MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. ヨーロッパ
  4. モルドバ
  5. 中央市場ならでは! モルドバの現地人スタイルでのんだくれ

中央市場ならでは! モルドバの現地人スタイルでのんだくれ

2017 6/30
エリア ヨーロッパ モルドバ 連載 世界酒場放浪記
2017/07/02
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

chisinau-piata-6428
旧ソ連モルドバ。首都キシナウの中央市場の酒場にて、現地人スタイルでのんだくれてきました!

 

目次

モルドバの首都キシナウで、のんだくれ

のんだくれ担当三矢です。今日はモルドバの首都キシナウからお届けします! 東欧諸国はビールもワインも安くて酒飲みにとって天国のようなところです。
chisinau-piata-6428

>>世界の酒場を紹介する連載「世界酒場放浪記」の過去記事はこちら

 

 

 

東ヨーロッパに位置する共和制国家。内陸国であり、西にルーマニアと、他の三方はウクライナと国境を接する。旧ソビエト連邦を構成していた国家の一つであった(Wikipediaより引用)。

 

酒場を求め、モルドバの中央市場へ

キシナウで僕が一番好きな場所、それが中央ピアツァ(中央市場)!
chisinau-piata-8895

 

モルドバ・キシナウの中央市場の場所はこちら

 

ここでは肉、魚、野菜などの食材を始めビールやワイン、衣類や家電まで何でも売られています。
chisinau-piata-8541

 

市場の外れに酒場を発見

そんな市場の片隅に僕は酒場を見つけました。 世界酒場放浪記、入らないわけにはいきません。
chisinau-piata-8180

 

中に入るとカウンターがあってそのわきには立ち飲み用のテーブルがいくつか並んでいます。
chisinau-piata-6431

 

ビールは330mlで9Lei(約55円)、500mlで12Lei(約72円)。

500mlが10Lei(約60円)で飲める酒場もあるので、モルドバでは気持ち高いと言ったところでしょうか。
chisinau-piata-8181

 

ビールの他にもウォトカやソフトドリンクなど色々取り揃えてありました。 もちろん簡単なつまみも!
chisinau-piata-6443

 

市場の酒場ならではの飲み方

ここで飲んでいるお客さんを観察していると、どうやら市場で買ってきた干物などをおつまみにしている模様。

どこで買ってくるのだろうと思って一旦酒場の外に出てみたところ酒場の隣の魚コーナーにつまみになりそうなものがたくさん売っているのを発見しました!
chisinau-piata-8169

 

干物のようなものや燻製のようなものがたくさん売られています。
chisinau-piata-8170

 


編集長おすすめ予約サイト

モルドバの現地スタイルでのんだくれ開始

ということで僕も現地のおじさま方に習って市場で買ってきたつまみをあてにビールを飲んでみることにします。
chisinau-piata-8182

 

それでは乾杯!
chisinau-piata-6428

 

こちらが今回僕が適当に見繕ったつまみ3種です。

3種類で17.4Lei(約105円)格安です!(写真に写っている分以外にもまだ倍ほど量があります)
 chisinau-piata-8185

 

上から順々に紹介していきましょう。

鮭の皮近くの実を皮ごと味付けしたこのつまみ。
chisinau-piata-6433

 

トバのようなものを想定していたのですが、それよりはだいぶ脂っこかったです。

脂でべとべとしているのが玉に瑕ですが、味はこれぞ酒の肴という感じです。

塩味が強いのでビールがグングンなくなります。

 

次はシシャモのような魚です。(上の2匹)
chisinau-piata-6430

 

燻製のような見た目と色をしているのですが、乾燥しているわけではなく、ウェットな感じです。

シシャモを食べるときにいつもやるように頭から食らいついたのですが、ねちょっとしてて内蔵感が強くてちょっとイマイチ。

身の部分は悪くないですが、シシャモをあぶったやつの方がいいですね。

周りの現地人は、頭や尻尾、内臓などを避けて器用に食べていました。

 

開きのような干物(下)は、ピリ辛でビールが進むナイスな味でした。
chisinau-piata-6430

 

今回チョイスした3種類の中ではベストですね。というかこれだけあればいい感じ。

 

モルドバの現地人はこんなつまみで飲んでいる

せっかくなので現地の人はどんなものをつまみにしているのか見学させてもらいました。

まずはこちら。シシャモのような魚ですが、僕が買ったものよりも干物感が強く美味しそうでした。
chisinau-piata-6439

 

次に隣のテーブルで飲んでいた現地人にも見せてもらいました。

こちらも干物のようなもので皮をはいで身を食べていました。
chisinau-piata-6440

 

その中の一番美味しい場所でもありそうなからすみのような卵の部分をくれました!これが濃厚でビールに合う合う!!
chisinau-piata-6441

 

ローカル酒場ならではのコミュニケーション

最後に隣で飲んでいたおじさんから「お前はどこから来たんだ?」「一緒に写真を撮ろう」と言われてパシャリ。
chisinau-piata-6453

 

やはり旅行者がほとんどこないローカル感あふれる酒場の方が現地の方と触れ合う機会が多くて楽しいですね。

中央ピアツァで買い物に疲れたら現地人スタイルで一杯やるのも乙なものです。

>>世界の酒場を紹介する連載「世界酒場放浪記」の過去記事はこちら

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

三矢英人

1986年神奈川県生まれ。住所不定無職。日本地ビール協会認定ビアテイスター、米国公認会計士(Inactive)。行きたいところに行き、見たいものを見て、食べたいものを食べ、飲みたい酒を飲む、がモットー。三度の飯より酒が好き。 HP: my pace, my life Twitter: hideto328
アバター画像

最新記事 by 三矢英人 (全て見る)

  • 酒のつまみが酒…。ブルガリアの飲み会で僕が記憶をなくすまで - 2017/08/26
  • 中央市場ならでは! モルドバの現地人スタイルでのんだくれ - 2017/07/02
  • 物価安のウクライナで千円出せばこれだけ食べられる - 2017/05/07
  • 3度の飯より酒が好きな僕も、やや無理して飲んだギニアビサウの地酒3つ - 2017/03/04
  • 雪の精も登場!1月に祝うウクライナのクリスマスを体験してきた - 2017/02/17
エリア ヨーロッパ モルドバ 連載 世界酒場放浪記
モルドバ 三矢英人
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 韓国人5人とオーストラリアで仕事探し中の僕、つかの間の幸せを見つける
  • キューバ・トリニダの「洞窟ディスコ」に行ってみた

この記事を書いた人

三矢英人のアバター 三矢英人

1986年神奈川県生まれ。住所不定無職。日本地ビール協会認定ビアテイスター、米国公認会計士(Inactive)。行きたいところに行き、見たいものを見て、食べたいものを食べ、飲みたい酒を飲む、がモットー。三度の飯より酒が好き。
HP: my pace, my life
Twitter: hideto328

関連記事

  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • フランスのカウボーイ祭り「Abrivado」に行ってみた
    2013/07/30
  • ノスタルジックな中国の絶景。伝説の棚田と言われる「龍脊棚田」に行ってきた
    2013/08/03
  • 街ぐるみで中世にタイムスリップする謎のコスプレ祭り
    2013/08/11
  • メキシコのチョコレート料理「ポジョデモーレ」を作ってみた【再現レストランvol.1】
    2013/08/21
  • 美ら島・コルシカ島でキャニオニングをやってみた。
    2013/09/04
  • -ビシェヴォ島- クロアチアの「もうひとつの青の洞窟」
    2013/09/19

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 58件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 20件のビュー
  • DSC_0180 【シャネルの5番のもと】ジャコウネコの肛... 16件のビュー
  • 31 [インドのサドゥー]まるで仙人のような写... 14件のビュー
  • DCIM100GOPROGOPR4001. ラテンアメリカ最大のエロの博覧会に行って... 14件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 13件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 12件のビュー
  • DSCN6557 アフリカの「味の無いオカラ」ことウガリを... 12件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 12件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 537件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 475件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 455件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 445件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 433件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 318件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 318件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 302件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 260件のビュー

© 世界新聞.

目次