MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. 連載
  3. フルーツハンター見習いがゆく!
  4. 台湾で「釈迦狩り」してきた

台湾で「釈迦狩り」してきた

2015 10/21
アジア 台湾 連載 フルーツハンター見習いがゆく! 果物 現地スポット
2015/06/112015/10/21
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

釈迦頭狩り001

 

はじめまして!じぶんスタイル世界旅行の森川寛信です。

バックパッカーからはじまって、スポーツ選手(実は世界最古の球技スポールブールの日本代表)として、ビジネスマンとして、いろんなカタチで10年以上旅をしてきました。僕の旅先でのささやかな楽しみの一つは、未知の美味しいフルーツとの出会い。数年前読んだ「フルーツ・ハンター―果物をめぐる冒険とビジネス」 という本に感銘を受けて、これからフルーツを本格的に旅のテーマの一つにしていこうと思っています。

 

釈迦頭狩り002

 

フルーツハンターとは、「果実の魅力に取りつかれ、その原種やまだ知られていない品種を探し、栽培する人びと」だそうですが、あまり難しく考えずに自分なりにフルーツとの接点を増やしていきたいなと思っています。そんな【フルーツハンター見習い】としての活動を、これから世界新聞に寄稿させて頂ければと思っています。

 

目次

道ばたでフルーツ狩り

さて、フルーツハンティングを直訳すると果物狩り。ということで海外でフルーツ狩りにトライしてきました。暑い国に行くと、だいたいあちこちでさまざまなフルーツがなっているので、実はフルーツ狩りなど道端でもできるのです。

 

たとえば、バングラディッシュの首都ダッカの道端で、バングラディッシュの国果であるジャックフルーツを狩って皆で食べたり。
ジャックフルーツ

 

インドネシアの友人邸の屋根に登って、庭になっているランブータンを狩ったり。ランブータン

 

台湾はフルーツ狩り天国

ただ今回はあえて、日本のフルーツ狩りのような、農園でのフルーツ狩りにチャレンジしたいと思います。そうなると、行き先は手軽にいけるフルーツ狩り大国、台湾。

以前、現地の友人に連れられて、台湾南部でマンゴー狩りをさせてもらったことも。
釈迦頭狩り008

 


編集長おすすめ予約サイト

台湾マンゴーといえば、「愛文マンゴー」という真っ赤な絶品アップルマンゴーが有名です。5~7月のマンゴーシーズンに訪問したので、カゴ山盛りにマンゴー狩りさせてもらいました。
釈迦頭狩り009

 

今回のターゲットは「釈迦」

世界三大美果に数えられるチェリモヤの近縁種である「釈迦(シャカ)」が今回のターゲットです。バンレイシやSugar Appleとも呼ばれ、世界中に広く分布しています。台湾では台北の夜市に行けばほぼ必ず見かけますが、東部都市の台東が名産地です。仏像の頭のように見えることから、台湾では釈迦と呼ばれています。

 釈迦頭狩り003

 

釈迦狩りをしに台東へ

2015年の年始に家族で台湾一周したときに、台東に立ち寄りました。

 

予めネットで現地の釈迦農園を探して、電話でアポをとりました。ホテルのロビーまで迎えに来て頂き、早速農園に向かいます。

訪問した楊さんの釈迦農園には、延々と釈迦の木が立ち並びます。
釈迦頭狩り004

 

ついに釈迦狩り!売り物なので、大切に収穫させて頂きます。
釈迦頭狩り005

 

まるでアイスクリームのよう

とれたての釈迦をいただきます。濃厚なアイスクリームのような舌触りですが、別名シュガーアップルと言われるだけあって、とても甘みが強く、美味しいです。2歳の娘は初釈迦でしたが、大変お気に入りのようで、帰国後もしばらくは「シャカシャカ」言っていました。

釈迦頭狩り006

 

お土産にたくさん釈迦を頂いて、台東での釈迦狩りは無事に終了しました。
釈迦頭狩り007

 

日本でフルーツ狩りというと、いちごやぶどうなどが定番ですが、ちょっと変わったフルーツ狩りがしたいという方は、台湾に行ってみるとよいかもしれません。釈迦だけでなく、マンゴー、ライチ、ロンガンなど、台湾はまさに南国フルーツ狩り天国です!

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

森川寛信

週末日本代表。1981年生まれ。大手ゲーム会社に勤務する傍ら、世界最古の球技「スポールブール」日本代表として、2005年から2013年まで5回連続世界選手権出場(2007年世界10位)。 「大きく学び、自由に生きる」がテーマの学び場「自由大学」にて、「じぶんスタイル世界旅行」の講義を担当。海外出張、スポールブール遠征、世界放浪、世界一周新婚旅行などで訪れた国は50ヶ国以上。南国フルーツ大好きなので、世界新聞では世界のフルーツについて書きたいと思っています! サイト:森川寛信公式サイト 旅の講義:じぶんスタイル世界旅行
アバター画像

最新記事 by 森川寛信 (全て見る)

  • ドリアンピザ!? アジアで出会った驚きのドリアンフード3つ - 2016/02/23
  • エチオピア経由でヨーロッパに行ったらアボカドに溺れた話 - 2015/10/21
  • 台湾で「釈迦狩り」してきた - 2015/06/11
アジア 台湾 連載 フルーツハンター見習いがゆく! 果物 現地スポット
台湾 森川寛信
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • インド人にはビジネスで絶対敵わないと思った瞬間【旅人は見た!】
  • 【旅する漫画家vol.4】恋するポートランド

この記事を書いた人

森川寛信のアバター 森川寛信

週末日本代表。1981年生まれ。大手ゲーム会社に勤務する傍ら、世界最古の球技「スポールブール」日本代表として、2005年から2013年まで5回連続世界選手権出場(2007年世界10位)。
「大きく学び、自由に生きる」がテーマの学び場「自由大学」にて、「じぶんスタイル世界旅行」の講義を担当。海外出張、スポールブール遠征、世界放浪、世界一周新婚旅行などで訪れた国は50ヶ国以上。南国フルーツ大好きなので、世界新聞では世界のフルーツについて書きたいと思っています!
サイト:森川寛信公式サイト
旅の講義:じぶんスタイル世界旅行

関連記事

  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 114件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 61件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 26件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 21件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 17件のビュー
  • 6851941839_0f30f511bf_z ヨーロッパの観光地によくいる空中浮遊パフ... 16件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 14件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 14件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 527件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 455件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 448件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 437件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 416件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 410件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 324件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 292件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 266件のビュー

© 世界新聞.

目次