MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 連載
  3. 世界一周「再現」レストラン
  4. イスタンブールの「鯖サンド」を日本で作ってみたものの……【再現レストランvol.2】

イスタンブールの「鯖サンド」を日本で作ってみたものの……【再現レストランvol.2】

2015 5/19
アジア 日本 世界一周「再現」レストラン 作る(創る) 名物 屋台メシ
2013/09/202015/05/19
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

DSCN5900

 

こんにちは!旅料理研究家の山本ジャーニーです。連載企画「再現レストラン」の2回目は、トルコはイスタンブール名物「鯖サンド」です!

 

◆イスタンブールという街

IMG_7252

トルコをヨーロッパとするか、アジアに分類するか、あるいは中近東の一国にするかは非常に難しいところで、見解が分かれます。一般にはトルコをヨーロッパ世界とアジア世界の境界と位置づけ、「東西文明の十字路」と言われています。特にイスタンブールはボスボラス海峡を挟んでヨーロッパ側とアジア側に分かれていることから、まさにハイブリッドな都市と言えるでしょう。

大聖堂として創建された「アヤソフィア」。現在は博物館として開放されています。
IMG_8015

アヤソフィアの向かいに位置する「スルタンアフメットモスク」。通称「ブルーモスク」
IMG_8013

ブルーモスクの内部。絢爛の中にも荘厳さが漂います。
IMG_8009

多くの旅行者はこの街を起点にしたり、区切りとしたり、また次の行先を選択するための中継地とします。イスタンブールは旅においても大きなジャンクションとなり、入口であり、出口である街なのです。
IMG_7233

私も2か月かけてヨーロッパをまわったのち、ブルガリアから夜行バスに乗ってイスタンブールに入りましたが、朝焼けに浮かび上がるイスタンブールに旅情を感じずにはいられませんでした。「新しい世界が始まるんだ」、そう思いました。
IMG_7257

 

◆ゆらゆら揺れる船の上で作られるサバサンド

鯖サンドの本家本元は新市街と旧市街を隔てる金角湾に架かるガラタ橋のふもとにあります。
IMG_8029

ガラタ橋の様子。地元の釣り人でひしめいています。
IMG_8060

鯖サンドは写真中央の船の上で作られていました。
IMG_7250-2

「何故に、わざわざゆらゆら揺れる船上で?」なんて野暮なことを考えながら、
IMG_8055

順番が来るのを待ちました。
IMG_8053

舟から手渡されたのがこの鯖サンド。鯖の皮がパリッと香ばしく、身は脂でしっとりしています。レタスと玉ねぎのシャキシャキ感とふんわりしたトルコパンと鯖のジューシーさが見事に渾然としています。レモンを絞ればこれがまた全体の味を引き締めグッド!金角湾を眺めながら食べる鯖サンドは格別でした。
IMG_8056


編集長おすすめ予約サイト

 

◆鯖サンドを日本で再現!

あの感動をもう一度味わうべく、日本で鯖サンドを作ってみました!

材料は鯖、レタス、玉ねぎ、レモン、フランスパンとお手軽です。
DSCN5778

【行程1】鯖の骨を抜きます。
DSCN5871

【行程2】レタスはざく切りに、玉ねぎは千切りにして水にさらしておきます。
DSCN5884

【行程3】塩・胡椒した鯖の切り身をオリーブオイルでソテーします。
DSCN5877

【行程4】焼いたパンに鯖と、レタス、玉ねぎを挟みます。
DSCN5888

DSCN5890

あっという間に完成!
DSCN5892

 

◆鯖サンドを作ってはみたものの……。

簡単すぎて「再現したぜ」という手応えがあまりありません…。どうでもいいけど、僕、顔でかいですね。
DSCN5897

気持ちを盛り上げるべく盛り方を変えてみましたが、「やってやったぜ!」という気はしません。
DSCN5900

ともあれ、食べてみましょう!
DSCN5906

うーん……。美味しいんです、美味しいんですよ。でも結局のところ、鯖を挟んだパンということで、鯖を挟んだパンの味がするだけで、イスタンブールで食べた時のような感動は正直、ありません…。レシピはほぼ同じハズなのですが。

デスクも「普通に美味い」ですって。
DSCN5908

思うに、欠けていたのは「旅情」というスパイスです。食べ物にも旅情は宿り、そして旅情がより食べ物を美味しくさせると思うのです。やっぱり、様々なものが交錯するイスタンブールで金角湾を眺めながら食べるからこそ鯖サンドは美味いのです。

IMG_7231

そんなことを言ってしまえば、この連載の存在意義が疑われてくるのは必至ですが、鯖サンドについて色々と調べてみたら、驚くべき事実が発覚しました。イスタンブールの「鯖サンド」の鯖はたいてい、ノルウェーの鯖を使っているようなのです。

そりゃあ寿司のネタだって国産でないものが多いですけど、なんか、なんだかね……。

 

文・写真:山本ジャーニー

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

デスク

世界新聞の通称「デスク」。株式会社世界新聞代表取締役。これまでに35カ国以上を訪れる。 2011年〜1年間の世界一周旅行へ。ブログ村世界一周ランキング1位。2013年、世界新聞を立ち上げる。 著書に「世界一周できませんと思っていたらできちゃった」(幻冬舎) 海外旅行に関する講演もちらほら。
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

最新記事 by デスク (全て見る)

  • 100万PV男の場合。ブログコンサル受けるとこうなる - 2017/05/25
  • 旅ブログで稼ぐ鉄板3ステップ - 2017/05/18
  • 無名の旅人が「手堅く」出版するための3条件 - 2017/05/17
  • 満たしてる?旅ブログを拡散させるための最低条件 - 2017/05/16
  • 旅ブログが検索で読まれるためにすべきたった1つのこと - 2017/05/15
アジア 日本 世界一周「再現」レストラン 作る(創る) 名物 屋台メシ
トルコ 山本ジャーニー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • -ビシェヴォ島- クロアチアの「もうひとつの青の洞窟」
  • アマゾン川で釣ったピラニアをスープでおいしくいただきました【GIGAZINE連載】

この記事を書いた人

デスクのアバター デスク

世界新聞の通称「デスク」。株式会社世界新聞代表取締役。これまでに35カ国以上を訪れる。
2011年〜1年間の世界一周旅行へ。ブログ村世界一周ランキング1位。2013年、世界新聞を立ち上げる。
著書に「世界一周できませんと思っていたらできちゃった」(幻冬舎)
海外旅行に関する講演もちらほら。

関連記事

  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • 中国の少数民族トン族の飲み会に参加したらえらいことになった
    2013/07/29
  • インドの路上からゴミが決してなくならない理由
    2013/07/30

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 78件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 18件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 17件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 17件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 17件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 15件のビュー
  • 31 [インドのサドゥー]まるで仙人のような写... 14件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 14件のビュー
  • 1350822944_6b7a6a0e21_z 自分の乳首で宇宙を表現する天才コスプレイ... 13件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 533件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 463件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 442件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 435件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 416件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 319件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 317件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 291件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 268件のビュー

© 世界新聞.

目次