MENU
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界はこんなにオモシロい!海外B級スポット・グルメをレポート
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
世界新聞
  • エリア
  • スポット
  • ストーリー
  • グルメ
  • カルチャー
  • 旅の持ち物
  • ABOUT
  1. ホーム
  2. スポット
  3. アングラスポット
  4. 廃墟巡りでワクワクが止まらない@グアテマラの世界遺産の街・アンティグア

廃墟巡りでワクワクが止まらない@グアテマラの世界遺産の街・アンティグア

2016 12/01
スポット アングラスポット スポットまとめ 世界遺産 奇景 建築・建物 街・村 観光スポット 路上 遺跡 教会 エリア 北中米&カリブ グアテマラ アンティグア スポット
2016/12/01
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

jhhg
グアテマラの世界遺産の街、アンティグア。それはまるでゲームの世界…。廃墟を巡ると、冒険心がエラいことになります。

 

目次

グアテマラのアンティグアは廃墟がすごい

こんにちは。一番好きな呪文はギガテイン、覚えるならルーラを使いこなしたい旅人、カイです。

前回の記事で、贅沢すぎるマクドナルドがあると紹介した中米グアテマラの古都アンティグア。実はこの街、散策するにもとてもおもしろい廃墟だらけの街だったのです。

 

アンティグア・グアテマラ(Antigua Guatemala)は、グアテマラ・サカテペケス県の県都。1979年に世界遺産に登録された。参照:Wikipedia「アンティグア・グアテマラ」

 

アンティグアの街に点在する廃墟郡

アンティグアの街を歩いていると、突如としてルイナスと呼ばれる廃墟が姿を現します。

18世紀に起こった度重なる大地震で倒壊した教会や修道院が、倒壊したそのままの姿で保存されており、観光用に一般公開されていたりホテルやレストランに活用されていたりしています。
DSC_4765

 

倒壊した教会はとても雰囲気があり、なにか魔法でもかかっているよう。
DSC_4754

半日あれば見て回れる大きさのアンティグアですが、街歩きをしていて廃墟に行きあたらない方が難しいくらい、多くの朽ちた教会や古い修道院跡が点在していました。

 

ゲームのキャラクターになりきって廃墟を探検してみる

廃墟を見て歩いていると、だんだんと自分がゲームのキャラクターに思えてくるから不思議。ゲームからそのまま飛び出てきたような廃墟のダンジョン感が旅人を異世界へと誘います…。

 

街の南にあるサン・フランシスコ教会。
DSC_6077

 

荘厳な教会の横には小さな入り口があり、廃墟へと通じています。廃墟の中はこのダンジョン感。敵キャラが出現してきそうです。
DSC_6060

 

また、中央広場に面して建つカテドラルは見た目は普通の教会ですが、
DSC_6327

 

裏に回ると人知れず入り口があり、古い教会跡に通じていました。天井がほぼ無くなっていてとても神秘的。
DSC_5975

 

魔獣かなにかを召喚できそうな雰囲気です。
DSC_6004

 

なぞの石板

奥へ進むと、まるで古い魔術書のような雰囲気抜群の石板がありました。近くにいた地元の人に何が書いてあるのか尋ねてみたところ…
DSC_5977

 

じもとのひと:なにがかいてあるか おれにもよめねえ

 

…とのことでした。不思議だ…。

 

石板の奥には地下へと伸びる階段が。まさに地下ダンジョンへの入り口!
DSC_5979

恐る恐る階段を降りて行ったのですが、地下は暗くてカビ臭くとても怖かったです。ここで入り口が閉められて閉じ込められたらどうしよう…と変な妄想が広がって脇汗が半端なかったです。

 

アンティグアで一番大きな廃墟のラスボス感

このように街のいたるところに廃墟が点在し旅行者を楽しませてくれる街、アンティグア。数ある廃墟の中でわたしが一番お気に入りだったのは、街一番の大きさを誇るレコレクシオン修道院跡
DSC_6129

 


編集長おすすめ予約サイト

どうです、このラスボス感。絶対に自分よりレベルの高い敵キャラが出てきそうですよね。
DSC_6206

 

中は完全に朽ち果てていました。
DSC_6166

見事な朽ち果てっぷりに、思わず「祇園生者の鐘の声…」と小声で唱えてしまいました。諸行無常感もすごかったです。

 

廃墟内部は広く、行き止まりや開かず扉などがたくさん。適当に歩いていると、割りと本格的に道に迷ってしまいます。
DSC_6156

 

スペイン語で「危険」と書かれた扉もありました。中になにが入っているのかとても気になります。
DSC_6140

もちろん実際には魔王も敵キャラも出てきませんが、自分が勇者となって戦うところを妄想するには十分なシチュエーションでした。

 

街中にある意外な廃墟

アンティグアの街中には、一目にはそれとわからない場所に朽ちた教会跡などが隠れている場合もあり、それらを探していくことも街歩きの楽しみの一つでした。

隠れ廃墟の中でも有名なものの一つが「ホテル・サント・ドミンゴ」。一見して、入り口は普通の高級ホテル。
DSC_6300

 

おしゃれなエントランスを抜けると綺麗な庭園が広がりプールもありました。ここまでは普通のリゾートホテルです。
DSC_6248

 

しかし、奥に進むと突如として古い噴水跡が現れ、その傍らにはお墓の跡が。しっかり故人も眠っておられました。
DSC_6297

 

さらに奥には荘厳な教会があり、まさしくゲームのような異世界感を味あわせてくれます。白魔導師とか出てきそう。
DSC_6292

 

祭壇の横には特殊アイテムのような鐘があり、この鐘の音を聞いたらなにか新しい呪文がゲットできそうな不思議な雰囲気が漂っていました。
DSC_6267

この廃墟の片隅にもひっそりと地下へ降りる階段があり、地下の洞窟へと降りることができたのですが、中は薄暗く不気味な雰囲気で、さらにはかなり大胆に故人がお眠りになっていたので、びびって写真を撮ることができませんでした。

まだまだ修行が足りません。

 

アンティグア、ワクワクが止まらない…

このように敵キャラが出てきそうな廃墟があったり、隠れダンジョンがあったりと、なにかと冒険心をくすぐってくれるアンティグアの街並みですが、廃墟以外にもなんだかゲームっぽい光景がちらほら見受けられました。

 

街を一望できる丘は「十字架の丘」と呼ばれ、まさにゲームのオープニングのような雰囲気。
DSC_4798_1

 

「新しい冒険が、はじまる」

…なんてキャッチコピーがつきそう。

 

街の西にあるマーケットを歩けば、いつしか魔界の入り口のような場所に迷い込んだり。(実際はブーケ屋さんが立ち並んだ一角)
IMG_4609_1

 

武器が買えそうな鉄器具屋さんがあったり、
DSC_6242

ゲーム好き妄想好きの筆者としては、景色を眺めながら街を歩いているだけでワックワクしてしまいました。

 

アンティグアのこの非現実感、リアルに冒険してほしい

この記事で紹介した以外にもたくさんの廃墟があり、街を散策していたらまだ見つけていなかった廃墟を発見したなんてこともしばしば。多くの街を歩いてきましたが、こんなにも散策が楽しい街は他にないのでは…と思ってしまいます。

ゲームが好きな人だけでなく、ちょっと非現実の世界を味わってみたいという旅人もぜひ、中米グアテマラにあるゲームから飛び出してきたような街アンティグアを訪れてみてはいかがでしょうか。

以上、グアテマラよりカイでした。

 


編集長おすすめ予約サイト

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
アバター画像

カイリカコ

1989年千葉県生まれ。B型っぽいO型よりのA型。ガジェット系雑誌・Webサイトの広告マンを2年半務めたあと退職し、かねてより計画していた世界放浪をスタート。「そよかぜのように旅をする」をモットーに、世界のどこかをそよりと放浪中。▶︎Blog(そよかぜ旅日記)▶︎Instagram(@soyotabi_rkk)
アバター画像

最新記事 by カイリカコ (全て見る)

  • 戦争の空気そのまま…。アルバニアの核シェルター「BUNK’ART」で私が見たもの - 2018/03/14
  • 「青の街」モロッコ・シャウエンの一般家庭で執行される犠牲祭の様子 - 2018/02/15
  • 一杯120円の屋台のカタツムリを食べてみた(モロッコ・フナ広場) - 2018/02/01
  • 老若男女が交わるヒッピーな夜会の話【スペイン巡礼・最終日】 - 2018/01/25
  • さようならサザエさん症候群【スペイン巡礼終了@フィニステレ】 - 2018/01/16
スポット アングラスポット スポットまとめ 世界遺産 奇景 建築・建物 街・村 観光スポット 路上 遺跡 教会 エリア 北中米&カリブ グアテマラ アンティグア スポット
カイリカコ グアテマラ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • これからバックパッカーするあなたにデスクが伝えたいこと
  • イランで絶対訪れるべきピンクモスクに、夏に行ってはいけない理由

この記事を書いた人

カイリカコのアバター カイリカコ


1989年千葉県生まれ。B型っぽいO型よりのA型。ガジェット系雑誌・Webサイトの広告マンを2年半務めたあと退職し、かねてより計画していた世界放浪をスタート。「そよかぜのように旅をする」をモットーに、世界のどこかをそよりと放浪中。▶︎Blog(そよかぜ旅日記)▶︎Instagram(@soyotabi_rkk)

関連記事

  • 「地上に現れた天国」ウユニ塩湖画像まとめ【厳選80枚】
    2013/07/19
  • 土楼とは?300人が暮らす中国の世界遺産に行ってみた
    2013/07/19
  • モントセラトに行ってきた -大噴火によって首都が壊滅したままの国-
    2013/07/19
  • 上海にも下町はある。どこかほっとする「庶民の生活」
    2013/07/24
  • メキシコのレゲェバンドとアポ無しでセッションしてきた
    2013/07/24
  • -桂林の奇岩- 中国に実在するドラゴンボール初期の風景
    2013/07/27
  • -ミャンマーの鉄道- ヤンゴン環状線に乗ってみた
    2013/07/27
  • セントマーチン島の飛行機が低空飛行するマホビーチ に行ってみた
    2013/08/02

24時間記事ランキング TOP10

  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 89件のビュー
  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 64件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 15件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 15件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 15件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 14件のビュー
  • DSC_0517 オケラはうまい!サソリはまずい!タガメは... 12件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 12件のビュー
  • 31 [インドのサドゥー]まるで仙人のような写... 12件のビュー
  • ewccew 「台湾の九份=千と千尋の神隠し」説をジブ... 11件のビュー

月間記事ランキング TOP10

  • c 孵化しかけた卵、あなたは食べられる…?フ... 1.6k件のビュー
  • DSC_0403 - コピー [ギザ]本当にケンタッキーからスフィンク... 536件のビュー
  • canvasdwdqddddd 女子大生のわたしがアムステルダムで見たも... 464件のビュー
  • hjv866776767f7 蘇る公衆便所の香り…。今でもトラウマな韓... 444件のビュー
  • 20130315-24542-2 [ケブル(ユムシ)韓国]直訳すると「犬の... 436件のビュー
  • DSC_7778 日本人はたぶん好き!北朝鮮で食べておいし... 417件のビュー
  • image (11) 「キルト(スカート)の下はノーパンって本... 389件のビュー
  • IMG_7640 [クイ料理]ペルーで食用モルモットを食べ... 319件のビュー
  • DSC_1721 ヒマラヤ岩塩の採掘場(ケウラ塩鉱山)はピ... 294件のビュー
  • あなたには見える?トルコのアララト山で「... 269件のビュー

© 世界新聞.

目次