MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. ストーリー
  3. やってみた
  4. 【9月1日から】機内で離着陸中に写真を撮ってもほんとうに怒られないのか?

【9月1日から】機内で離着陸中に写真を撮ってもほんとうに怒られないのか?

2015 5/04
アジア 日本 ストーリー やってみた
2014/09/252015/05/04
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

IMG_2944
飛行機の離着陸中にも写真が撮れるようになったら……と願うのが人間ですが、制限緩和は本当なのか?Jetstarで確かめてきました。

 

電子機器の使用制限が緩和

飛行機が離着陸する瞬間は断然撮りたい派のデスクです。

ところで、2014年9月1日から航空機内での電子機器の使用制限が緩和されたのをご存知でしょうか?具体的には下記表のような運用になります(国土交通省発表の資料/すべての資料はこちら)。
スクリーンショット 2014-09-07 22.56.49

特筆すべきは、機内モードの携帯電話、デジタルカメラ、DVDプレーヤーが常時利用可能になった点。これまでは「上空を飛行中を除き、ドアクローズからオープンまで使用禁止」であり、離陸〜上昇・降下〜着陸の際は使用できなかったのが可能になった訳です。これがどういう意味を持つかというと……離着陸中にも写真が撮れるようになったということ!

 

離着陸を撮りたいのが人間

飛行機が当たり前になった現代とはいえ、離着陸の瞬間は写真に収めたいのが人間という生き物じゃないですか。上昇、下降中にジオラマみたいな街並を撮ることだってできる訳です。

ちょうど、9月1日以降に飛行機に乗る機会があったので、「本当に怒られないれないのか?」確かめてきました。

 

Jetstarどうよ

今回搭乗したのが、Jetstarの成田→関空の便。P9081901

 

お兄さんに緩和の件を確認したら、「まったくその通りでございます」とのことでしたが、油断はできません。
P9081914


編集長おすすめ予約サイト

 

機内へ。Jetstar、初めて乗りましたけど、
P9081937

 

思ったより、足下余裕ありますね(背筋ピーンの状態)。
P9122116

 

アナウンスがあり、「作動時に電波を発する電子機器は機内モードに、無い場合は電源を切る」、続けて「デジタルカメラなど電波を発しない電子機器は常に使用できる」旨、アナウンスが。
P9081939

 

怒られない

怒られない……怒られない……怒られない……
P9122106

 

怒られない……怒られない……怒られない……
P9081954

 

怒られない……怒られない……怒られない……
P9081969

 

怒られない……怒られない……怒られない……
IMG_2945

 

怒られなーい!!!
P9082008

 

という訳で、本当に怒られないので、みなさん存分に撮っちゃってください!

 

文・写真:デスク

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

デスク

世界新聞の通称「デスク」。株式会社世界新聞代表取締役。これまでに35カ国以上を訪れる。 2011年〜1年間の世界一周旅行へ。ブログ村世界一周ランキング1位。2013年、世界新聞を立ち上げる。 著書に「世界一周できませんと思っていたらできちゃった」(幻冬舎) 海外旅行に関する講演もちらほら。
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

最新記事 by デスク (全て見る)

  • 100万PV男の場合。ブログコンサル受けるとこうなる - 2017/05/25
  • 旅ブログで稼ぐ鉄板3ステップ - 2017/05/18
  • 無名の旅人が「手堅く」出版するための3条件 - 2017/05/17
  • 満たしてる?旅ブログを拡散させるための最低条件 - 2017/05/16
  • 旅ブログが検索で読まれるためにすべきたった1つのこと - 2017/05/15
アジア 日本 ストーリー やってみた
デスク ノウハウ 乗り物
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • マカロンを持って旅に出よう
  • [ベトナム]ハロン湾をカヤックで探検できるツアーに参加してきた

この記事を書いた人

デスクのアバター デスク

世界新聞の通称「デスク」。株式会社世界新聞代表取締役。これまでに35カ国以上を訪れる。
2011年〜1年間の世界一周旅行へ。ブログ村世界一周ランキング1位。2013年、世界新聞を立ち上げる。
著書に「世界一周できませんと思っていたらできちゃった」(幻冬舎)
海外旅行に関する講演もちらほら。

関連記事

  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 109件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 55件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 23件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 23件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 17件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 16件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 15件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 15件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー
  • 31 [インドのサドゥー]まるで仙人のような写... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 540件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 474件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 452件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 451件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 421件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 415件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 325件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 299件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次