MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アジア
  4. 東南アジア
  5. フィリピン
  6. [カリンゴ島]フィリピンにある「親切島」へ行ってきた

[カリンゴ島]フィリピンにある「親切島」へ行ってきた

2016 1/15
スポット 島 東南アジア フィリピン
2014/07/132016/01/15
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

th_17​
フィリピンといえば、「フィリピーノホスピタリティ」という言葉があるくらい「ホスピタリティが高い国」と言われますが、そんなフィリピンになんと……まさに「親切」という名前の島があります。

 

青年海外協力隊としてフィリピンで活動中のアオノトモカです。

フィリピンといえば、マニラやセブ、ボラカイなど有名スポットはすっかり観光地化していますが、フィリピンにはまだまだ未開発の美しい土地がたくさんあります。そういった未開の地を冒険したい・・・と思うのが、バックパッカーの性ではないでしょうか?今回は、ガイドブックLonely Planetにも地球の歩き方にもまだ載っていない超穴場スポットのカリンゴ島をご紹介します。

ちなみにカリンゴ島は、私が暮らすカマリネスノルテ州メルセデス(地図のあたり)にあります。ちなみに、メルセデスベンツとは全く関係ありません(笑)

 

メルセデスはルソン島南部のビコール地方に位置しています。マニラからは、カマリネスノルテ州の州都ダエットへバスで9時間。そこからメルセデスへはジプニー(乗り合いバス)で20分です。
th_01

 

メルセデス(本土)からカリンゴ島へはさらにモーターボートで約1時間。そんなに揺れませんでした。
th_02

 

カリンゴ島に着いた時点で、水の透明度には驚かされますが、さらにこの島には美しい珊瑚礁が広がるシュノーケリングサイトがあります!
th_03

 

シュノーケリングサイトへは小さな手漕ぎボートで行きます。
th_04

 

服を着たまま潜るのがフィリピン流。
th_05

きれいな珊瑚礁!透明度も高いです。
th_06

魚もたくさん住んでいました!
th_07

 

シュノーケリング後は、カリンゴ島を散策。この島は区画毎に色分けされており、カラフルなストリートが印象的です。ネイティブな造りの家や竹造りの柵をビビットカラーで塗りたくる・・・これぞフィリピン!!
th_08_1

 

th_08_2

 

th_08_3

 

そして外国人がこの島にやってくるのは非常に珍しいため、子供達が集まってきました。どこへ行くにも子供達がついてきます(笑)
th_09


編集長おすすめ予約サイト

 

これは、メルセデスで最も古い家。築100年以上です。第二次世界大戦の時、日本軍がこの島にやって来た際、家を燃やされないように周辺にたくさんヤシの木を植え、家に近づけないように蛇をたくさん撒いた、という逸話が残っています。
th_10

 

カラバウ(水牛)にも出会いました。つぶらな瞳・・・めっちゃ可愛いです。
th_11

 

ビーチを散策。静かなビーチを独占できます。
th_12

 

この島に住む人々はほとんどが漁をして生計を立てているため、カラフルなフィッシングボートがそこら中に停泊しています。
th_13_1

 

th_13_2

 

地元の人が「サンセットビーチ」と呼ぶ夕日スポットへ。ここを「サンセットビーチ」と呼ばずして何と呼ぶ、と思うような見事なサンセットっぷり。
th_14

 

夜は島民のおうちに泊めてもらいました。
th_P4307283

 

夜ご飯はとれたてのカニや魚!揚げ物や味の濃い食べ物が多いフィリピンでは珍しく、シンプルな味付けでおいしい!オクラのスープもとても優しい味。そしてフィリピンといえば・・・そう、バナナ!(笑)
th_P4307368

 

カリンゴ島は、美しい海、独特の歴史と文化、美味しい食べ物・・・魅力はたくさんありますが、何と言っても温かい島民達が最大の魅力!最初はシャイですが、大人も子供も全力でおもてなししてくれます。
th_16

 

出会って3分以内に、年齢、結婚しているか、彼氏はいるのかなど根掘り葉掘り聞かれ、独身だというとフィリピン人と結婚してここに住みなよ、と言われるのが、フィリピンにおける基本的な会話の流れです(笑)

外国人を温かく迎え入れてくれるコミュニケーションは、ここ、カリンゴ島も例外ではありませんが、とても思い出深いものになりました。一人の島民と話していると、どんどん人が集まってくる!気づいたら周りは笑顔で溢れています。
th_17

 

実は、カリンゴ島(Caringo Island)という名前はスペイン語のCariñozo(親切)という言葉から来ているらしいです。文字通り、『親切島』なのです。人の温かみを思い出させてくれる、そんな島。ぜひ一度訪れてみてください。

 

最後に、カリンゴ島をはじめとするメルセデス町の温かい人々に焦点を当てた観光プロモーションムービーをご紹介します。
https://www.youtube.com/watch?v=kGEec8izZuQ

 

文・写真:アオノトモカ
fbページ:青年海外協力隊日記by冒険女子
フィリピンの日常を4コマ漫画でお届けしています

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

アオノトモカ

神奈川県小田原市出身。国内外を旅するバックパッカー。趣味は寺修行。現在は青年海外協力隊としてフィリピンの田舎町で活動中。ディープなフィリピン情報をお届けします! HP:冒険女子 -Tomoka in Wanderlast- fbページ:青年海外協力隊日記by冒険女子 フィリピンの日常を4コマ漫画でお届けしています
アバター画像

最新記事 by アオノトモカ (全て見る)

  • スリランカの大自然を独り占め!ガルオヤ国立公園内の高級ロッジに泊まってみた - 2016/07/07
  • スリランカのボートサファリで遭遇した5本足な象 - 2016/06/20
  • 清められた感がスゴい…。バリ島の沐浴がもはや滝行だった(やり方も) - 2016/05/31
  • バリ島から1時間…!ペニダ島の「天使の水たまり」の秘境感がすごい - 2016/05/07
  • サグラダ・ファミリアの内部で見た「もうひとつの絶景」 - 2016/03/19
スポット 島 東南アジア フィリピン
アオノトモカ フィリピン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • スコッチウイスキー博物館(The Scotch Whisky Experience )に行ってきた
  • 中国でノマドしてみたらイメージが一変した

この記事を書いた人

アオノトモカのアバター アオノトモカ

神奈川県小田原市出身。国内外を旅するバックパッカー。趣味は寺修行。現在は青年海外協力隊としてフィリピンの田舎町で活動中。ディープなフィリピン情報をお届けします!
HP:冒険女子 -Tomoka in Wanderlast-
fbページ:青年海外協力隊日記by冒険女子
フィリピンの日常を4コマ漫画でお届けしています

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • セントマーチン島の飛行機が低空飛行するマホビーチ に行ってみた
    2013/08/02

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 61件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 31件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 27件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 21件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 20件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 19件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 18件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 16件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 14件のビュー
  • 写真 2014-03-24 6 58 59 オランダの◯◯◯博物館に行ってきた(アラ... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 528件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 462件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 459件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 445件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 433件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 412件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 325件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 299件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次