MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. ストーリー
  3. アクティビティ
  4. マンゴーのせいで変わり果てた妻…。夫婦で働いたオーストラリアのファームでの苦難

マンゴーのせいで変わり果てた妻…。夫婦で働いたオーストラリアのファームでの苦難

2016 8/26
アクティビティ トラブル ワーホリ 働く 夫婦旅 連載 夢が叶った世界一周 〜僕らの新婚旅行〜
2016/08/26
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

ccvvouh
オーストラリアでファームジョブに挑戦することにした僕たち夫婦。500kmの大移動の末に辿り着いたマンゴーファームでの仕事が順調に思えたのもつかの間、一時帰国も考えざるをえないほどの激しいマンゴーアレルギーに襲われたのです。ほんとに辛かった…。

 

目次

オーストラリアでワーホリしてみた

こんにちは!新婚旅行で世界一周中のNO TRAVEL NO Life、大地と涼です。連載第9回目は、オーストラリアからお伝えさせていただきます。

フィリピンでの2ヶ月半に及ぶ英語留学を終えた僕たちが次に向かった先はオーストラリア!西廻りでの世界一周を考えて、日本を出発したのですが、なかなか思うように西に進めていません。笑

(新婚旅行で世界一周のバックナンバーはこちら)

 

オーストラリアでワーキングホリデーをするきっかけ

フィリピンでの語学留学中、「2人はこの後どこを旅するの?」と聞かれる度に「うーん…。まだ決めてない!」と答えてきた僕たち夫婦ですが…
IMG_1521

卒業の日が近づく中、まだ行き先を決めかねていた僕たち夫婦に「じゃあ、ワーホリしたら?」と一人の子が言ってくれたのがきっかけでした。

 

オーストラリアのカナナラに向かう

僕たち夫婦になかった「海外で働く」という新しい選択肢。語学留学を経験して英語に対する意識が変わっていたこともあり、その5日後には航空券の予約やビザ申請を済ませ、オーストラリアの「カナナラ」という場所に来ていました。​DSC_8959

 

ちなみに、国際空港のあるオーストラリア北部のダーウィンからカナナラまではこのバスで8時間。降りる頃には乗客は僕たち夫婦2人だけになっていました。
IMG_1719

 

オーストラリアのカナナラを選んだ理由

最初に行く場所を「カナナラ」に決めた理由は、妻の涼がインスタグラムで「#ワーホリ」と検索した中で、たまたま見たカナナラの写真がキレイだったから!笑

 

実際のカナナラの夕日はこんな感じ。夕日とカナナラの赤土で街全体が赤く見えます。
DSC_9059

 

カナナラで仕事探ししてみたものの…

とりあえず、バッパーと呼ばれるワーホリの人たちが主に泊まっている宿に行き、カナナラの地図をもらって、まずは情報収集することに。
DSC_8924

 

ここカナナラでは「JOB SHOP」という場所が仕事を斡旋してくれます。

必要事項を登録しておくと、仕事があった場合に雇い主からJOB SHOPに問い合わせがあり、そこからJOB SHOPが僕たちに仕事の連絡をくれるという流れです。

仕事の見つけ方など何もわからない僕たちにとっては登録させしておけば、あとは連絡を待つだけなのでとてもありがたいシステムのはずだったのですが…

 

スタッフ:「なんでこんなシーズンじゃないときに来たんだ?」
僕たち夫婦:「えっ!?えーっと、なんかすみません…。」

 

実は僕たち夫婦が来たこの時期はシーズンオフ。仕事はほとんどありませんでした。

噂では、ハイシーズンになるとバッパーはもちろんいっぱいになり、テントなどで寝泊まりする人が多く、JOB SHOPも仕事を探す人で100〜200人待ちになるとのことです。

しかし、僕たちが行った時は他に誰もいませんでした!笑

 

とりあえず仕事を待ってみる

バッパーのwifiが故障中のため、銀行のFree wifiを使うことも。
IMG_1795

オーストラリアは物価の高い…。違う地域に移動するにもお金がかかるし、どこに行けばいいかもわからない。僕たち夫婦はとりあえず、一週間情報収集をしながらJOB SHOPからの連絡を待つことにしました。

 

1週間後に、500km離れた「キャサリン」で仕事が見つかる

待つことちょうど一週間、仕事が決まりました!約500キロ離れたキャサリンという場所でマンゴーのピッキング。これを逃したら次があるかわからない!というかマンゴーのピッキングって、もしかしてマンゴー食べ放題なんじゃないか!?

僕たちは迷わずキャサリンに行くことにしました。

 


編集長おすすめ予約サイト

順調に思えたマンゴーピッキング

収穫するマンゴーはまだ熟す前の緑で硬いやつでした。
IMG_1870

 

4、5人で1チームを作り仕事をします。僕たちのチームメイトはめちゃくちゃ優しいマレーシア人の2人でした!(右)
blog_import_56ff499194260

仕事内容は、朝6時〜昼3時ごろまで、迷子になりそうな広さの敷地内にキレイに並ぶマンゴーの木から、高枝バサミで1つ残らずマンゴーを収穫していくというものでした。そこで働く人は僕たち夫婦以外にも50人以上。いろんな国籍の人がいました。

実際に40度近い暑い日が続きましたが、収穫できるマンゴーの量も増えて順調に思えたワーホリライフだったのですが…

 

「顔がかゆいよ!」

マンゴーピッキングを始めて一週間くらい経ったある日の明け方、外がまだ薄暗い時間に涼の声がしました。
blog_import_56ff4990a69d8

 

 

涼「大地くん、顔がかゆいよ!」
大地「んん、どうした?」

 

…僕は寝ぼけながらも、涼の声に答えました。しかし、暗くて涼の様子がよく見えません。
mkmon

 

実はマンゴーの仕事が決まった時に「マンゴーラッシュ」には気をつけろ!という説明がありました。「マンゴーラッシュ」とは、マンゴーの枝と実の切り口から出る樹液のようなものです。

これが皮膚にかかると黒いシミのように後が残るということでした。また、マンゴーはウルシ科の植物で、人によってアレルギー症状が出て、腫れ上がりかゆくなるそうです。…これは後から知りました。

涼はマンゴーファームで1位、2位を争うアレルギー症状が出てしまったのでした…。

 

変わり果てた妻

普段の妻の涼の顔がこちら。これがマンゴーアレルギーにかかると…
DSC_1365

 

・

・

・

 

こうなります。
IMG_1851③

申し訳ありません。本人の名誉のために一部モザイクをかけさせていただきました。

かゆいを通り越して、痛いそうで、皮膚がパンパンに腫れ上がり、これ以上皮膚は伸びません。笑うと一番皮膚がつっぱるので、痛かったようです。

…妻の涼から笑顔が消えました。

 

マンゴーのせいで一時帰国の危機

こうしてキャサリンの病院を受診。多くのマンゴーアレルギーを診てきたドクターも涼の顔を見てビックリしていました。
IMG_1898

「マンゴー食べ放題かも!」と喜んでいましたが、今では僕たち夫婦は食べることはおろか、見ることすら避けるようになってしまいました。

症状の差はあったものの、僕もマンゴーアレルギーの症状が出てしまい、結局キャサリンを離れることにしました。というか、家族や友人にもすごく心配をさせてしまい、マンゴーせいで日本に一時帰国することさえ考えました。

いまこの記事を書いていても、かゆくなってきそうで、たまりません。これからマンゴーファームで働く方は十分気をつけてください。というか、やめといた方がいいと思います。

 

これでも好きでいてくれる?…う、うん

IMG_1826

 

涼:「このままずっと治らなかったらどうしよう?」
大地:「大丈夫だよ。」
涼:「これでも好きでいてくれる?」
大地:「う、うん。」

 

聞き慣れた声だけど、顔は全くの別人。僕が愛する人はアンパンマンになってしまいました。
IMG_1851③

 

今では笑って話せますが、この時は、「このまま涼が治らなかったらどうしよう…」と、正直、本当に不安でした。

でも、弱っている涼をどうにか励まさなくてはと思い、「Better than yesterday!」とフィリピン仕込みの英語を毎日毎日使っていました。不安だった自分にそう言い聞かせていたのかも知れません…。

夫婦で旅をしていると1人よりも楽しさも2倍ですが、ケガや病気になってしまう可能性も2倍です。そんな時はお互いに助け合って、旅をしながら夫婦の絆を深めていきたいです。

僕たち夫婦のワーホリライフはこんな幕開けでした。

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

タビワライフ

#新婚旅行で世界一周 この2人の夢の実現するために超節約生活を乗り越え、2015年6月末から夫婦で世界一周の旅をスタートさせました。旅の中での出会いを楽しみ、期限も行き先も決めずにその時、その場所で感じたことを大切にする旅をしています。その中でお互いのやりたいことを実現し、旅を通して強くて優しい夫婦になれることを目指しています。▶Facebook ▶ブログ ▶Instagram ▶Twitter 
アバター画像

最新記事 by タビワライフ (全て見る)

  • 旅先で倒れた妻が、あのとき本当に必要だったもの - 2017/11/22
  • 超シマシマな港町に行ってきた【ポルトガル・コスタノヴァ】 - 2017/10/28
  • しんどい…。スペインのホストファミリーが妻に手を出してきた話 - 2017/10/07
  • こう見えて実は過酷なアンダルシアのひまわり畑への旅【夫婦で世界一周】 - 2017/09/29
  • 節約生活で食費を気にしすぎた夫婦の末路(スイス編) - 2017/09/09
アクティビティ トラブル ワーホリ 働く 夫婦旅 連載 夢が叶った世界一周 〜僕らの新婚旅行〜
NO TRAVEL NO Life オーストラリア
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 終夜運行に運賃無料だと…?胸躍るメルボルンのトラム事情を在住者が解説
  • ウクライナでの外食はあえてチェーンレストランのプザタハタで

この記事を書いた人

タビワライフのアバター タビワライフ


#新婚旅行で世界一周 この2人の夢の実現するために超節約生活を乗り越え、2015年6月末から夫婦で世界一周の旅をスタートさせました。旅の中での出会いを楽しみ、期限も行き先も決めずにその時、その場所で感じたことを大切にする旅をしています。その中でお互いのやりたいことを実現し、旅を通して強くて優しい夫婦になれることを目指しています。▶Facebook ▶ブログ ▶Instagram ▶Twitter 

関連記事

  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • メキシコのチョコレート料理「ポジョデモーレ」を作ってみた【再現レストランvol.1】
    2013/08/21
  • 美ら島・コルシカ島でキャニオニングをやってみた。
    2013/09/04
  • チリのアタカマ砂漠で遭難したら地図にない幻の湖が現れた
    2013/09/06
  • モンゴル人にみそ汁を作って食べさせてみた@ウランバートル
    2013/09/27
  • 世界一周小説「モンゴルの雪」(前編)
    2013/10/04
  • 世界一周小説「モンゴルの雪」(後編)
    2013/10/05

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 61件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 26件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 19件のビュー
  • DSCN3822 [閲覧注意]インドでは牛のウンコが売られ... 16件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 15件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 15件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 13件のビュー
  • DCIM100GOPROGOPR4001. ラテンアメリカ最大のエロの博覧会に行って... 12件のビュー
  • DSC_0086 世界三大がっかりの「人魚姫の像」ががっか... 12件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.5k件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 546件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 458件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 446件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 445件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 424件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 338件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 293件のビュー
  • スクリーンショット 2015-02-08 21.52.19 [タイ・カンボジア国境]悪名高き「詐欺ロ... 248件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 241件のビュー

© 世界新聞.

目次