MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. お知らせ
  4. 世界新聞記事マニュアル 2015.7.15更新

世界新聞記事マニュアル 2015.7.15更新

2015 7/15
ニュース お知らせ ノウハウ
2014/03/142015/07/15
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

P2132826

「旅するライター」になったけど……「どうやって記事を書けばいいのかわからない」、「もっとたくさんの人に記事を読んでもらいたい」というアナタ!
大丈夫です。本マニュアルを読めば、誰でも「たくさんの人に読まれる記事」が書けるようになります。

 

デスクです。世界新聞に寄稿する際は必ず、本マニュアルに沿って書いていただければと思います。

尚、本マニュアルは、1万人に読まれる記事を目指して作成しています。

 

目次

もくじ

1〜6の手順を踏めば、記事が完成するようになっています。

1  「行かない人」に向けて書く
2  記事にリアリティを ※重要
3  記事で伝える事は1つだけ
4  仮タイトルを決める
5  トップ写真を入れ、前フリを書く
6  写真ありきの構成にする
  おさらい
  その他重要なこと

 

1 「行かない人」に向けて書く

記事を書く時のスタンスとして、(その場所に)行かない人に向けて記事を書いてください。その場所に行く人向けの記事(例:パリで訪れたい本場のフレンチ5選)はNGです。

なぜなら、世界新聞は「日本にいながら、海外を旅する気分になる」=「脳内トラベル」を届けるメディアだからです(詳しいコンセプトはこちら)。また、行く人より、行かない人に向けて書いた方が圧倒的に読者ターゲットが広がります。

 

2 記事にリアリティを ※重要

まず、何について書くのか題材を決めてください。

次に、ここが記事を作る上で最も重要なのですが、「その題材のリアリティとは何だろう?」と考えます。リアリティとは記事と読者(海外に行ったことがない日本人)との接点のことです。ここでいかに記事にリアリティを持たせられるかで、その記事がヒットするかどうかの8割くらいが決まります。

例えば、ある題材に仕事、お金、恋愛というリアリティが含まれているというイメージです。仕事、お金、恋愛というのはたいていの人に共通することですよね?
無題プレゼンテーション

実例を出しましょう。

こちらの「ルーマニアの陽気なお墓を取り上げた記事」にはどんなリアリティがあるでしょう?まず、「お墓」は万人に関係のあることなので、それだけでリアリティです。もう一歩踏み込んで「お墓がカラフル」というのも「イメージを覆す」という意味でリアリティでしょう。また、「お墓に故人の人生が描かれている」というのも「日本のお墓と違う」という意味でリアリティです。
無題プレゼンテーション-2

結局この記事は、「お墓に故人の人生が書かれている」というリアリティを意識して作られました。
記事はこちら
スクリーンショット 2015-07-14 14.49.34

海外の場所・出来事というのは読者にとっては「遠い」「自分とは関係ない」出来事だということを頭の片隅に置いておいてください。
この項目はちょっと難しいと思うので、よくわからない人は「この題材はどこを強調して書いたらみんな興味を持ってくれるかなぁ?」と考えてみてください。

 


編集長おすすめ予約サイト

3 記事で伝えることは1つだけ

前項でひねり出したリアリティ=記事のテーマと考えてください。この時、あれもこれもといくつかのテーマを同列で取り上げるのは避けましょう。記事のテーマ(伝えること)はひとつにしてください。自分に(その記事で)何を一番伝えたいのか?と質問してみると、おのずとテーマが決まります。

 

4 仮タイトルを決める

テーマが決まったら、記事のタイトルを考えます。その際、なるべくテーマに沿ったタイトルにしてください。この時点でタイトルを確定させる必要はありませんが、だいたい「こんな感じで行こう」というレベルのモノを考えます。そして、その仮タイトルに沿って記事を作成していきます。

 

5 トップ写真を選ぶ・前フリを書く

スクリーンショット 2014-06-02 20.59.17 のコピー 2

ここからは記事本文の作成に入ります。
まず、トップ写真を記事の一番上に入れます。トップ写真はインパクト重視で選んでください。「ストーリー」カテゴリーの記事や連載などはなるべく自分が映った写真がベターです。記事に使う写真の中からトップ写真を選んでもOKです。

そして、前フリ(記事の導入)を書きます。前フリとは要は、「企画説明」です。「何故今からこの記事を書こうと思うのか」「記事を書くに至った経緯」などをちょっとテンション高めで書きます。

ちなみに記事は、「ですます調」で書いてください。

 

6 写真ありきの構成にする

記事は写真ありきの構成にしてください。そして、下のように、写真にキャプション(写真の説明文)をつける形で記事を展開していってください。※もちろん文章だけの段落があってもOKです
スクリーンショット 2014-06-02 20.20.30

 

その他重要なこと

・小見出しを入れる

上記画像のように、こまめに小見出しを入れましょう。小見出しとはその段落に何が書かれているのかを示した目印みたいなものです。小見出しを入れれば、(自分の中で)記事の内容を整理できるという効果もあります。

 

・写真に説明文(キャプション)を入れる

写真を何の説明文もつけずに載せるのは勿体ないです。どこで、何の写真なのかを説明してあげると、写真の情報としての価値がぐっと高まります。

 

・リンクを貼る

自分が知っている単語を当たり前と思わずお節介にリンクを貼ってあげましょう。リンク先はwikipediaを推奨します。


×チェンマイ ◯チェンマイ

 

・自撮りする

読者に自分の経験を伝えるためには、自分が見た風景ではなく、自分が映っている写真を載せるのが手っ取り早いです。あなたの姿に読者は自分を重ねるのです。

デスクがインドで入院した時の写真。お見舞いにきた旅人に撮ってもらいました。
PA270867

 

以上、記事に関して分からないことがあれば何でも、旅するライターFBグループに投稿してください!デスクが必ず回答させていただきます。


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

デスク

世界新聞の通称「デスク」。株式会社世界新聞代表取締役。これまでに35カ国以上を訪れる。 2011年〜1年間の世界一周旅行へ。ブログ村世界一周ランキング1位。2013年、世界新聞を立ち上げる。 著書に「世界一周できませんと思っていたらできちゃった」(幻冬舎) 海外旅行に関する講演もちらほら。
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

最新記事 by デスク (全て見る)

  • 100万PV男の場合。ブログコンサル受けるとこうなる - 2017/05/25
  • 旅ブログで稼ぐ鉄板3ステップ - 2017/05/18
  • 無名の旅人が「手堅く」出版するための3条件 - 2017/05/17
  • 満たしてる?旅ブログを拡散させるための最低条件 - 2017/05/16
  • 旅ブログが検索で読まれるためにすべきたった1つのこと - 2017/05/15
ニュース お知らせ ノウハウ
デスク ノウハウ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 1分間で旅しよう!圧倒的クオリティーの動画サイト「One minute journy」
  • 世界新聞は台湾を3日で111km走る「SUPER RACE」に参戦します

この記事を書いた人

デスクのアバター デスク

世界新聞の通称「デスク」。株式会社世界新聞代表取締役。これまでに35カ国以上を訪れる。
2011年〜1年間の世界一周旅行へ。ブログ村世界一周ランキング1位。2013年、世界新聞を立ち上げる。
著書に「世界一周できませんと思っていたらできちゃった」(幻冬舎)
海外旅行に関する講演もちらほら。

関連記事

  • 世界新聞を再開します。
    2013/07/19
  • 旅するライターを募集します【経験まるで不問】(※募集終了)
    2013/07/19
  • キャッシュパスポートの評判どうよ?クレジットカードが持てないあなたへ
    2013/07/19
  • Money T Globalの口コミは?留学におすすめの海外プリペイドカードはこれだ!
    2013/07/20
  • 日本最安は本当なのか?マネパカードの評判を検証してみた
    2013/07/21
  • [グローバルWiFiの口コミまとめ]海外WiFiレンタル最安はこれだ!
    2013/07/22
  • 無料なのに海外旅行保険が自動付帯!「使える」と評判のJCB EITカード
    2013/07/23
  • 【徹底検証】楽天カードは海外旅行で「使えるカード」なのか?
    2013/07/24

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 114件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 61件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 25件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 21件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 17件のビュー
  • 6851941839_0f30f511bf_z ヨーロッパの観光地によくいる空中浮遊パフ... 16件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 14件のビュー
  • 31 [インドのサドゥー]まるで仙人のような写... 13件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 527件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 455件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 447件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 437件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 416件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 409件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 324件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 292件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 266件のビュー

© 世界新聞.

目次