トラベラーズチェックの購入方法まとめ

[chat face=”lee2.jpg” name=”編集部Lee” align=”left” style=”type1″]券面のデザインが非常にかっこよかったため、トラベラーズチェックはアメリカン・エキスプレスのものを郵便局で購入していた編集部のLeeです。[/chat]

久しぶりに海外旅行に行く人で、お金の管理のためにいまだにトラベラーズチェックを購入しよう、そう考えている人はいませんか?

実は2018年現在、日本国内でトラベラーズチェックを購入することはできません。

現在では、クレジットカードや国際キャッシュカード、海外プリペイドカードといった、新たなお金の管理方法が登場しております。

特におすすめするのが海外プリペイドカードの「キャッシュパスポート」です。

※現在国内でトラベラーズチェックは購入できません

2014年3月31日をもって、アメリカン・エキスプレスが日本国内でのトラベラーズチェックの販売を廃止しました。

アメリカン・エキスプレスの販売廃止をもって、全てのブランドのトラベラーズチェックは、日本国内で購入できなくなりました。

新規購入はできないものの、以前に購入したトラベラーズチェックは海外で利用可能です。

また、かつてトラベラーズチェックを取り扱っていた日本国内の店舗の一部では、トラベラーズチェックを日本円の現金に換金することもできます。

トラベラーズチェックの代わりはキャッシュパスポートがおすすめ

新規購入ができなくなったため、新たにトラベラーズチェックを購入して安全なお金の管理方法にしようとしても、それはできません。

お金の管理方法をお探しであれば、クレジットカードや国際キャッシュカード、海外プリペイドカードがいいでしょう。

クレジットカード、国際キャッシュカードはお金の管理方法としてはいまいち

クレジットカードは多くの店舗、多くの商品で利用可能で、現地ATMでキャッシングもできます。

お金がなくても「借金」という形でショッピングやキャッシングができるのはいいのですが、借金には違いないので、分割払いやリボ払い、そしてキャッシングには金利が発生します。

口座にお金がなくても利用限度額いっぱいまで利用できるため、お金の管理方法としてはいまいちです。

国際キャッシュカードは、預金口座と紐づけになっており、預金口座の残高の範囲内でしか利用できないため、紛失時の被害額を抑えられます。

現地のATMでお金を引き出すのはもちろん、VISAやマスターカードのブランドが搭載された国際キャッシュカードならショッピングも可能です。

ただし、国際キャッシュカードでは口座の残高を管理する手間がかかります。

キャッシュパスポートはベストなお金の管理方法

海外プリペイドカードは、チャージ金額分しか利用できないため、国際キャッシュカードと同様に紛失時の被害額を抑えられます。

しかも、海外プリペイドカードは銀行口座と紐づけになっていないため、公共料金の引き落としなどを気にする必要がありません。

中でもおすすめの海外プリペイドカードは、キャッシュパスポートです。

デザインが黒ベースなので、非常にスタイリッシュです。

年齢制限審査もありませんので、延滞や債務整理を経験してクレジットカードの審査通過が難しい方、他の海外プリペイドカードでは年齢制限に引っかかる中学生でも、安心して発行できます。

キャッシュパスポートはスペアカードが発行されるため、本カードを万が一なくしたり盗まれたりしても、スペアカードを持っていれば、利用停止になることもありません。

旅行サイトやレンタカーでの割引もあるため、海外旅行をお得にすることも可能です。

キャッシュパスポート公式サイトはこちら

↑年会費・発行手数料無料↑

編集部おすすめの海外プリペイドカード3選はこちら

トラベラーズチェックの購入方法

※現在、日本国内でトラベラーズチェックを購入することはできません。

トラベラーズチェックは、かつて日本国内で購入できました。

アメリカン・エキスプレスやトーマスクック、VISAや三菱東京UFJ-MasterCardなど、様々な会社でトラベラーズチェックを発行していました。

その購入方法は、トラベラーズチェックを取り扱っている窓口へ行き、「トラベラーズチェックをください」と言うだけです。

トラベラーズチェックの購入に際して、クレジットカードのような審査は一切ありません。

トラベラーズチェック主要購入窓口リスト

アメリカン・エキスプレス

・三井住友銀行
・三菱東京UFJ銀行
・ゆうちょ銀行
・みずほ銀行
・シティバンク
・トラベレックス
・セシール
・ワールドカレンシーショップ
・JTB

VISA

・ワールドカレンシーショップ
・旧住友銀行
・旧東京銀行

三菱東京UFJ-MasterCard

・三菱東京UFJ銀行(旧三菱銀行時代を含む)

この他、JTBやみずほ銀行、旧さくら銀行では、それぞれ自社ブランドのトラベラーズチェックの販売も行なっていました。

トラベラーズチェック購入に必要なもの・注意点

トラベラーズチェックを購入するには、購入金額分の現金が必要です(クレジットカード払いはできない)。

私も、初めての海外旅行でトラベラーズチェックを購入するときに、車で30分かかる最寄りの郵便局まで足を運び、しかも5万円以上の現金も持っていたため、色々な意味で緊張したのを覚えています。

また、トラベラーズチェック購入の際には、以下のような注意点がありました。

トラベラーズチェック購入には手数料がかかる

トラベラーズチェックを購入する際、額面分の金額だけ払えばいいわけではありません。

額面分プラス1%程度の発行手数料を支払わなければなりません。

私が郵便局で購入したアメリカン・エキスプレスのトラベラーズチェックの場合、発行手数料として1%をその場でとられました。

5万円分購入すると500円の手数料ですので、結構バカにできませんよね。

トラベラーズチェックはセット販売が基本

私が郵便局で購入したアメリカン・エキスプレスのトラベラーズチェックは、1冊が「10ユーロ×10枚」となっていました。

ばら売りをしてくれる窓口もあるようですが、基本は1冊単位での購入となります。

トラベラーズチェックは購入時にサインをする

トラベラーズチェックを購入しても、それですぐに利用できるわけではありません。

その場でホルダーズ・サインをしなければならないのです。

ホルダーズ・サインとは購入者が行なうサインのことで、さらに利用時に「カウンターサイン」という署名をして、その2つのサインが同一であることで本人確認ができるというものです。

全てのトラベラーズチェックにサインをしなければならないので、結構手間がかかります。

トラベラーズチェックのサインはパスポートと同じものを

購入時にトラベラーズチェックにするサインは、パスポートと同じものが望ましいです。

トラベラーズチェックの使用時には、パスポートを提示し、パスポートに記載されている自分のサインとの照合もします。

私の場合、筆記体ですと自分が書き慣れていない上に、外国人にもまねされやすいリスクがあったので、書きやすい漢字のサインにしていました。

メジャー通貨でないトラベラーズチェックは在庫がない場合も

私が初めてフランスに行ったとき、当時の通貨は「フランスフラン」でした。

フランスフランは決してメジャー通貨ではなかったので、アメリカドルとは異なりどこの取扱い店でもあるわけではありませんでした。

近所の郵便局ではフランスフランのトラベラーズチェックの取り扱いがなく、仕方なく車で30分ほど行った郵便局に足を運んで購入しました。

取扱そのものはしているものの、「フランスフランのトラベラーズチェックの在庫がない」と言われたこともありました。

その場合、取り寄せに数日かかりますので、再度足を運ばないといけません。

ちなみに、フランスの通貨がフランスフランからユーロに代わった時は、取扱店舗が一気に増えたのでうれしかったです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です