MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アフリカ
  4. ケニア
  5. グルメ
  6. ケニアで焼うどんを流行らせている丸亀製麺の「teriyaki JAPAN」で実食

ケニアで焼うどんを流行らせている丸亀製麺の「teriyaki JAPAN」で実食

2016 9/29
エリア アフリカ ケニア グルメ グルメ ファーストフード 日本食 肉 麺 レストラン 日本ゆかりのスポット
2016/09/30
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

IMG_20160510_123527_9066
丸亀製麺を経営する株式会社トリドールがケニアに出店している「teriyaki JAPAN」。ケニアで流行る照り焼きチキンと焼うどんを実際に食べてきました!

 

目次

ケニアの丸亀製麺「teriyaki JAPAN」で人気の、照り焼きチキンと焼うどん

こんにちは、ライターの宮﨑(@JIBURl)です。東アフリカのケニア共和国に半年住み、日本食がとても恋しくなりました。

そんなある日「ケニアには照り焼きチキンと焼うどんのファーストフード店がある」という噂を耳にしたので、さっそくお店へ行ってきました!その名は、teriyaki JAPAN。

ケニアで「teriyaki JAPAN」を経営しているのは、株式会社トリドールさん。人気讃岐うどんチェーン丸亀製麺を運営している会社が、日本食でアフリカ大陸に進出しているんですね。

丸亀製麺と同じ会社が運営している焼うどん屋さんということは、期待できる!!

 

照り焼きチキン焼うどんを求め、ケニアのteriyaki JAPANへ

teriyaki JAPANはケニアの首都ナイロビに2店舗あります。1号店はビジネスビル街にあり、2号店は郊外の大型ショッピングモールのフードコートにあります。私は2店舗とも行ったことがありますが、今回は2号店をご紹介します。

 

teriyaki JAPAN 2号店

 

(※teriyaki JAPAN 1号店)

 

teriyaki JAPANの2号店は、Garden City Mallの1階にあります。ナイロビの中心地からこのショッピングモールまでは車で20分ほどで、タクシー配車アプリUberの利用が便利です。 フードコートに行けば teriyaki JAPAN は簡単に見つかりますよ。
IMG_20160510_123527_9066

 

teriyaki JAPAN のオススメは照り焼きチキン弁当

メニューはこちら。照り焼きチキン、鶏肉の唐揚げ、すき焼きなどがありますが、おすすめは焼うどん付きの「照り焼きチキンBentoセット」です!お値段は490ケニアシリング(およそ490円)でした。
IMG_20160510_123929_9064

 


編集長おすすめ予約サイト

フードコートには照り焼きチキンBentoを食べているケニア人がいました。teriyaki JAPANはケニア人にも人気なようです。
IMG_20160510_124007_9063

 

ケニア人の従業員が焼きうどんと照り焼きチキンを作ってくれました。お客さんの目の前で鉄板焼きを作るスタイルは、ケニアでは珍しくこれが人気の秘密かも。
IMG_20160510_124710_9060

 

照り焼きチキンを頂きます

こちらが完成した照り焼きチキンBento。割りばしも付いてきました。本当にここはアフリカだっけ?(笑)
IMG_20160510_124906_9058

 

焼きうどんの上に照り焼きチキンと温野菜が載っています。ボリュームがとても多くて、軽く2人前はありそう…
IMG_20160510_124912_9057

 

大きな鶏肉がゴロゴロと転がっています。うまそ~。
IMG_20160510_125227_9051

 

照り焼きソースが付いてきたので、追いソースをかけます。久しぶりに嗅ぐ砂糖醤油の香りがたまりません!
IMG_20160510_124952_9055

 

鶏肉は柔らかくて、甘辛い味付けは日本の照り焼きチキンとまったく同じ! まさかケニアでこんなに美味しい照り焼きチキンが食べられるとは驚きです。
IMG_20160510_125508_9050

 

ケニアの焼うどんはコシが弱い

焼うどんの方はというと、麺がとても柔らかくて微妙…。麺のコシが強い香川県の讃岐うどんというよりは、麺が柔らかい福岡県の牧のうどんに似ていました。ケニア人は柔らかい麺の方が好きなのかもしれませんね。
IMG_20160510_125121_9053

 

ケニアであえて照り焼きチキン焼うどんを食べてみるのもいいかも

日本の照り焼きチキンと焼うどん…ケニアでも人気のようでした。日本のうどんとは少し違いますが、ケニアのUDONもアリかもしれません!

(参考リンク:「ケニアで丸亀製麺の照り焼きチキンうどんが大ブーム!」という噂は本当か確かめてきた|JIBURi.com)

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

宮﨑大輔

アジア・中南米・アフリカで働く海外農業コンサルタント、カメラマン、ライター、ブロガー。青年海外協力隊として中米パナマ共和国の無電化村で2年間野菜ビジネス支援をした後、フリーランサーとして世界中を旅しながら国際協力をしています。 Blog:jiburi.com
アバター画像
Twitter のプロフィールFacebook のプロフィール

最新記事 by 宮﨑大輔 (全て見る)

  • スペインのマドリードで群を抜いてウマいと噂の豚骨ラーメンを食べてきた - 2017/03/30
  • スペインで15万人が集結する日本イベント「サロン・デル・マンガ・デ・バルセロナ」 - 2017/03/13
  • 橋の概念を覆す世界遺産「ビスカヤ橋」を渡ってきた(スペイン・ビルバオ) - 2017/02/27
  • マドリードから日帰りで行けるセゴビアの1日分の景色を紹介(絶景付き) - 2017/02/07
  • シャッターを押せばもう絶景。スペインの世界遺産街「トレド」に行ってきた - 2017/01/25
エリア アフリカ ケニア グルメ グルメ ファーストフード 日本食 肉 麺 レストラン 日本ゆかりのスポット
ケニア 宮﨑大輔
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • クロアチアの錯覚美術館「Museum of Illusions」でトリップしてきた
  • インドのチャイの如くメキシコ人に愛される「飲む泡」、ブプを飲んできた

この記事を書いた人

宮﨑大輔のアバター 宮﨑大輔

アジア・中南米・アフリカで働く海外農業コンサルタント、カメラマン、ライター、ブロガー。青年海外協力隊として中米パナマ共和国の無電化村で2年間野菜ビジネス支援をした後、フリーランサーとして世界中を旅しながら国際協力をしています。
Blog:jiburi.com

関連記事

  • ノスタルジックな中国の絶景。伝説の棚田と言われる「龍脊棚田」に行ってきた
    2013/08/03
  • -呷哺呷哺- 中国の火鍋ファーストフードに行ってきた
    2013/08/25
  • まずいと噂のインジェラを食べてみた -エチオピアの食べる雑巾-
    2013/09/01
  • アフリカの「味の無いオカラ」ことウガリを食べてみた
    2013/09/18
  • 「パニプリ」がいろいろな意味で破天荒と言わざるをえない
    2013/09/29
  • グラブジャムンetc-こんなに甘いものがあるのかというくらい甘いインドスイーツ3選
    2013/10/01
  • イランのノンアルコールビール市場に、イラン人の酒への執念を感じずにはいられない
    2013/10/08
  • 元バックパッカーが一夜限定で料理をふるまう秘密のイベント「旅食」に潜入してきた
    2013/10/14

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 68件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 40件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 29件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 21件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 20件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 19件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 18件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 16件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 14件のビュー
  • IMG_3520 亀食文化のあるメキシコの街「フチタン」で... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 546件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 474件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 472件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 456件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 447件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 425件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 335件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 308件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 277件のビュー

© 世界新聞.

目次