MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. スポット
  3. ウユニ塩湖
  4. [ウユニ塩湖の夕日] 本当に地球か?と思わずにはいられない27枚

[ウユニ塩湖の夕日] 本当に地球か?と思わずにはいられない27枚

2016 1/06
スポット ウユニ塩湖 絶景 自然 南米 ボリビア 絶景
2013/12/252016/01/06
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

m.DSC_0241
いよいよウユニ塩湖に雨期到来!という訳で、あらためてウユニの絶景をお届けするシリーズの第2弾は「夕日」の鏡張り。昼以上に変化に富んだその光景は、地球のものとは思えないほど幻想的です。photo by Maru

 

ウユニ関連記事とあわせてどうぞ!

▶︎【昼のウユニ塩湖】 まばゆい光に息をのむ35枚


▶︎「地上に現れた天国」ウユニ塩湖写真まとめ【厳選80枚】

▶︎【大の大人が本気で撮った】ウユニ塩湖トリック写真まとめ

▶︎ウユニ塩湖の魅力って? 経験者6人で朝まで語り合ってみた

 

ウユニ塩湖とは?

ウユニ塩湖とは南米はボリビアの標高約3700mにある、南北約100km、東西約250km、面積約12000km²の広大な塩の固まり。

 

ウユニ塩湖は、雨期(1月頃〜3月頃)に水がたまると、湖面が鏡となり空を映し出します。「鏡張り」と呼ばれる、ウユニを一躍有名にさせた景観です。

 

目次

地球のものとは思えないウユニ塩湖の夕日

m.NIKON CORPORATION - NIKON D5000 - 2013-02-15 19-06-02

 

m.DSC_0078

 

DSC_0333  

 

m.DSC_0200

 

m.DSC_0241

 

m.DSC_0323 

photo by Maru 

 

 

DSC_0915

 

DSC_0940

 

DSC_0955

 

DSC_0744

 

DSC_0971


編集長おすすめ予約サイト

 

DSC_0930

 

DSC_0956

 

DSC_0973

 

DSC_1028

 

DSC_1021  

photo by Hiroaki Ueda

 

 

DSC_0130 

 

DSC_0546 

 

DSC_0538 

 

DSC_0153 

 

 DSC_0133

photo by Yohei Sakamoto

 

朝日

朝日は雲が少なく、色の変化も控えめなので夕日と比べてシンプルな景観になります。ただ、地平線から太陽が昇ってくる様には凄まじいエネルギーを感じずにはいられません。
DSC_0624

 

DSC_0648

 

DSC_0638

 

DSC_0684 

 

DSC_0612 

 

DSC_0611

photo by Hiroaki ueda 

 

ウユニ塩湖は、昼と夕方で全く違う表情を見せます。夕日は「地球の終わりを感じさせるような狂気じみた世界」とでも言いましょうか。はじめて見た時は思わず、鳥肌が立ちました。しかも、その景観は刻々と変化していき、まるで生きているかのようです。昼の鏡張りばかりが注目されますが、夕日こそウユニのもう一つの顔なのです。

 

文:デスク

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

デスク

世界新聞の通称「デスク」。株式会社世界新聞代表取締役。これまでに35カ国以上を訪れる。 2011年〜1年間の世界一周旅行へ。ブログ村世界一周ランキング1位。2013年、世界新聞を立ち上げる。 著書に「世界一周できませんと思っていたらできちゃった」(幻冬舎) 海外旅行に関する講演もちらほら。
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

最新記事 by デスク (全て見る)

  • 100万PV男の場合。ブログコンサル受けるとこうなる - 2017/05/25
  • 旅ブログで稼ぐ鉄板3ステップ - 2017/05/18
  • 無名の旅人が「手堅く」出版するための3条件 - 2017/05/17
  • 満たしてる?旅ブログを拡散させるための最低条件 - 2017/05/16
  • 旅ブログが検索で読まれるためにすべきたった1つのこと - 2017/05/15
スポット ウユニ塩湖 絶景 自然 南米 ボリビア 絶景
ウユニ塩湖 デスク ボリビア
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • [ウユニ塩湖の夜] 「宇宙」と呼ばれる9枚
  • ウユニ塩湖のベストシーズンは1月27日と2月26日

この記事を書いた人

デスクのアバター デスク

世界新聞の通称「デスク」。株式会社世界新聞代表取締役。これまでに35カ国以上を訪れる。
2011年〜1年間の世界一周旅行へ。ブログ村世界一周ランキング1位。2013年、世界新聞を立ち上げる。
著書に「世界一周できませんと思っていたらできちゃった」(幻冬舎)
海外旅行に関する講演もちらほら。

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • セントマーチン島の飛行機が低空飛行するマホビーチ に行ってみた
    2013/08/02

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 65件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 46件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 30件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 20件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 20件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 20件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 17件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 17件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 12件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 543件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 469件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 466件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 450件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 442件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 425件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 332件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 303件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 273件のビュー

© 世界新聞.

目次