トラベラーズチェック販売終了について。今後のお金の持ち方まで

初めての海外旅行の時には、トラベラーズチェックが大活躍してほっとした編集部のLeeです。

海外旅行の際のお金の持って行き方として定番だったトラベラーズチェック(TC)ですが、2014年3月31日で、日本国内でトラベラーズチェックは販売終了となりました。

私も、トラベラーズチェックが販売終了になって困っており、実は今でもトラベラーズチェックがほしいと思っています。

私と同じように、お金を管理するためにトラベラーズチェックをほしいと考えている人は多いのではないでしょうか。

この記事では、トラベラーズチェックが販売終了となったになった理由を説明しながら、新しいお金の管理方法としてキャッシュパスポートをおススメ理由なども紹介します。

キャッシュパスポート公式サイトはこちら

トラベラーズチェックは販売終了

2014年3月31日で、日本国内でトラベラーズチェックは販売終了になりました。

販売終了はしたものの、日本国内では、一部のトラベラーズチェック取扱店で、トラベラーズチェックの日本円への換金を受け付けています。

また、日本国内では販売終了となったトラベラーズチェックですが、海外ではトラベラーズチェックを販売している国もあります。

しかし、海外でトラベラーズチェックを購入するのは、言葉や手続きの面で、日本国内で購入するよりも不安があります。

加えて、現地でトラベラーズチェックを購入するには、多額の現金を持って行かなければなりません。

トラベラーズを購入するために、多額の現金を持って行って不安な気持ちになるのは、本末転倒ですね。

トラベラーズチェックが販売終了になった理由

TC販売終了の理由1 購入が面倒くさい

トラベラーズが販売終了となった理由、まずは購入が面倒な点です。

私は、アメリカン・エキスプレスのユーロ建てトラベラーズチェックを、ゆうちょ銀行で購入していました。

トラベラーズチェックを販売している郵便局は、自宅から車で30分ほど行ったところです。

購入の際は、パスポートを持って行かなければなりません。

しかも、購入したらそれで終わりではなく、2か所あるサインのうち1カ所に、全て自分のサインをしなければなりません。

1枚10ユーロのトラベラーズチェックを500ユーロ分、つまり50枚のトラベラーズチェック全てにサインをしなければならなかったので、かなり面倒でした。

TC販売終了の理由2 使い勝手が悪い

また、トラベラーズチェックの使い勝手の悪さも、販売終了の理由に挙げられます。

お金の管理方法としては優秀なため、私も愛用していたトラベラーズチェックですが、使い勝手は正直良くありません。

私がフランスにいたとき、街中のお店でトラベラーズチェックをそのまま利用できた例は、全くありませんでした。

トラベラーズチェックを利用するには、銀行や郵便局、両替所などで現地通貨に換金しなければなりませんでした。

しかし、銀行や郵便局は営業時間が限られており、しかもフランス人は窓口でいろいろな相談をするので、行列は長くなる一方でした。

両替所は、大都市や観光都市以外にはほとんどないため、探すのが大変でした。

TC販売終了の理由3 他のお金の管理方法が出てきた

しかし、トラベラーズチェックが日本国内で販売終了になった最大の理由、それは他のお金の管理方法が普及したからでしょう。

かつては、抜群のお金の管理方法として人気のあったトラベラーズチェックですが、現在ではそれ以外にもクレジットカードやデビットカード、そして海外プリペイドカードがあります。

この中で最も古株なのが、クレジットカードです。

セキュリティ面で不安のあったクレジットカードですが、最近ではICチップが搭載されたカードが多くなり、スキミングの心配も少なくなりました。

カード会社の不正利用監視システムも発達しており、不正利用も未然に防止できるようになっています。

デビットカードは紐づけになっている銀行口座の預金残高の範囲内、海外プリペイドカードはチャージした残高の範囲内しか利用できないので、被害額を抑えられます。

TC販売終了した今、海外プリペイドカードがおすすめ

販売終了となったトラベラーズチェックに代わるお金の管理方法として、クレジットカードやデビットカード、そして海外プリペイドカードを紹介しましたが、中でもおすすめが海外プリペイドカードです。

クレジットカードとの比較

クレジットカードは、審査で利用限度額が決定します。

新規申込では、利用限度額は低く設定されるので、海外で多額の利用を考えている方にとっては、物足りないかもしれません。

一方、カード会社によって多少の違いはあるものの、海外プリペイドカードならば、「チャージ金額=利用限度額」となり、自分である程度の利用限度額を決められます。

キャッシュパスポートは、24時間あたりのショッピング利用限度額が85万円相当額、ATM引き出し限度額が15万円相当額となっていますが、十分な金額です。

デビットカードとの比較

デビットカードは、「預金残高=利用限度額」となります。

デビットカードの銀行残高を、公共料金やクレジットカードの引き落としに使っている人は、要注意です。

デビットカードを海外で使い過ぎ、口座にお金がほとんど残っていないと、公共料金やクレジットカードの引き落としができません。

一方の海外プリペイドカードは、すでにある預金口座ではなく専用口座を開設しますので、公共料金やクレジットカードの引き落としに影響しません。

TC販売終了後のお金の管理はキャッシュパスポートがおすすめ

トラベラーズチェックが販売終了した今、私は海外プリペイドカードをお金の管理方法として採用しています。

海外旅行初心者の方は、数ある海外プリペイドカードの中でも、特にキャッシュパスポートをおススメします。

キャッシュパスポートには、他の海外プリペイドカードにはない、以下のようなメリットがあるからです。

スペアカード

まずは、スペアカードの存在です。

トラベラーズチェックは紛失・盗難の被害に遭っても再発行が可能ですが、再発行には時間がかかるため、その間はトラベラーズチェックを使えません。

クレジットカード会社の中には、仮カードを再発行してくれるサービスをしているところもありますが、即時仮カードの再発行をしてもらうには、大都市部に多くあるカード会社のオフィスに足を運ばないといけません。

しかし、キャッシュパスポートならば、新規契約時に本カードとスペアカードの2枚が発行されます。

万が一、本カードを失くしたり盗まれたりしても、スペアカードが残っていれば、引き続きキャッシュパスポートを使い続けられます。

もちろん、本カードは利用停止措置をとることで、それ以上の被害拡大を防ぐことができます。

紛失・盗難の被害に遭っても、それ以上の被害拡大を防げる一方で、快適な海外旅行もできるのは、キャッシュパスポートならではですね。

代理チャージ可

もう一つ、キャッシュパスポートならではの特徴として、代理チャージができる点が挙げられます。

キャッシュパスポートは海外旅行だけでなく、お子さんの海外留学に持たせる親御さんも少なくありません。

他の海外プリペイドカードは、発行に年齢制限を設けていますが、キャッシュパスポートは年齢制限がありません。

お子さんから「キャッシュパスポートのお金が足りない」と報告を受けた親御さんは、キャッシュパスポートにチャージを日本からすれば、再び利用できるようになります。

キャッシュパスポートは、事前に委任状の提出をしていれば、本人以外の家族が代理でチャージができるのです。

しかも、入金はリアルタイムで行われますので、以前の海外送金のように、送金に時間がかかることもありません。

海外留学のお子さんはもちろんのこと、海外旅行者にもおすすめです。

キャッシュパスポート公式サイトはこちら

関連記事

2014年でトラベラーズチェックは終了。手元のTCはどうなる?

【トラベラーズチェック廃止】今後のおすすめのお金の持ち方3選

トラベラーズチェックが廃止になった理由とは?