MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. スポット
  3. アングラスポット
  4. 4千人分の骨がアートに!ローマの「骸骨寺」で見たもの

4千人分の骨がアートに!ローマの「骸骨寺」で見たもの

2017 3/09
スポット アングラスポット テーマパーク・博物館・動物園etc 博物館 ヨーロッパ イタリア スポット
2016/03/032017/03/09
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

カプチン3

スペイン広場やトレヴィの泉、宮殿や教会などカトリックの中枢として、観光地として人気のあるローマ。そんなローマに、4000人分の骸骨で装飾された地下空間が「骸骨寺」です。

 

目次

カタコンベってご存知ですか?

こんにちは。ミステリー大好きうちゃかです。
突然ですが、皆さんはカタコンベってご存知ですか?そうそう、アパートの裏とかにあって、引火するとドッカーンのやつ!ってそれはガスボンベ!(すみません)

カタコンベ(イタリア語:catacombe)というのは、簡単に言えば地下の墓所のことで、フランスやイタリアに数多く存在しています。

 

世界各地のカタコンベ巡りをしてきた私が今回ご紹介したいのは、ローマにあるSanta Maria della Concezione dei Cappuccini​。通称「骸骨寺」と呼ばれている場所です(オブラートに包まなすぎ)。

アクセス:地下鉄A線バルベリーニ(Barberini)駅より徒歩1分
HPはこちら

 

スペイン広場から10分で骸骨寺!

こちらが骸骨寺の入り口。実は映画「ローマの休日」で有名なスペイン広場から徒歩で10分くらいの場所にあります。階段を登りきると教会になっているのですが、その途中でミュージアムと書いてある入り口があるので、そちらから入場料6ユーロ(約750円)を支払って中に入ります。
1456642647382

 

骨骨骨…

ミュージアム内ではカプチン修道会などカトリックの修道会の歴史を知る上で、重要な資料を見ることができます。
「ふむふむそうなのね。カプチンってカプチーノの語源なのね」などと学び、次の部屋に入った瞬間…

 

どーんときます、骨が。

カプチン2

こちらは天井に飾ってあった骨。地下集団墓地って言っても石のお墓が並んでるわけじゃないんです。墓の中身出てます。しかも芸術的に飾られちゃってます。


編集長おすすめ予約サイト

 

すべてカプチン派修道士の骨だそうです。
カプチン3

 

びっしり積まれた頭蓋骨と、カプチーノ色のローブを身にまとった修道士の骨。
カプチン5

 

床や壁に様々な言葉が書いてあるのですが、中でも一番ぐっときたのが「我々はあなた方と同じように生きていた。あなた方も我々と同じようになるであろう」という一言。否応なしに現実を突きつけてくる感じがたまりません!
骨

 

丁寧に埋葬するための工夫だった

骸骨寺には1528年から1870年までに亡くなったカプチン派修道僧4000名の骨が芸術的に安置されています。18世紀頃に狭いスペースに修道士をいかに丁寧に埋葬するか悩んだ末に出来上がったのが骸骨寺。芸術的にするところがいかにもイタリアらしいなと思いました。

他にも通路のシャンデリアやちょっとした説明書きの枠などもすべて修道士の骨で作られています。ぜひ、一度足を運んでこの特別な空間を肌で感じてみてくださいね。

 

※館内は撮影禁止のため、本記事の写真はお土産屋さんで購入した絵葉書や飾られていたポスターから抜粋しています。

 

編集長おすすめ!ローマのホテル

・格安ホテル

HI297342966

編集長おすすめのローマのホテルが、MJ Place Hostel(写真)です。街の中心部に位置していて、 テルミニ駅(地下鉄)から徒歩約5分の距離で、ローマの滞在におすすめのロケーションです。¥3,154〜とコスパ抜群!

>MJ Place Hostelの予約ページへ進む

 

・綺麗めホテル

HI131601679

編集長おすすめのローマのホテルが、Blue Hostel(写真)です。ローマ市内中心にあり、ショッピングや観光を楽しむのに便利なロケーションです。 ローマ国立博物館 とローマ歌劇場 からは歩いて約10分の立地です。 ¥7,654〜でこのクオリティーは安い!

>Blue Hostelの予約ページへ進む

 

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

うちゃか

気づいたら世界中を旅していました。いろんな場所に行って、その土地の文化の真髄を知ることが大好きです。
アバター画像

最新記事 by うちゃか (全て見る)

  • 人骨でデザインされた礼拝堂…。ミラノのカタコンベで見たもの - 2016/05/29
  • ヴェネツィアで「気持ちよく」ゴンドラに乗るための傾向と対策 - 2016/05/26
  • まるでRPGのダンジョン…!ヴェネチアの迷い方 - 2016/04/19
  • 断崖に散りばめられた宝石…!アマルフィ海岸の街ポジターノ - 2016/04/13
  • 公認の売春宿があった!? 古代都市ポンペイで見た「生々しい」もの - 2016/03/24
スポット アングラスポット テーマパーク・博物館・動物園etc 博物館 ヨーロッパ イタリア スポット
イタリア うちゃか
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • [旅先での自炊]全く料理をしないわたしがアドリア海の力を借りるとこうなった
  • 人口1千万人のメガシティ・ムンバイの「裏スポット」4選

この記事を書いた人

うちゃかのアバター うちゃか

気づいたら世界中を旅していました。いろんな場所に行って、その土地の文化の真髄を知ることが大好きです。

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30
  • セントマーチン島の飛行機が低空飛行するマホビーチ に行ってみた
    2013/08/02

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 46件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 25件のビュー
  • 13 理科教師を黙らせた海外のありえない自然現... 22件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 17件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 17件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 17件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 16件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 16件のビュー
  • DCIM100GOPROGOPR4001. ラテンアメリカ最大のエロの博覧会に行って... 15件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 14件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.5k件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 505件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 499件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 475件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 468件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 430件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 308件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 303件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 292件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 250件のビュー

© 世界新聞.

目次