MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アジア
  4. 【動画】旅先で絶対に困らない英語力をアジア人ラッパーで紹介してみた

【動画】旅先で絶対に困らない英語力をアジア人ラッパーで紹介してみた

2017 10/15
アジア ニュース
2017/09/162017/10/15
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

asianrappers

海外で絶対に避けられない英語でのコミュニケーション。アジア人旅行者として「リアルに安心されるならこのレベル」というのを、あえてアジア人ラッパーの曲で紹介しようと思う。

 

目次

海外旅行でトラブルを回避できそうなアジア人ラッパー15人

最近、日本での認知度が一気に高まった感のあるヒップホップ。

今や「ディスる」というヒップホップ用語が一般人に理解されるまでになった。

そんなヒップホップだが、世界には英語でラップするアジア人ラッパーも多く存在する。

英語力だけでなく「海外で活躍するアジア人」という意味でも、今回は彼らにスポットライトを当ててみた。

(もし音楽が好きなら、ヘッドホンをつけて1から順番に曲を聞いていただきたい)

 

1 Rich Chigga

曲名:Dat $tick

 

Rich Chigga(本名:ブライアン・イマニュエル。1999年生まれ)はインドネシア・ジャカルタ出身のラッパー。2016年3月にリリースした「Dat $tick」で一躍有名になった。Wikipedia「Rich Chigga」参照。

 

2 BAMBU

曲名:WELCOME TO THE PARTY

 

BAMBUはフィリピン系アメリカ人のラッパー。ロサンゼルス出身。Facebook、LA WEEKLY参照。

 

3 D-Pryde

曲名:"Finger Tips"

 

D-Pryde(本名:Russell Llantino 1993年生まれ)はフィリピン系カナダ人のラッパー。オンタリオのトロント郊外を拠点に活動している。Wikipedia「D-Pryde」参照。

 

 

4 ThaiVG

曲名:Packages ft J-Fortune

 

ThaiVGは、アメリカ・ポートランド出身のヒップホップアーティスト。Facebook参照。

 

5 MC Jin

曲名:Rhyme Book

 

 

MC Jin(本名:Jin Au-Yeung 1982年生まれ)はアメリカのラッパー・ソングライター・役者。マイアミ出身。客家の家系に生まれる。アメリカのメジャーレコードレーベルと契約した、初のアジア系アメリカ人ラッパー。Wikipedia「MC Jin」参照。

 

6 Fort Minor

曲名:Kenji

 

フォート・マイナー (Fort Minor) は、リンキン・パーク (Linkin Park) のMC、マイク・シノダ(Mike Shinoda) を中心としたヒップホッププロジェクト。

マイク・シノダはロサンゼルス出身の日系3世。インタビューでは「I'm half Japanese」と言及している。彼の弟のジェイソンは同志社大学で日本語を勉強していた。

Wikipedia「フォート・マイナー」「マイク・シノダ」参照。

 

7 J-REYEZ

曲名:BLACK AND YELLOW ft. HANGMAN & TYCOON

 

J-REYEZはカナダで活躍するラッパー。韓国・ソウル出身。ユーチューブチャンネルの再生数は約5千万。tumblr参照。


編集長おすすめ予約サイト

 

8 Honey Cocaine

曲名:Jumpman

 

Honey Cocaine(本名:Sochitta Sal 1992年生まれ)はカンボジア系カナダ人のラッパー。Wikipedia「Honey Cocaine」参照。

 

9 Awkwafina

曲名:GREEN TEA ft Margaret Cho

 

Awkwafina(本名:Nora Lum  1988年生まれ)はアメリカのラッパー・コメディアン・テレビパーソナリティ・テレビ司会者・女優。ニューヨーク出身。Wikipedia「Awkwafina」参照。

 

10 Traphik

曲名:Pokemon Theme Song- Weekly 16's

 

Traphik(Timothy DeLaGhetto 本名:Tim Chantarangsu 1986年生まれ)はタイ系アメリカ人のラッパー・コメディアン・役者・ユーチューバー。Wikipedia「Timothy DeLaGhetto」参照。

 

11 Far East Movement

曲名:Live My Life ft. Justin Bieber

 

ファーイースト・ムーヴメント(Far East Movement)はアメリカの4人組ヒップホップユニット。

日本・中国の血を引くアメリカ人のケビン・ニシムラ、韓国系アメリカ人のジェームス・ロウ、韓国系アメリカ人のジェイ・チョン、フィリピン系アメリカ人のヴァーマン・コキアの4人からなる。

楽曲「Like a G6」はBillboard Hot 100で1位を獲得した。

Wikipedia「ファーイースト・ムーヴメント」参照。

 

12 PIKOTARO

曲名:PPAP (Pen Pineapple Apple Pen)

 

ピコ太郎は日本のシンガーソングライター。(1963年7月17日生まれ、54歳)事務所はエイベックス。 Wikipedia「古坂大魔王」参照。

 

13 Mountain Brothers

曲名:Galaxies: The Next Level

 

Mountain Brothersはペンシルバニア州・フィラデルフィアのヒップホップグループ。CHOPS (Scott Jung)、Peril-L (Christopher Wang)、Styles Infinite (Steve Wei)の3人からなる。活動期間は1991–2003年、2013年。Wikipedia「Mountain Brothers」参照。

 

14 Lil Crazed

曲名:Take My Hand

 

Lil Crazedはカンボジア系アメリカ人のラッパー。ALL MUSIC参照。

 

15 Dumbfoundead

曲名:ARE WE THERE YET

 

Dumbfoundead(本名:Jonathan Park/박성만 1986年生まれ)は韓国系アメリカ人のラッパー。アルゼンチン・ブエノスアイレス生まれ。カリフォルニア・ロサンゼルスのコリアタウンで育った。Wikipedia「Dumbfoundead」参照。

 

…以上、ネイティブの英語でラップするアジア人ラッパー達を紹介した(一部を除く)。

いち海外旅行者がこんなにペラペラである必要もなさそうだが、言語力とトラブルの量は確実に比例する。

英語を知っていて損することは恐らくないはずだ。この機会にラップで英語を学ぶのもいいだろう。

ただし、くれぐれもスラングには気をつけていただきたい。

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

世界新聞ニュース部

旅人なら知っておきたい海外情報を発信しています。海外旅行のお役立ち情報やイベント情報なども随時発信していきます。
アバター画像

最新記事 by 世界新聞ニュース部 (全て見る)

  • 南米では珍しい公用語。ガイアナの建国記念日トリビア(2月23日) - 2018/02/23
  • 【2/28〆】カナダのオーロラ鑑賞旅行が当たるキャンペーン情報 byAGF - 2018/02/21
  • 【2/22〆】ボルボプレゼンツ!北欧スウェーデン旅行が当たるキャンペーン情報 - 2018/02/17
  • 【2/18〆】誰でも応募可能!ソウル〜釜山の電車旅が当たるキャンペーン情報 - 2018/02/14
  • 【2/20〆】「タイムスリップトラベラー」になって旅してくれる人をJALが募集中 - 2018/02/14
アジア ニュース
プレイリスト 編集部
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【18日〆】日本在住者対象!Y!mobileが海外旅行券200万円分をプレゼント中
  • あなたの街にもやってくる!日本で9月開催のオクトーバーフェスト16件

この記事を書いた人

世界新聞ニュース部のアバター 世界新聞ニュース部


旅人なら知っておきたい海外情報を発信しています。海外旅行のお役立ち情報やイベント情報なども随時発信していきます。

関連記事

  • 世界新聞を再開します。
    2013/07/19
  • 旅するライターを募集します【経験まるで不問】(※募集終了)
    2013/07/19
  • キャッシュパスポートの評判どうよ?クレジットカードが持てないあなたへ
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • Money T Globalの口コミは?留学におすすめの海外プリペイドカードはこれだ!
    2013/07/20
  • 日本最安は本当なのか?マネパカードの評判を検証してみた
    2013/07/21
  • [グローバルWiFiの口コミまとめ]海外WiFiレンタル最安はこれだ!
    2013/07/22
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 59件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 30件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 27件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 20件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 20件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 19件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 18件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 16件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 16件のビュー
  • IMG_3520 亀食文化のあるメキシコの街「フチタン」で... 14件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 528件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 462件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 459件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 445件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 433件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 412件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 325件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 299件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 270件のビュー

© 世界新聞.

目次