MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. エリア
  3. アジア
  4. 東南アジア
  5. フィリピン
  6. [サガダ]ルミアン・スマギン洞窟を探検してきた

[サガダ]ルミアン・スマギン洞窟を探検してきた

2016 1/08
スポット 自然 東南アジア フィリピン
2014/03/242016/01/08
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

th_20
洞窟といえば、冒険心あふれる旅人を惹き付けてやまないスポットですが、フィリピンに「南国の楽園」のイメージからはほど遠い、まるでシュールリアリズムの絵画の世界のような神秘的な洞窟があります。

 

青年海外協力隊としてフィリピンの田舎町で活動中のアオノトモカです。前回、フィリピンはサガダにある珍スポット「崖に吊るされた棺桶」をレポートしましたが、近くに「神秘的な洞窟」があるというので行ってきました。

 

今回行くのは、サガダにある地下水路でつながれた2つの洞窟、ルミアン洞窟・スマギン洞窟です。ちなみに、サガダは日本人にはあまり知られていませんが、欧米のバックパッカーには人気の観光地です。

 

まずは町役場の観光案内所でガイドをお願いします。一人400ペソ(約900円)です。
th_01

 

歩いて洞窟の入り口に向かいます。途中でこんな岩が。完全に重力無視です。th_02

 

ルミアン洞窟の入り口です。右下の人と比較するとその大きさが分かると思います。
th_03

 

右側に積まれているのは……
th_04

 

コフィン(棺桶)です!!
th_05

 

一番古い棺は500年以上前のものなのだとか。棺桶を崖に吊るしたり、洞窟の入り口に積み上げたりする慣習は、この地域の民族がキリスト教化したため失われてしまいました。

 

さて、ついに洞窟の中に潜入します!さよなら、地上!
th_06

遠ざかる地上……入ってすぐ洞窟の暗さと岩の迫力に圧倒されて、地上が恋しくなります。生きて帰れますように……。
th_07

 

いきなりこんな狭い隙間を抜けなければなりません。予想外のハードさにドン引きしていると、向こう側からガイドさんが「早く来い」と。彼が私たちの命を握っているので、大人しく言う事を聞きます。
th_08

 

ここまで来てしまったらもう引き返せません……。さらに岩を下り、th_09

 

落ちたら最後……な地下水路を横目に進むと(もちろん命綱なんてものはありません)、
th_10

 

不思議な光景に出会いました!大きな岩に浮かび上がる不思議な模様。水に浸食されてできたものです。ガイドさんが「棚田みたいでしょ?」と。ほんまや……。この地方には棚田がたくさんあって、その一部は世界遺産にもなっていますが、まさか洞窟の中にまで「棚田」が存在しているなんて驚きです!
th_11

 

さらに奥へ進みます。
th_12

 


編集長おすすめ予約サイト

すると、地底湖が現れました!私が行った2月は乾期なので水量はモモ位置程度ですが、雨季になると泳げるレベルまで水量が増すそうです。ザバザバと先へ進みます。
th_13

 

水の浸食で出来た不思議な地形がそこら中に広がっています。th_14

 

こんな大きな不思議な鍾乳石にも出会いました。
th_15

 

ガイドさんが持つランプが唯一の明かりです。置いてかれたら最後です。
th_16

 

よく見ると洞窟の壁にはたくさんの落書き……ガイドさん曰く、この洞窟が観光地として確立される前に迷い込んだ旅行者が、ここで力尽きる前に書き残したものも含まれているとか……こわぁ。
th_17

 

また地底湖がありました。すごく透明度が高いです!そして水はめちゃめちゃ冷たいです。th_18

 

水で浸食されてつるつるになった鍾乳石。なんだか美味しそう……と思ってしまうのは私だけでしょうか?
th_19

 

この鍾乳石はエイリアンっぽいですね。「アオノ!うしろー!!!」みたいな。
th_20

 

本当につるつるなので、裸足で歩きます。「ビーサンで大丈夫!」ってガイドさんに言われたのでビーサンで来たのですが、全然ビーサンじゃ無理です(涙)。でも洞窟の最深部に着く頃にはすっかり怖さも消えて、テンションMAXです。
th_21

 

このつるつるテロテロの鍾乳石をよじ登って、今度は地上への出口を目指します!
th_22

 

このように親切にロープがあるのは数カ所のみでした(しかも傾斜はほぼ90度)。ロープがない場所は、ガイドさんのヒザに足をかけて登ったりしました。本当にガイドさんが私たちの命を握っているのです。
th_23

 

そしてついに地上の光が見えました!!やったね!!(おしりもドロドロです・・・)th_24

 

この地上への階段が地味につらかったです。
th_25

 

そしてやっと出口に辿り着きました。ゴール!!
th_26

 

全行程3時間です。事前に詳しく調べてなかったので、私たちは普通の服にビーサンで行ってしまったのですが、動きやすくて汚れても良い服装+滑り止め付で脱げにくいサンダルで行く事を心からお勧めします。命がけですが、冒険好き洞窟好きには超オススメなので、フィリピンに来た時は、ぜひ行ってみてください!

 

文・写真:アオノトモカ

fbページ:青年海外協力隊日記by冒険女子

フィリピンの日常を4コマ漫画でお届けしています

 

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

アオノトモカ

神奈川県小田原市出身。国内外を旅するバックパッカー。趣味は寺修行。現在は青年海外協力隊としてフィリピンの田舎町で活動中。ディープなフィリピン情報をお届けします! HP:冒険女子 -Tomoka in Wanderlast- fbページ:青年海外協力隊日記by冒険女子 フィリピンの日常を4コマ漫画でお届けしています
アバター画像

最新記事 by アオノトモカ (全て見る)

  • スリランカの大自然を独り占め!ガルオヤ国立公園内の高級ロッジに泊まってみた - 2016/07/07
  • スリランカのボートサファリで遭遇した5本足な象 - 2016/06/20
  • 清められた感がスゴい…。バリ島の沐浴がもはや滝行だった(やり方も) - 2016/05/31
  • バリ島から1時間…!ペニダ島の「天使の水たまり」の秘境感がすごい - 2016/05/07
  • サグラダ・ファミリアの内部で見た「もうひとつの絶景」 - 2016/03/19
スポット 自然 東南アジア フィリピン
アオノトモカ フィリピン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 最も旅人が集まる国は?旅の予定を立てる時に役立ちそうな地図
  • 1年間世界を旅した僕が「伝統工芸」で起業する理由【GIGAZINE連載】

この記事を書いた人

アオノトモカのアバター アオノトモカ

神奈川県小田原市出身。国内外を旅するバックパッカー。趣味は寺修行。現在は青年海外協力隊としてフィリピンの田舎町で活動中。ディープなフィリピン情報をお届けします!
HP:冒険女子 -Tomoka in Wanderlast-
fbページ:青年海外協力隊日記by冒険女子
フィリピンの日常を4コマ漫画でお届けしています

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • フィリピン英語留学が月10万円というのはホントなのか?
    2013/07/24
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • -世界一標高が高い温泉に行ってみた- ヒマラヤにて 
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 62件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 31件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 27件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 21件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 20件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 20件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 19件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 16件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 14件のビュー
  • IMG_3520 亀食文化のあるメキシコの街「フチタン」で... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 528件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 462件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 459件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 445件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 433件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 412件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 325件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 299件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次