MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. グルメ
  3. ゲテモノ
  4. スーパーでウサギを一頭買いしてみた【前編】

スーパーでウサギを一頭買いしてみた【前編】

2016 7/27
グルメ ゲテモノ 肉 ヨーロッパ ドイツ
2015/09/142016/07/27
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

DSC_0038-2

ドイツのスーパーになんと、ウサギが売っていました。眺めれば眺めるほど調理方法が分かりません……。
以降モザイクはないので苦手な方は閲覧注意です。

 

目次

ゼロからうさぎ料理をつくる

こんにちは!ベルリン滞在中のがぅちゃんです!

愛玩動物としておなじみのうさぎ。動物園やペットショップで見ると癒されますよね。
しかし、ドイツのスーパーで僕はとんでもないカルチャーショックをうけてしまいました……。いたんです、1匹のうさぎが…それも精肉売り場に。
いてもたってもいられなくなった僕は、あろうことかうさぎ一匹衝動買いしてしまいました。今回は調理法も全くわからない僕に買われた1匹のうさぎが、6品の料理になるまでのお話です。

 

タテに長い、見慣れない肉

あるスーパーの精肉売り場にて…。
Photo 8-29-15, 6 17 23 PM

 

なんとなく商品を見ていると、見慣れない肉を発見しました。しかもなんかタテに長い…
Photo 8-29-15, 6 13 12 PM

 

よく見ると黒いラベルに何か描かれています…
Photo 8dc-29-15, 6 13 12 PM

 

これは……
Photo 8dc-d29-15, 6 13 12 PM

 

表記を確認してみると…「うさぎ」「まるごと」「フレッシュ」……!!!まさかのうさぎ一匹分でした。
DSC_0031

 


編集長おすすめ予約サイト

うさぎ一匹1.5キロで15.62ユーロ(2100円)、カートにうさぎが横たわる…衝動というよりもはや衝撃。
Photo 8-29-15, 6 28 00 PM

 

Wikipediaの「ドイツ料理」の項目によると、ドイツではウサギはメジャーに食されるようです。

狩猟の肉、とりわけイノシシ・ウサギ・鹿も広く通年食される。

Wikipediaより引用

 

ヒントをつかむべく眺める

うさぎってこんなに長かったのか……。ボリュームもけっこうあります。ちなみにコーラは1.5リットル。
この時点では何の調理法のアイディアも無く、何かしらのヒントを掴むためにとりあえず眺めてみました。DSC_0038

 

コーラにも負けないボリュームのあるお尻です。

DSC_0035

 

チャーミングなあの耳は、すでにカットされていました。

DSC_0036

 

見れば見る程湧き起こる「キッチンに動物がいる」という感覚…。うさぎを食料としては見られない…でも捨てるわけにはいかない……。
とにかく、気合い入れてさばくしかない!そう覚悟して包丁を握ったのでした…。
DSC_0040

 

後編に続く

 

ad-bosyu2015

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィールMy Instagram profileMy YouTube channel

がぅちゃん

イスラエル・テルアビブ在住のネイティブ京都人。京都市立芸術大学卒業後、米国人の同性パートナーとベルリンに移住し、ライターとして活動を開始。世界新聞2代目編集長。日本、イギリス、カナダ、ドイツでの生活経験がある。▶︎ブログ ▶︎youtube ▶︎twitter
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィールMy Instagram profileMy YouTube channel

最新記事 by がぅちゃん (全て見る)

  • それ、日本ですか? 本当にあった海外の日本食28ヶ国分のまとめ - 2018/03/03
  • トランプも安倍さんも触れたエルサレムの嘆きの壁で本当に触れるべき「紙くず」の話 - 2018/02/04
  • マニアックな旅人向きな旅先リスト10選(1月の記事まとめ) - 2018/02/04
  • 神父がキレてしまってるイスラエルのお正月(エルサレム・聖墳墓教会) - 2018/01/21
  • いつも揉めてるエルサレムでは元日に何が起きるのか?旧市街で初詣してみた - 2018/01/13
グルメ ゲテモノ 肉 ヨーロッパ ドイツ
がぅちゃん ドイツ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • エルサルバドルの「幽霊宿」でぼくが見たもの
  • 嫁がセミを食べた【嫁の観察日記 @世界一周】

この記事を書いた人

がぅちゃんのアバター がぅちゃん


イスラエル・テルアビブ在住のネイティブ京都人。京都市立芸術大学卒業後、米国人の同性パートナーとベルリンに移住し、ライターとして活動を開始。世界新聞2代目編集長。日本、イギリス、カナダ、ドイツでの生活経験がある。▶︎ブログ ▶︎youtube ▶︎twitter

関連記事

  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30
  • 街ぐるみで中世にタイムスリップする謎のコスプレ祭り
    2013/08/11
  • まずいと噂のインジェラを食べてみた -エチオピアの食べる雑巾-
    2013/09/01
  • 美ら島・コルシカ島でキャニオニングをやってみた。
    2013/09/04
  • アフリカの「味の無いオカラ」ことウガリを食べてみた
    2013/09/18
  • -ビシェヴォ島- クロアチアの「もうひとつの青の洞窟」
    2013/09/19
  • アマゾン川で釣ったピラニアをスープでおいしくいただきました【GIGAZINE連載】
    2013/09/24
  • 「パニプリ」がいろいろな意味で破天荒と言わざるをえない
    2013/09/29

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 38件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 16件のビュー
  • RainbowMountainCusco2 ペルーの絶景「レインボーマウンテン」で味... 16件のビュー
  • IMG_3520 亀食文化のあるメキシコの街「フチタン」で... 16件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 16件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 16件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 15件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 15件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 15件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 14件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 508件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 460件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 455件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 434件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 434件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 413件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 323件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 303件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 279件のビュー

© 世界新聞.

目次