MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. グルメ
  3. ゲテモノ
  4. オケラはうまい!サソリはまずい!タガメはフルーティ!タイの屋台の虫を10種類食べてみた

オケラはうまい!サソリはまずい!タガメはフルーティ!タイの屋台の虫を10種類食べてみた

2016 9/13
ゲテモノ 東南アジア タイ 食べる
2014/03/252016/09/13
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

DSC_0517
日本ではありえないような食文化に出会うことは旅の醍醐味のひとつですが、バックパッカーの聖地・カオサンロードにて虫屋台に遭遇したので、全種類食べてみました。

 

初めまして!世界一周中の理系バックパッカー(理科の先生を目指しています)、雑色啓晴(ぞうしきひろはる)です。まじめな社会貢献できる記事を投稿しますのでよろしくお願いします。
DSC_05242

 

僕は今、タイのカオサンロードにいます。世界中のバックパッカーがこの界隈に集まります。
DSC_0469

 

様々な露店が軒を連ねています。
DSC_0471

 

ケバブや、
DSC_0494

 

タイの名物パッタイ(焼きそば)や、
DSC_0495

 

偽造国際学生証なども売られています。
DSC_0473

 

そんな中で発見しました!虫屋台!!
DSC_0476

 

お兄さん、幼い顔に似合わずエゲツイモノを売りますなぁ…。ちなみに写真を撮るのにも10バーツ(約30円)かかります。

 

日本ではイナゴくらいしか馴染みがありませんが、東南アジアには昆虫食の文化が残っています。

“アジアにおいてもラオス、ベトナム、タイ、中国でタガメを食べたり、中国、東南アジアなどでセミを食べたりするように、一部の民族、または民族集団の一部が食べる例があります。

現代社会では、一部地域、民族を除いて共通的、日常的には昆虫は食べられていないが、これは人口の大部分が昆虫から充分な栄養分をまかなえるだけの供給機構が構築されていないことと、他の食材が豊富となったためと考えられる。”

wikipediaより引用

 

バッタや、
DSC_0477

 

蛾の幼虫や、
DSC_0481

 

タガメや、
DSC_0480

 

サソリが鮮明に見え、一瞬気が遠くなります。DSC_0479

 

いやいや、そんなことは覚悟の上!「おにーさん、ここにあるの全種類ちょうだい!!」
DSC_0488

 

何やら、ソースまである模様…。もう、わくわくが止まりません!!
DSC_0492

 

さて、一度部屋に戻り、買ってきたものを並べてみました。ちなみに200バーツ(約600円)しました。結構高い…。
DSC_0498

 

アングルを変えて、もう一枚パシャリ!!
DSC_0505

 

真っ白なお皿に漆黒の羽なり、鎧がよく映えます。うん、明日になったら黒魔術が使える気がしてきました。

 

全種類試食!

①カエル
DSC_0529

 

DSC_0530

 

比較的食べやすい両生類を最初に選んだのが失敗でした。水分が他よりも多いせいかしけっており、食感がグニャグニャでした。味は塩味が施されていますが、その短いトンネルを抜けると苦味が襲ってきました。しかも結構口の中に残ります。

評価 ☆☆

 

②ケラ
DSC_0533

 

DSC_0536

 

コメント
食感はサクサクで甘味があり、まるでナッツのような感覚でした。予想外にうまい。

評価 ☆☆☆☆☆

 

③蛾の幼虫
DSC_0537

 

DSC_0540

 

コメント
食感はケラよりもサクサクでエビのような味がした気がしますが、最後は苦かったです。

評価
☆☆☆

 

④カナブン
DSC_0541


編集長おすすめ予約サイト

 

DSC_0549

 

コメント
食感はサクサクではなくザクザクです。味も苦く、あとに残るえぐさがあります。はっきり言わなくてもわかると思いますが、まずいです。昔、カナブンの研究者の話を聞く機会がありました。その人はカナブンが好きすぎて娘の名前をカナコにしたっていってました。娘さんと一緒にぜひ食べてみてください!

評価
☆

 

⑤ゲンゴロウ
DSC_0550

 

DSC_0554

 

ん!?
DSC_0558

 

むむむ!?
DSC_0559

 

コメント
固い!とにかく固い!!甲虫代表みたいな体はダテではありませんでした。噛んでると羽やら足やら何かかたい部分が舌に突き刺さります。魚の骨を食ってる感じで危険です。味もまずいし、飲み込むまで3分は噛み続けました。

評価
☆

 

⑥セミ
DSC_0557

 

DSC_0564

 

コメント
食感はパリパリでした。苦くなく、食べやすかったです。

評価
☆☆☆☆

 

⑦コオロギ
DSC_0568

 

DSC_0571

 

コメント
パリパリではなく、バリバリでした。味は意外に甘味がありました。ただ、こいつもめちゃめちゃ口の中に残ったわ……。

評価
☆☆

 

 

ふぅー、ここで一休みしましょう。
DSC_0567

 

後には三鬼神が残っています。
DSC_0528

 

では、再開しましょう!!

 

⑧バッタ
DSC_0573

 

DSC_05802

 

DSC_05822

 

DSC_05852

 

コメント
もうわからなくなってきました…味というか、感想は虫です!!

評価
☆

 

⑧タガメ
DSC_0587

 

食べ方は、こうです!羽をむしります。
DSC_0590

 

DSC_05922

 

コメント
この味はホントに意外で、食べていて笑ってしまいました。なんと…フルーツ味でした!口の中に爽やかな風が舞いました。ただ、足のイガイガはきつかったです。

評価
☆☆☆

 

⑩サソリ
DSC_0598

 

食べ方は、針とはさみの部分をとります。
DSC_0599

 

DSC_06092

 

DSC_06122

 

コメント
ボリボリッ、ボリボリッ言います。夢見ていたカニの味とは程遠く、苦い石鹸を食べているような感じでした。

評価
☆

 

おまけ

しっぽが残ったので、例のソースでいただきます。
DSC_0615

 

ソースは醤油のような甘辛い日本人に合った味でした。そしてこのソースと絡まると意外においしく……なりませんでした。いや、まじーよ、サソリまずい!!
DSC_0617

 

皆さんも東南アジアにお越しの際は挑戦してみてはいかがでしょうか?以上、雑色がゲテモノレポートお送りしました。
DSC_0619

 

ごちそうさまでした!!

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

ぞーしき

学校×自然×人を軸に、世界一周中!!各国の学校を見学するなど、教師にとって必要な『伝えたい事』と『伝え方』を日々吸収しています。好きな言葉は『お替り自由』。 ブログ:COSMOPOLITAN
アバター画像

最新記事 by ぞーしき (全て見る)

  • ストリートチルドレンに会ったら、あなたはどうしてますか? - 2015/04/03
  • 理科教師を黙らせた海外のありえない自然現象7つ - 2015/03/28
  • 「娼婦の唇」の異名をもつ花とキスがしたい - 2015/03/22
  • 世界の「泥火山」3選 - 2015/03/15
  • 幸せになれる鳥「ケツァール」がやってくるホテルに泊ってみた - 2015/02/25
ゲテモノ 東南アジア タイ 食べる
ぞーしき タイ 殿堂入り
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 1年間世界を旅した僕が「伝統工芸」で起業する理由【GIGAZINE連載】
  • 【14人の旅人に聞いてみた】一番おいしかったローカル飯は何ですか?

この記事を書いた人

ぞーしきのアバター ぞーしき

学校×自然×人を軸に、世界一周中!!各国の学校を見学するなど、教師にとって必要な『伝えたい事』と『伝え方』を日々吸収しています。好きな言葉は『お替り自由』。
ブログ:COSMOPOLITAN

関連記事

  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29
  • -ゴールデンロック- ミャンマーの落ちそうで落ちない黄金の巨石
    2013/08/06
  • -呷哺呷哺- 中国の火鍋ファーストフードに行ってきた
    2013/08/25
  • まずいと噂のインジェラを食べてみた -エチオピアの食べる雑巾-
    2013/09/01
  • アマゾン川で釣ったピラニアをスープでおいしくいただきました【GIGAZINE連載】
    2013/09/24

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 56件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 18件のビュー
  • IMG_7555 トルコ人のナンパがすごいは本当か?周遊し... 15件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 15件のビュー
  • DCIM100GOPROGOPR4001. ラテンアメリカ最大のエロの博覧会に行って... 15件のビュー
  • DSC_0180 【シャネルの5番のもと】ジャコウネコの肛... 14件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 14件のビュー
  • DSCN6557 アフリカの「味の無いオカラ」ことウガリを... 14件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 14件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.5k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 523件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 459件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 435件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 429件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 428件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 311件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 309件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 295件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 256件のビュー

© 世界新聞.

目次