トラベラーズチェックは本当にお得なのか?

日々、お得なお金の管理方法を探し続けている編集部のLeeです。

海外旅行に行くとき、お金の管理方法にはいつも頭を悩ませています。

かつては、現地通貨建てのトラベラーズチェックを持って行って、それをお金の管理方法としていました。

しかし現在、トラベラーズチェックを日本国内で購入することができないため、新たなお金の管理方法を探すのが急務となっています。

今回は、トラベラーズチェックがお得だった理由と、トラベラーズチェックに代わるお金の管理方法である「キャッシュパスポート」のお得度を見ていきたいと思います。

キャッシュパスポート公式サイトはこちら

※トラベラーズチェックは販売終了になりました

日本では、アメックス、VISA、マスターカードなど、国際ブランドのクレジットカード会社が発行しているトラベラーズチェックをはじめ、JTBやみずほ銀行などが独自に発行しているトラベラーズチェックなど、数多くの種類のトラベラーズチェックを購入できました。

購入可能なトラベラーズチェックの通貨も、以下のようにバリエーション豊富でした。

・アメリカドル
・ユーロ
・カナダドル
・イギリスポンド
・スイスフラン
・中国人民元
・オーストラリアドル
・日本円

私はヨーロッパへ旅行に行く機会が多かったので、ユーロ建てのトラベラーズチェックにお世話になりました。

初めて海外旅行に行ったのは1997年のフランスでしたが、その時はユーロではなくフランスフランでしたので、フランスフラン建てのトラベラーズチェックを、日本の郵便局で購入していました。

2014年3月31日、日本でのトラベラーズチェック販売が終了

しかし、トラベラーズチェックの販売網は徐々に狭まり、2013年には三井住友銀行がトラベラーズチェックの販売を終了しました。

そして2014年3月31日、アメックスのトラベラーズチェックが販売終了になったのを最後に、日本国内でトラベラーズチェックを購入することはできなくなったのです。

日本国内でトラベラーズチェックを購入することはできなくなったものの、すでに購入済みのトラベラーズチェックを換金することはできます。

しかし、日本国内におけるトラベラーズチェックの換金場所も少なくなる一方ですので、換金を考えている方は早めに行なってください。

代わりとしてはキャッシュパスポートがおすすめ。外貨両替よりお得

トラベラーズチェックに代わるお金の管理方法としては、クレジットカード、国際キャッシュカード、海外プリペイドカードなどがありますが、最もお勧めできるのは海外プリペイドカードの「キャッシュパスポート」です。

セキュリティがばっちり

キャッシュパスポートにはICチップが搭載されています。

海外では、ICチップを読み取ってカード決済するのが一般的です。

2016年にフランスに旅行に行った際も、駅の自動券売機やレンタサイクルの受付端末などは、ICチップを搭載していないカードは利用できませんでした。

日本の銀行ATMはカードを飲み込むタイプが主流ですが、パリのATMにはICチップ部分のみを差し込むタイプのATMも多かったです。

ICチップで決済をすれば、スキミングで磁気ストライプからカード情報を読み取られる心配もありません。

利便性も抜群

マスターカードブランドが搭載されているキャッシュパスポートは、世界210以上の国と地域で利用可能です。

今では国際ブランドによる地域差も少なくなりましたが、JCBは海外では使えないところもまだあります。

VISAはアメリカで強く、マスターカードはヨーロッパで強いと言われています。

私は主にヨーロッパを旅行するため、マスターカードはまさにうってつけです。

キャッシュパスポートにはスペアカードもあるため、万が一本カードが紛失・盗難の被害に遭っても、スペアカードで旅行を続行できます。

何よりレートがお得

キャッシュパスポートは、以下の9通貨で利用可能です。

・日本円
・アメリカドル
・ユーロ
・イギリスポンド
・オーストラリアドル
・ニュージーランドドル
・カナダドル
・シンガポールドル
・香港ドル

アメリカ、ヨーロッパ、アジアの主要通貨を網羅していますね。

ここでは、日本円を除く8通貨で、2017年10月20日における日本円→外貨の1通貨当たりの両替レートを紹介します。

比較するのは、「キャッシュパスポート」と「(両替所の)トラベレックスのオンラインレート」です。

キャッシュパスポート(円)

トラベレックス(円)

アメリカドル

115.00

115.67

ユーロ

137.41

137.36

イギリスポンド

155.54

160.30

オーストラリアドル

96.26

98.37

ニュージーランドドル

85.93

89.80

カナダドル

97.86

99.39

シンガポールドル

87.56

89.07

香港ドル

15.23

16.60

ユーロを除いて、トラベレックスオンラインよりもキャッシュパスポートのレートの方がお得なことが分かります。

しかも、トラベレックスはオンラインではなく店舗で両替をする際には、オンラインでのレートよりさらに条件が悪くなりますので、キャッシュパスポートはさらにお得になります。

キャッシュパスポート公式サイトはこちら

トラベラーズチェックはなぜお得なのか?

トラベラーズチェックがお得な理由、それは適用される為替レートが異なる点が挙げられます。

外国の両替所や銀行などで「日本円現金→現地通貨現金」への両替を行なう際、適用される為替レートは「現金売/買レート」です。

「現金売/買レート」は「対顧客電信相場」に「現金取扱手数料」が加味されたレートとなっています。

一方のトラベラーズチェックは、対顧客電信相場がそのまま両替レートとして適用されており、現金取扱手数料は加味されておりません。

その分、対顧客電信相場をそのままレートで適用しているトラベラーズチェックの方が、両替レートが良い(=お得)ということになります。

対顧客電信相場や現金取扱手数料は、取扱金融機関によって異なります。

三菱東京UFJ銀行を例に挙げますと、日本円をオーストラリアドルに両替する際、「対顧客電信相場(トラベラーズチェック)と「現金売/買レート」(現金)では、レートに10%前後の開きが生じます。

トラベラーズチェックの発行には、1%程度の発行手数料がかかりますが、それを差し引いてもまだトラベラーズチェックの方がお得に両替できることになります。

トラベラーズチェック・キャッシュパスポート・現金
為替レート比較

トラベラーズチェックは「対顧客電信相場」が適用され、現金の両替は手数料が上乗せされた「現金売/買レート」が適用されることは、説明しました。

ここでは、2017年10月20日現在の、「対顧客電信相場」「現金売/買レート」「キャッシュパスポートのレート」を、三菱東京UFJ銀行のレートを参考に1通貨当たりの両替で比較してみましょう。

キャッシュ
パスポート

対顧客電信相場

現金売レート

アメリカドル

115.00

113.99

115.79

ユーロ

137.41

134.98

137.48

イギリスポンド

155.54

153.37

161.37

豪ドル

96.26

90.82

98.52

NZドル

85.93

82.91

89.61

カナダドル

97.86

92.27

99.27

シンガポールドル

87.56

84.15

89.15

香港ドル

15.23

14.90

16.90

現在ではトラベラーズチェックは販売されていませんが、仮に現在もトラベラーズチェックが販売されていたと仮定すると、適用レートである「対顧客電信相場」はかなりレートがお得です。

ただし、トラベラーズチェックを購入する際には、1%の発行手数料がかかりますので、それを加味すると、キャッシュパスポートとレートはさほど変わりありません。

三菱東京UFJ銀行の現金レートは、どれもキャッシュパスポートのレートよりも悪いです。

キャッシュパスポート公式サイトはこちら

関連記事

トラベラーズチェックの銀行での購入方法まとめ

トラベラーズチェック11種比較してみた

海外プリペイドカードはトラベラーズチェックの後継に最適

空港でのトラベラーズチェックの購入方法まとめ

トラベラーズチェックの購入方法まとめ

トラベラーズチェックは海外でまだ使えるのか?