MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. インドネシア

インドネシア– tag –

  • 東南アジア

    バリ島より東京へGO!インドネシアイベント開催情報【10月中旬】

    photo by Jorge Dalmau   10月14・15日の2日間、東京・代々木公園会場にて、 2017年第8回・日本インドネシア市民友好フェスティバルが開催!   日本インドネシア市民友好フェスティバル 開催日時  2017年10月14日(土)10時〜 19時半 ...
    2017/10/13
  • スポット

    清められた感がスゴい…。バリ島の沐浴がもはや滝行だった(やり方も)

    バリ・ヒンドゥーに基づく独特な生活が営まれるバリ島。川で水浴びをする程度の沐浴を想像していたら、予想外にハードな展開!それでもなんとか沐浴を完遂しました!   こんにちは!冒険女子アオノトモカです。   バリ人が信仰する「バリ・ヒン...
    2016/05/31
  • 海

    バリ島から1時間…!ペニダ島の「天使の水たまり」の秘境感がすごい

    誰もが知ってるバリ島——の隣にあるレンボンガン島が最近、観光地として注目され始めています。そのレンボンガン島のさらに隣の超マイナースポット、ペニダ島をバイクで探検しました。地獄のラフロードを抜けると、そこに待っていたのはまさ「...
    2016/05/07
  • スポット

    ロンプラもお手上げ…。インドネシアのナゾの国立公園で見たもの

    国立公園なのに、現地の人に「なにそれ?」と返されてしまうインドネシアのスラウェシ島にあるボガニ・ナニ・ウォルタボネ国立公園。着いたら着いたで、客が来た!と驚かれる始末。どんな場所なのでしょうか?   ボガニ・ナニ・ウォルタボネ国立公園...
    2016/04/15
  • 東南アジア

    [1泊20ドルの格安リゾート]インドネシアのブナケン島がコスパ最強

    インドネシアの知る人ぞ知るリゾート、ブナケン島。バックパッカーなど、節約旅をしている人にもお勧めできる、安くて美しい島の魅力をご紹介!   口コミで知ったブナケン島 こんにちは、世界新聞編集部の武重です。インドネシアのスラウェシ島を夫婦...
    2016/03/23
  • グルメ

    ドリアンピザ!? アジアで出会った驚きのドリアンフード3つ

    ドリアンケーキ、ドリアンクリスピー、ドリアンピザ…ドリアンフードの進化が止まりません!   こんにちは!じぶんスタイル世界旅行の森川寛信です。連載・フルーツハンター見習いがゆく!の第3回をお届けします。   「食べたことがない...
    2016/02/23
  • インドネシア

    あなたにこの謎が解けますか?バリ島で「電気野菜マッサージ」を受けてきた

      それは不思議な体験でした…。   一年間の旅で未だに解けない「謎」 こんにちは!極貧バックパッカーの植竹智裕(うえたけともひろ)です。世界一周中の僕は、現在この辺りに居ます。     突然ですが、皆さんは今までの人生で...
    2015/04/29
  • 東南アジア

    安宿ミシュラン☆☆☆ インドネシア編

    貧乏バックパッカーの植竹が調査員となり、世界中の安宿を格付けしていきます。第一弾はインドネシア編です。   安宿の評論、はじめました こんにちは!「安宿ミシュラン」こと植竹智裕(うえたけともひろ)です。 世界一周中の僕は現在この辺りにい...
    2014/11/08
  • インドネシア

    サル、コウモリ、コブラを食べる inジャカルタ

    ​ イスラム教徒は豚肉を食べません。ヒンドゥー教徒は牛を食べません。このように、世界には食のタブーがたくさんあります。では、日本人にとっての食のタブーとは?日本の食の常識、覆してみました。   ゲテモノ体験は旅の楽しみ こんにちは!気まま...
    2014/06/16
  • 東南アジア

    バリのキンタマーニ温泉に入ってきた

    海外では、日本人を驚かせる珍地名をしばしば見かけます。スケベニンゲンやエロマンガ島は比較的有名ですが、ここバリ島にもキンタマーニと呼ばれる地名があります。そこにはキンタマーニ温泉もあるというので浸かってきました。 写真提供:ウブドのレンタ...
    2014/05/20
  • インドネシア

    [サテ・インドネシア]焼き鳥+カレー!? を食べてみた

    夜になると賑わいを見せるジャカルタの安宿街。ナシゴレン、ミーゴレンなど日本でも人気のインドネシア料理の屋台が並ぶ中、絶品のサテ(串焼き)を見つけました。   インドネシアの夜は屋台で大賑わい こんにちは!気ままに旅するライター植竹智裕(...
    2014/05/19
  • インドネシア

    バックパッカーがバリ島を楽しむたった1つの方法

    バリと言えばアジアでも有名なビーチリゾートの一つとして日本人にも人気ですが、一人でバリを訪れたとして、効率よく楽しむ方法は無いのでしょうか?   バリを一人で楽しめないだろうか? こんにちは!世界一周ほやほやの植竹智裕(うえたけともひろ)...
    2014/05/11
  • インドネシア

    常識をくつがえす青い火山…、イジェン火山に行ってきた 

    火山といえば、赤い炎をイメージしがちですが、インドネシアにはなんと……青い炎を吹く火山があります。僕らの常識を覆す絶景を、この目で確かめてきました。   アインシュタインもびっくり! どうも、旅する理科教師ぞーしきです。 突...
    2014/04/08
1

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 74件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 19件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 19件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 18件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 17件のビュー
  • DSCN6557 アフリカの「味の無いオカラ」ことウガリを... 15件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 15件のビュー
  • IMG_1517 「オマーン国際空港」で本当に臭かったもの 13件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 13件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 12件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.5k件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 500件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 497件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 469件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 460件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 432件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 311件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 301件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 298件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 248件のビュー

© 世界新聞.