しいのかは疑わしいところです。ただ、1つ確信を持っていえるのは、イタリアの風景を楽しみながら食べるピザは絶品、ということです。

 

4 ローマの休日ごっこは禁止!

オードリーヘップバーンの不朽の名作、「ローマの休日」で、オードリー演じるアン女王がスペイン階段でジェラートを食べる有名なシーンをご存知でしょうか?

20150130_737958

とても美しいシーンですよね。そして、オードリーのように、スペイン階段でジェラートを食べてみたいという夢をお持ちの方も多いと思います。私もそのうちの一人でした。

ただ、まわりを見渡してみると、スペイン階段でジェラートを食べている人はひとりもいませんでした。それもそのはず、現在、文化財保護の観点からスペイン階段でジェラートを食べることは法律で禁止されています。ローマの休日気分を味わえないのはすこし残念でした。

5129


編集長おすすめ予約サイト

 

5 工事中の建物に注意!

そしてスペイン階段でもうひとつ。何かおかしいと思いませんか?こちらの時計台は、現在修復工事中だったのですが、時計台はまさかの広告付きの絵で代用されていました。なんとも悲しい事実。ただ、さらに私の期待を裏切る最大の事件が待っていました…。

DSC07908

 

それはスペイン階段以上の大規模な工事中のかの有名な観光スポットです。ただの工事中だったら何も問題ないんです。どこの国でも起こりうることだと思います。ただ、問題なのは、工事が大規模すぎるということです。そして代用がすこしだけ雑なんです。

これ、なんだかわかりますか?
5124

こちらはローマのトレヴィの泉です。工事中です。大規模です。そして、またもや写真での代用です。さらにこちらの簡易トレヴィの泉に、少し強めにお金を投げたら柵に跳ね返り100%、命中します。

こちらが本来のトレヴィの泉です。

Trevi Pano.jpg
"Trevi Pano" by Andrew Chen (Achen33) – 投稿者自身による作品. Licensed under CC 表示-継承 3.0 via ウィキメディア・コモンズ.

イタリアの建物は基本的に歴史的建造物が多く、その状態を保つための修理は不可欠だと思います。ただ、その代用方法に関してはもう少しだけ気を使って欲しい……というのがミーハー旅人としての些細な願いです 笑。私の運の悪さなのか、私はどこにいっても工事に遭遇します。ほぼ100%です。悲しいくらいです。ただ、考え方によっては、またその国に帰ってくる理由ができたと思えば、悲しみは軽減されるということを学びつつあります。

 

体重計だけは予想をまったく裏切りません 笑

これまでに、ティラミスとピザについて紹介しましたが、おそらくイタリア滞在中、イタリア料理以外は口にしないといっても過言ではないと思います。というのも、イタリア料理は日本人の口にすごく親しみやすく、先ほども述べたようにイタリアの景色とともに食べるイタリア料理は本当に絶品だからです。

DSC01510

DSC01364

パスタ、リゾットなどの主食はもちろん、イタリアでは街のあちらこちらでジェラート屋さんを見つけることが出来ます。

DSC01846

ただ1つ、体重計だけは私の期待を裏切らなかったということです。イタリアってサラダなどヘルシーなものもあるのでは?と思う方もいると思います。しかしながら、イタリアでヘルシーな食事を口にすることはほとんどありません。常にランチやディナーではピザ、パスタなどの炭水化物を、間食にジェラートやクレープなどの糖分を大量に摂取することになります。なぜなら、それがすごく美味しく見えるからです。まさにイタリアマジックです。

 

底知れない国イタリア

DSC02487

 

…と、イタリアの現実について紹介してきましたが、それも私の中でイタリアに対するさまざまなイメージがあったからだと思います。期待して訪れるからこそ、色々な発見がある国。すべてはイタリアの魅力だと思います。

DSC08028

今回紹介した以外にも、イタリア滞在中に自分のイメージしていたイタリアとはまったく違うイタリア、まさにイメージ通りのイタリアと多くの発見をしました。私たち日本人にとってもっとも人気のある国の1つであるイタリアは、あなたの想像をはるかに超えるスケールをもっているかもしれません。いや、持っていることでしょう。是非イタリアまで足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

編集長おすすめ!ローマのスペイン階段近くのホテル

・格安ホテル

HI286516831

編集長おすすめのローマのスペイン階段近くのホテルが、Salandra Roma Suite(写真)です。このB&B(ベッド&ブレックファースト)はローマ市内中心部に位置し、ショッピングや観光を楽しむのに便利なロケーションです。

 

>Salandra Roma Suiteの予約ページへ進む

 

・高級ホテル

HI185348285

編集長おすすめのローマのスペイン階段近くのホテルが、Hotel Cinquantatre(写真)です。地元の観光ポイントのヴィッラ・ボルゲーゼ 、 コルソ通り とスペイン階段 まで、Hotel Cinquantatreから徒歩約20分の距離です。

 

>Hotel Cinquantatreの予約ページへ進む

 

 

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

Manatsu

社会に出る前に世界中を自分の足で歩いて感じてみたい、そして世界中のチョコレートを食べ尽くしてみたい、そんな思いで旅を始めました。大好きなチョコレートを片手に気の向くままに歩く。そしてどんなときも柔軟で繊細であれるように。世界中を見て色々なことを吸収したいです。
アバター画像

最新記事 by Manatsu (全て見る)

  • 23歳のドイツ人女子が教えてくれた「ベルリンの壁」の壊し方 - 2015/02/27
  • スペイン階段ではジェラートが禁止etc……あなたの知らないイタリア5選 - 2015/02/16
  • [ポルトガル・リスボン]凍てつく冬のヨーロッパの避寒地 - 2015/02/06
  • 「イギリスの料理はマズい」なんて本気で信じてます? - 2015/01/22
  • 国交正常化前のキューバで目の当たりにしたもの - 2015/01/07
ヨーロッパ イタリア スポット スポットまとめ
Manatsu イタリア
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「世界一臭い食べ物」シュールストレミングを本場スウェーデンで食べてみた
  • カフェ好き女子がこっそり教える!ラオスの素敵カフェ5つ

この記事を書いた人

Manatsuのアバター Manatsu

社会に出る前に世界中を自分の足で歩いて感じてみたい、そして世界中のチョコレートを食べ尽くしてみたい、そんな思いで旅を始めました。大好きなチョコレートを片手に気の向くままに歩く。そしてどんなときも柔軟で繊細であれるように。世界中を見て色々なことを吸収したいです。

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30
  • セントマーチン島の飛行機が低空飛行するマホビーチ に行ってみた
    2013/08/02

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 113件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 59件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 24件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 23件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 16件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 16件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 15件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 14件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 13件のビュー
  • 6851941839_0f30f511bf_z ヨーロッパの観光地によくいる空中浮遊パフ... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 541件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 474件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 453件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 451件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 423件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 421件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 326件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 299件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次