MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. その時歴史が動いた…なカフェ、チェゲバラも通った「カフェハバナ」に行ってみた

その時歴史が動いた…なカフェ、チェゲバラも通った「カフェハバナ」に行ってみた

2016 8/26
エリア メキシコ スポット スポット レストラン 観光スポット カフェ
2016/08/27
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

DCIM100GOPROG0768924.
メキシコシティーで1952年創業の「カフェハバナ」は、最早ラテンアメリカの歴史そのもの…。チェゲバラとカストロがキューバ革命を計画した場所とされる、ただならぬカフェの今を紹介します。もちろん飲んできましたよ…!

 

目次

メキシコシティで創業1952年のカフェ「カフェハバナ」(Café La Habana)

お酒と音楽とおねーさん、そして歴史が大好きなナシオです。

フィデル・カストロとチェ・ゲバラがキューバ革命の計画を練ったと言われるカフェ「カフェハバナ」(Café La Habana)がメキシコシティにあると聞き、行ってきました。

 

キューバ革命の計画を練った場所ともなると、さぞかし怪しい雰囲気かと思いきや、普通のカフェです。看板には「カフェハバナ」(Café La Habana)の文字。
DCIM100GOPROG0688916.

 

「カフェハバナ」(Café La Habana)

 

カフェハバナ(Café La Habana)はメキシコのメキシコシティーに存在するカフェ。1950年代創業。ラテンアメリカの歴史や文学に関する人物の出会いの場であり、このカフェでチェゲバラとフィデル・カストロがキューバ革命の計画を練ったと言われている。Wikipedia「Café La Habana」参照。

アクセス:カフェハバナまでは、メキシコシティーの日本人宿「ペンションアミーゴ」から徒歩約15分。

 

カフェハバナの店内に入ってみると、天井が高く開放的な空間になっています。
DCIM100GOPROG0698917.

メキシコシティーで60年を越えた老舗カフェ…どんな歴史が詰まっているのでしょうか?

 

キューバ革命の打ち合わせが行われた歴史を想わせるカフェハバナの内装

カフェハバナが有名なのは、やはりフィデル・カストロとチェゲバラがこのカフェでキューバ革命の計画を練っていたからこそでしょう…。2人についてちょっとおさらいしてみます!

 

チェゲバラとは…

チェゲバラ(エルネスト・ラファエル・ゲバラ・デ・ラ・セルナ/Ernesto Rafael Guevara de la Serna)は、アルゼンチン生まれの政治家/革命家で、キューバのゲリラ指導者。南アメリカ諸国を始めとした第三世界では今も絶大な人気を誇るカリスマである。ジョン・レノン曰く「世界で一番格好良い男」。Wikipedia「チェ・ゲバラ」参照。

 

フィデル・カストロとは…

フィデル・カストロ(フィデル・アレハンドロ・カストロ・ルス/Fidel Alejandro Castro Ruz)は、キューバの政治家。1959年のキューバ革命で、アメリカ合衆国の傀儡政権「フルヘンシオ・バティスタ政権」を武力で倒し、キューバを社会主義国家に変えた後、キューバの最高指導者となり首相に就任した。​Wikipedia「フィデル・カストロ」参照。

 

カフェ店内の壁には彼らの写真が飾ってありました。一番左がフィデル・カストロ、真ん中がチェゲバラです。
IMG_3253


編集長おすすめ予約サイト

 

さらには60周年を記念した銘板も。カフェハバナに過去に訪れていた著名人の名が刻まれていました。
IMG_3249

 

Octavio Paz(オクタビオ・パス・詩人)、Fidel Castro Ruz(フィデル・カストロ)、Ernest Che Guevara(エルネスト・チェ・ゲバラ)、Gabriel García Márquez(ガブリエル・ガルシア・マルケス・作家)…以下略。

 

…詩人や作家なども良く集まっていたそうで、様々な人々が出会う面白いカフェだったようですね。

 

このクラッシックなカフェのマシーンは、そんな彼らの姿を見守って来たのでしょう。
DCIM100GOPROG0798927. 

 

由緒正しきカフェハバナは観光客に優しかった

カフェハバナを見学していて気になったのが、2階へと続く階段でした。
DCIM100GOPROG0808928.

 

「あの上から店内を見下ろしたら気持ちいいに違いない…」と思いウェイターさんに聞いてみと、マネージャーのような人がやって来て、親切に2階まで連れて行ってもらえる事になりました(笑)

 

2階に行く前に…、ついでに1階のコーヒーを煎る部屋や…
DCIM100GOPROG0788926.

 

創業時からあるらしい時計や写真の説明をしてくれました。
IMG_3251

 

そしてついに念願の、カフェハバナの2階からの眺めです(笑)
DCIM100GOPROG0768924.

どうでしょうか、この開放的なカフェの店内…!飛び込みで入って来た観光客の僕に気持ちよく案内してくれたマネージャーさんに感謝です。

 

肝心のカフェハバナのお飲物はというと…

そういえばここはカフェ。メニューを見ると「1952年より」(desde 1952)と書いてあります。
IMG_3244

 

せっかくなのでアイス・カプチーノ(約160円/30ペソ)を注文しました。
IMG_3245

飲んでみたところ…、氷が多いのでしょうか、ずいぶんとあっさりしたアイス・カプチーノでした…。

 

カフェハバナはドトールより安くてカジュアル

多くの歴史上の著名人が訪れたという「カフェハバナ」(Café La Habana)ですが、それを理由にお高く鼻につく感じでは無かったので、とても気持ちの良い印象のカフェでした。

コーヒーも日本のドトールコーヒーより安いくらいの値段から飲めますし、カフェ好きの方も、歴史や文学好きの方にも嬉しいカフェなのではと思います!

以上、ナシオがお伝えしました!

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

ナシオ

1976年生まれのアラフォーバックパッカー。様々な職を経たのち深夜特急の世界に憧れ30歳から旅を始め、二度の長旅で20数か国を訪れた。40歳を目の前にし一時は落ち着く事も考えたが、現在は5年ぶりに海外に出て中南米旅のまっ最中。▶Blog ▶Facebook ▶Instagram  
アバター画像

最新記事 by ナシオ (全て見る)

  • リアルなアメリカの銃社会を体感できる射撃場「ロサンゼルスガンクラブ」に行ってきた - 2017/12/25
  • 強風も死因になるリアル風の谷「コッパーキャニオン」に行ってきた【メキシコ】 - 2017/12/20
  • 世界最短の上る鉄道「エンジェルズフライト」に乗ってみた【アメリカ・LA】 - 2017/11/28
  • 世界一美しい教会「ラスラハス教会」がはりきりすぎている件【コロンビア】 - 2017/11/08
  • 犯罪者は見世物。コロンビアのギャング遊園地に行ってきた - 2017/10/17
エリア メキシコ スポット スポット レストラン 観光スポット カフェ
ナシオ メキシコ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ハウルにでも会えそうなバギオの奇天烈カフェ「Ililikha Artists Village」に行ってきた
  • ワーホリ生活、覗き見してみない?メルボルンの日本食レストランで働く僕の1日

この記事を書いた人

ナシオのアバター ナシオ

1976年生まれのアラフォーバックパッカー。様々な職を経たのち深夜特急の世界に憧れ30歳から旅を始め、二度の長旅で20数か国を訪れた。40歳を目の前にし一時は落ち着く事も考えたが、現在は5年ぶりに海外に出て中南米旅のまっ最中。▶Blog ▶Facebook ▶Instagram
 

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • セントマーチン島の飛行機が低空飛行するマホビーチ に行ってみた
    2013/08/02

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 114件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 60件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 26件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 21件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 17件のビュー
  • 6851941839_0f30f511bf_z ヨーロッパの観光地によくいる空中浮遊パフ... 15件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 14件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 14件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 13件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 527件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 455件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 448件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 437件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 416件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 410件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 324件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 292件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 266件のビュー

© 世界新聞.

目次