MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. アイテム
  4. 世界一周バックパッカーが追加した17の持ち物

世界一周バックパッカーが追加した17の持ち物

2015 10/19
ニュース アイテム バックパッカー(世界一周)の持ち物 アジア 日本
2014/07/302015/10/19
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

DSC_1584
「あれを買っておけばよかった……」「これはいらなかった……」というような後悔は旅にはつきものですが、世界一周中の旅人が一時帰国すると何を買い足すのでしょうか?

 

他の旅するライターの荷物一覧はこちら

 

こんにちは!旅する理科教師ぞーしきです。
P7080141

 

今回は僕が一時帰国した際に揃えた新アイテムをご紹介します。以前のカバンの中のアイテムはこちらです。この記事で僕は「重量対効果」で荷物を選ぶことが重要と言いました。従って、今回は使う頻度が少ないものは極力省いたところ、マイナス5kg減に成功しました。

 

ガジェット類

ガジェット系はほとんど減らしていません。唯一置いてきたのは、三脚であるゴリラポッド自由雲台です。もともと星を撮影するために持っていたのですが出番が全くなく、かさばる為置いてきました。

 

1.Powerseed モバイルバッテリー4800mAh(1190円):もともと13000mAhのものを使用し、携帯なら5回の充電が可能でしたが、そんなに必要ないことに気づきました。より小さくて、1・2回充電ができれば十分です。カバーは100均です。
DSC_1580

 

 

2.Pocket WiFi 【GL04P】:旅の前半ではかさばるだろうと持っていかなかったのです。しかし、記事のためにも、SIMを購入しネットが使えた方がいい(wifiのない田舎の方でも3Gの回線はあることが多い)と判断し、今回は持っていきました。ドコモのSIMロック解除フォンでもテザリングが使えるようになるのが一番なんですが……。
DSC_1557

 

3.ELECOM ワイヤレスマウス(764円):PCに付随しているクリックの調子が悪かった為購入しました。可愛さも気に入ってます。
DSC_1559

 

衣類

今回、衣類は機能性を重視し揃えなおしました。速乾性がキーワードです。また、Tシャツ1枚・パンツ1枚・靴下1足・スウェット・ブランケット・ゴーグルを減らしました。

 

4.速乾Tシャツ2枚・速乾ポロシャツ1枚:スポーツ用の速乾Tシャツ・ポロシャツを綿のものと交換しました。Tシャツは綿のものと比べて速乾力はそんなに変わらない印象ですが、ポロシャツは正解でした。
DSC_1578

 

5.麻素材のカーゴパンツ:前回の記事で、ポケットが多いと便利お伝えしましたが、今回お勧めしたいのは生地が麻素材のものです。麻は吸湿、発散性に優れる性質を持っており、さらに丈夫なので旅向きです。再出発してからも麻の持つ速乾性には驚いています。チノパンと交換しました。
DSC_1581 DSC_1576

 

6.スポーツハイソックス:旅の前半、僕は短いショートソックスしか持ち歩いていませんでした。その為、足首の部分が蚊に刺されて大変でした。今回は失敗を考慮し、トレッキング用のハイソックスを買いましたが、生地が厚くなかなか乾かないのでもう少し慎重に選べばよかったです。
DSC_1577

 

薬類

薬類はほぼ一緒です。洗顔フォームは置いてきました。

 

7.耳かき(100円):海外では見つけにくい耳かきを購入しました。綿棒は不要な為、置いてきました。
DSC_1555

 

大事なもの

8.ベルトバック(100円):旅前半に使っていたものはゴムが緩くなってしまった為、交換しました。
DSC_1551

 

小物類

フォーク・水筒・食糧・鉱物は置いてきました。

 


編集長おすすめ予約サイト

9.クリアケース(100円):クリアファイルでは(書類が)ボロボロになってしまったので今回は1つクリアケースを購入しました。
DSC_1554

 

10.メッシュケースとS字フック(各100円):前半、風呂セットはビニールに入れてそのまま風呂場に持って行って使っていましたが、その後の渇きが遅く、濡れたままでカバンにしまうことも多々ありました。そこで今回はメッシュケースとS字フックを購入し、
DSC_1542 DSC_1543

 

このようにどこでも乾かせるようにしました。また、風呂場に杭がなく掛けられないこともあるので、その点S字ならちょっとしたところに掛けられて便利です。
DSC_1544

 

11.小さいタッパー(3つで100円):今までは固形石鹸ですべて洗濯していましたが、やはり汚れの落ちが悪く今回からタッパーに洗剤を入れて持っていくことにしました。
DSC_1547

 

12.ウエットティッシュ(2つで100円):手や体を拭いたり、トイレットペーパーの代わりにもなります。海外で入手は困難。
DSC_1556

 

13.カラビナ(2つで100円):移動中ペットボトルが邪魔なので、カラビナを使ってカバンや腰に着けています。
DSC_1571

カラビナのアイテム一覧はこちら

 

トラベルグッズ

新たに揃えました。

 

14.cocoon(コクーン) Insect shield サファリトラベルシーツ コットン サンド(4860円):前半の教訓から、寝袋は置いていくつもりだったのですが、その代わりにシーツを買いました。防虫作用があるので南京虫対策にもなります。
DSC_1548

 

15.LIFESYSTEMS(ライフシステム) 蚊帳 ウルトラネットシングル(3078円):バングラデシュに行った時に防虫スプレーを使っても蚊が死ななかったので、今回持っていくことにしました。コンパクトです。
DSC_1550

 

16.Vestergaard(ベスターガード) LifeStraw(約2500円):これは汚水を吸うだけで濾過できるストローです。以前、TVで高城剛さんがこういったフィルターストローを持ち歩いているのを知ってから、欲しいと思っていました。しかし、今回のこれは失敗でした。なんてったって大きさが、
DSC_1560

 

縦笛並ですから(笑)。しかも、怖くてまだ使えていません。
DSC_1570

 

17.BLUEFIELD ザックカバー(1100円):寝袋がなくなって体積が変わったので買いなおしました。
DSC_1582

 

これが今回こうなり、
DSC_1584

 

こうなります。ピカーン!
DSC_1182

 

 

どうでしょうか。大小合わせて15.3kgでした。背中に大きな荷物を背負うバックパッカーのイメージとは少し異なりますが、歩き回れる時間が拡大したので、宿探しや観光も背負ったまま行けることが多くなりました。

 

100円ショップはバックパッカーの聖地

今回、荷物を揃えていて100均の偉大さを知りました。上記の100円と書いてあるものはすべて100円です。今回、鍵など前と変わらないアイテムも合わせると、合計10点以上購入しました。旅人のかゆいところに手が届きます。是非皆さんも活用してはいかがでしょうか?

 

他の旅するライターの荷物一覧はこちら

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

ぞーしき

学校×自然×人を軸に、世界一周中!!各国の学校を見学するなど、教師にとって必要な『伝えたい事』と『伝え方』を日々吸収しています。好きな言葉は『お替り自由』。 ブログ:COSMOPOLITAN
アバター画像

最新記事 by ぞーしき (全て見る)

  • ストリートチルドレンに会ったら、あなたはどうしてますか? - 2015/04/03
  • 理科教師を黙らせた海外のありえない自然現象7つ - 2015/03/28
  • 「娼婦の唇」の異名をもつ花とキスがしたい - 2015/03/22
  • 世界の「泥火山」3選 - 2015/03/15
  • 幸せになれる鳥「ケツァール」がやってくるホテルに泊ってみた - 2015/02/25
ニュース アイテム バックパッカー(世界一周)の持ち物 アジア 日本
ぞーしき 旅アイテム
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • デジタルパッカー刮目!Wi-Fiの速度でホテルを検索できるサイト
  • シンガポールを無料で楽しむスポット5つ

この記事を書いた人

ぞーしきのアバター ぞーしき

学校×自然×人を軸に、世界一周中!!各国の学校を見学するなど、教師にとって必要な『伝えたい事』と『伝え方』を日々吸収しています。好きな言葉は『お替り自由』。
ブログ:COSMOPOLITAN

関連記事

  • 世界新聞を再開します。
    2013/07/19
  • 旅するライターを募集します【経験まるで不問】(※募集終了)
    2013/07/19
  • キャッシュパスポートの評判どうよ?クレジットカードが持てないあなたへ
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • Money T Globalの口コミは?留学におすすめの海外プリペイドカードはこれだ!
    2013/07/20
  • 日本最安は本当なのか?マネパカードの評判を検証してみた
    2013/07/21
  • [グローバルWiFiの口コミまとめ]海外WiFiレンタル最安はこれだ!
    2013/07/22
  • 紹興で本場の「紹興酒」を飲んで酔っぱらってきた
    2013/07/22

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 60件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 31件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 29件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 21件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 20件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 18件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 18件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 15件のビュー
  • IMG_3520 亀食文化のあるメキシコの街「フチタン」で... 14件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 528件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 465件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 459件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 445件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 435件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 414件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 326件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 301件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 271件のビュー

© 世界新聞.

目次