MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. スポット
  3. 世界遺産
  4. [ヴァルカモニカの岩絵群]アルプスに眠るアートな世界遺産

[ヴァルカモニカの岩絵群]アルプスに眠るアートな世界遺産

2016 1/06
スポット 世界遺産 連載 世界遺産アーカイブス
2013/12/212016/01/06
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

1280px-Monte_Concarena_-_Val_Camonica_(Foto_Luca_Giarelli)

世界遺産の登録数が世界一の国はどこでしょう?中国でもフランスでもアメリカでもありません。49件で堂々と一位に輝いているのは……イタリア!ちなみに、2013年の時点で2位中国(45件)、3位スペイン(44件)、4位フランス(48件)、同位ドイツ(48件)となっています。世界遺産最多を誇るイタリアにて1979年に一番最初に登録されたのが、ヴァルカモニカの岩絵群です。

photo by Luca Giarelli

タンデム(2人乗り)自転車世界一周のsawaです。アルプスの山を乗り越え、知る人ぞ知る世界遺産のアートを見に行ってきました。
6da1177522d0c0a0c88f4842d4898e99-560x420

 

ヴァルカモニカの岩絵群は、このようにアルプスのカモニカ渓谷に点在しています。ミラノから鉄道で1時間の街プシャーレを経由するのが最も便利です。

 

基点となるのはこれまた世界遺産のあるミラノ。SANYO DIGITAL CAMERA

 

自転車の我々は、ミラノから北上してイゼーオ湖湖畔を行きます。SANYO DIGITAL CAMERA

 

湖畔沿いは観光地の為、お洒落な街並み。SANYO DIGITAL CAMERA

 

観光地を抜け岩絵があるカモニカ渓谷に入っていきます。SANYO DIGITAL CAMERA

 

 先ほどの湖畔とはうって変わって、のどかな雰囲気に!SANYO DIGITAL CAMERA

SANYO DIGITAL CAMERA

 

この巨大な岩山の山麓に目的のヴァルカモニカの岩絵群があります。
SANYO DIGITAL CAMERA

 

眺めのいい中腹まで登ってきました。
SANYO DIGITAL CAMERA

 

眺めのいい丘にある巨大な一枚岩の表面に……SANYO DIGITAL CAMERA

 

これが岩絵でしょうか?
SANYO DIGITAL CAMERA

 


編集長おすすめ予約サイト

ここには、約1万年前に彫られたと推定されているものから、ローマ帝国時代のアルファベットの彫られた岩まで約8000年間に渡る線刻画が残っています。彫られている線刻画の数は約14万点におよび、テーマは、農耕、航海、戦争から紀元前1500年頃の集落の地図など多岐に渡り当時の生活を知る貴重な資料になっている。wikipediaより引用

 

周辺には巨大な岩が多数あります。
SANYO DIGITAL CAMERA

 

 こんな壁の様な岩にも……
SANYO DIGITAL CAMERA

 

 たくさんの動物が描かれています。こちらは岩絵というより古代人の落書きというべきでしょう。
SANYO DIGITAL CAMERA

 

モノによっては数千年前に書かれたものであり貴重なのかもしれませんが、ごちゃごちゃしてよくわからない絵もあります。
SANYO DIGITAL CAMERA

 

これはわかります。トナカイですね。SANYO DIGITAL CAMERA

 

馬でしょうか?ロバでしょうか?
SANYO DIGITAL CAMERA

 

これは……盾を持った人間と亀でしょうか?
SANYO DIGITAL CAMERA

 

これは何に見えますか?
SANYO DIGITAL CAMERA

 

看板があり解説されていました。正解は4車輪の馬車だそうです。SANYO DIGITAL CAMERA

 

これは?キノコの山??
SANYO DIGITAL CAMERA

 

村だそうです……
SANYO DIGITAL CAMERA

 

 カタツムリ?あり地獄?
SANYO DIGITAL CAMERA

 

迷路だそうです。どういうシチュエーションなんでしょうか?
SANYO DIGITAL CAMERA

 

これは……ナウシカにでてきた巨神兵!?SANYO DIGITAL CAMERA

 

説明が書いていませんでした……。
SANYO DIGITAL CAMERA

 

岩絵が先取りしすぎているのか、自分には感性がないのか……いまいち絵が理解できませんでした。いつの時代でもアートとは不可思議なものなのかも知れません。
 

文・写真:hirokazu sawa

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

hirokazu sawa

運動オンチな嫁さんを騙しふたり乗り自転車「タンデム」で世界一周旅行へ。点と点ではなく、線で繋ぐ人力によるのんびりふたり旅。バックパッカーとも一味違う目線から世界をお届けします。 ブログ:へたれタンデムチャリダー○○行く
アバター画像

最新記事 by hirokazu sawa (全て見る)

  • [Vegetarian society・チェンマイ]1品までタダ!?究極のエコレストラン - 2014/03/30
  • [自転車世界一周]世界中でテントを張りまくったまとめ - 2014/01/18
  • [トルテル・チリ]すべてが木で作られた謎の村 - 2014/01/14
  • パイネ国立公園の氷河でコーヒーを淹れてみた - 2014/01/12
  • 世界のB級グルメ10個いっき食い - 2014/01/09
スポット 世界遺産 連載 世界遺産アーカイブス
hirokazu sawa イタリア 自転車
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ウユニ塩湖の魅力って? 経験者6人で朝まで語り合ってみた
  • HISとTABIPPOが「世界遺産往復チケット」をプレゼントするキャンペーンを実施中!

この記事を書いた人

hirokazu sawaのアバター hirokazu sawa

運動オンチな嫁さんを騙しふたり乗り自転車「タンデム」で世界一周旅行へ。点と点ではなく、線で繋ぐ人力によるのんびりふたり旅。バックパッカーとも一味違う目線から世界をお届けします。
ブログ:へたれタンデムチャリダー○○行く

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • 台湾ギャルに会いに行ってきた。世界一周ギャルトラベラー
    2013/07/26
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27

24時間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 44件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 27件のビュー
  • 13 理科教師を黙らせた海外のありえない自然現... 22件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 18件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 18件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 17件のビュー
  • DCIM100GOPROGOPR4001. ラテンアメリカ最大のエロの博覧会に行って... 15件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 14件のビュー
  • DSCN2672 インドとパキスタン国境に毎日8千人の観客... 14件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 13件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.5k件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 504件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 495件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 470件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 467件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 430件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 308件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 302件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 289件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 250件のビュー

© 世界新聞.

目次