MENU

楽天カードを10年使ってみてのデメリットまとめ

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-29-15-42-04[chat face=”ennui.jpg” name=”編集部ennui” align=”left” style=”type3″]気がつけば楽天カードを使い続けて10年、編集部のennuiです。

私が10年使ってみての楽天カードのデメリットをご紹介します。[/chat]
それだけ長い間使い続けているのだから、さぞかし素晴らしいカードなのだろうと思われるでしょう。

確かに良いカードではあるのですが、私が楽天カードを気に入っているのはあくまでも「年会費無料カードにしては」という前提付き。

ヘビーユースしてきたからこそ、ここはちょっと使いづらいかもな~と思う部分が見えてきたりもしています。

そこで今回は、これから楽天カードを作ろうかなと思っている人にぜひ知っておいてほしい、楽天カードのデメリットを私の経験からお伝えしていきたいと思います!

まずは、私が思う楽天カードのデメリットをダイジェストでご紹介します。

目次

楽天カードのデメリット(ダイジェスト)

「期間限定ポイント」がある

楽天カードで貯まるポイントには有効期限があるものがあります。

例:
楽天市場での買い物でポイント4倍
→内2倍分は有効期限45日

一部ではありますが、ポイントに有効期限があるのはデメリットですね。

広告メールが多い

これは楽天カードの悪い口コミとしても代表的なものですが、広告メールは確かに多いです。

ただし、楽天カードではメルマガ配信が条件のポイントアップキャンペーンを開催していて、それにエントリーしていたら「広告メールが多くなってしまった」というのが実際のところです。

海外旅行保険が「利用付帯」

楽天カードについている海外旅行保険は、旅行代金を楽天カードで支払わないと有効にならない「利用付帯」です。

「旅行代金を楽天カードで支払わないといけない」と意識しておかないといけないのが面倒臭いです。

国内旅行保険がついていない

楽天カードには国内旅行保険はついていません。

ETCカードの年会費が有料

楽天カードでETCカードを追加すると、年会費が540円かかります。

明細書を郵送するとは有料

楽天カードで紙で明細書を発行してもらうと手数料が82円かかります。

ちなみに、利用明細はWEBで見ることができます。

海外キャッシングの支払いが強制的にリボ払いに

楽天カードで海外キャッシングすると強制的にリボ払いになり、手数料がかかります。

ただ、手数料を最低限に抑える方法があるのでご安心を。

http://sekaishinbun.net/budget-travel/rakuten-card-cashing/

楽天カードについての悪い口コミ3つ

ネットなどでよく言われている楽天カードの悪い口コミへのユーザーとしての印象を書いてみました。

1 「楽天ユーザーじゃないと(持っている)意味がない」

確かに、楽天カードの特典は楽天市場など楽天のサービスに関するものが多い印象はあります。

ただ、例えば楽天カードの海外旅行保険(病気・ケガの補償が200万円&キャッシュレス診療)は楽天ユーザーではない人にも、大きなメリットとなるはずです。

2 「サポートデスクの対応が最悪」

これは、人それぞれ感じ方が違いますからね…。

私も楽天のサポートデスクを利用したことがありますが、親切に対応してくれてむしろ好印象でしたよ。

3 「カードのデザインがダサい」

これも人それぞれですね笑

ちなみに最近、楽天のロゴマークが漢字からアルファベットに変更になったので、カードのデザインもより当たり障りのないものになったと思います。

楽天カードの悪い口コミへの印象はこちらの記事で詳しく書いています。

http://sekaishinbun.net/budget-travel/rakuten-card-mouth/

以上、楽天カードのデメリット(ダイジェスト)でした。

私としては10年使ってみて、細かいデメリットはありますが基本的には満足しています。

10年で20万円分ポイントも貯まりましたしね笑

なんせ無料なので、公式サイトでメリットも確認してみてください!

楽天カード公式サイトで詳細を見る

↑今なら5000円分のポイントプレゼント↑

特典いっぱいの楽天カードにもデメリットはある

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-29-15-42-04

楽天カードを使うと、楽天市場でのお買い物がいつでもポイント4倍になるのをご存知ですか?

年会費無料で持てるのにそんなにお得な特典がついてくるなんて、楽天ユーザーには見逃せないメリットのひとつですよね。

しかし! このポイント4倍をはじめ嬉しい特典盛りだくさんの楽天カードにも、デメリットはあります。

やっぱり何事も良いことばっかりというわけにはいきません。

私は楽天カードのほかにも複数クレジットカードを持っているので、その他のクレジットカードと比べて楽天カードがいかに優秀かということは日々実感しているのですが…そんな中でも特に気になるデメリットを3つ紹介します。

楽天カードのデメリット1 海外旅行保険が「利用付帯」

楽天カードについている海外旅行保険は、利用付帯

旅行のツアー代金か、自宅から空港までの交通費を楽天カードで支払っておかないと、保険が有効にならないのです。

これが結構、気分的に面倒くさい!

まぁ、私はどうせ旅行代金のような高額の支払いには毎回クレジットカードを使っているので、ボーッとしていてもおそらくちゃんと楽天カードで支払うとは思うのですが、万が一他のクレジットカードで支払っちゃったりすると、楽天カードの保険は適用されません。

「きちんと楽天カードで決済すること!」と意識しておかないといけないので、できることなら付帯海外旅行保険は利用付帯ではなく自動付帯のほうが気が楽なんです。

自動付帯なら、旅行代金をカードで支払わなくても、持っているだけで保険が有効になります。

また、海外旅行保険のケガ・病気に関する補償は複数のカード間で合算できることが多いのですが、合算するときにも自動付帯は自動で楽々。

利用付帯のカードが何枚もあると、合算のためにそれらを有効にしようと思っても、旅行代金の支払いに使えなかったカードは有効にすることができませんよね。

私が複数クレジットカードを所持しているのもこの合算狙いなので、楽天カードが利用付帯である以上、他のカードは自動付帯のものを選ぶしかないな…ということで、2枚目以降のクレジットカードはすべて海外旅行保険が自動付帯かどうかで選びました。

楽天カードには国内旅行保険がついていない

保険つながりでもうひとつ。

楽天カードには国内旅行保険がついていないんですよね。

私は頻度としては国内旅行をするほうが多いので、ここがちょっと残念だなぁと思っています。

もちろん、国内ならどこの病院に行ったとしても海外ほど医療費が高額になることはありません。

なので、年会費無料の楽天カードにここまで望むのは無茶かなー?という気もするのですが、一応気になるデメリットとして挙げておきます。

楽天カードのデメリット2 広告メールが多い

私が思うデメリット2つ目は、楽天からのメールがやたら多い!ということ。

誤解のないように言っておくと、楽天はメールを希望しない人のところにまでやたらめったらメールを送り付けるようなことはしません。

すべて自分が配信を希望する設定にしているから送られてくるわけですが、私は純粋に楽天の広告を見たい気持ちから配信を希望しているわけではないんですね。

どういうことかというと、楽天は楽天カードユーザー向けに、「エントリーすると楽天市場でポイント○倍!」というようなキャンペーンをよく開催しています。

そしてそのキャンペーンの参加条件が、メルマガ配信になっていることが多いのです。

2016年12月にも、エントリー&楽天市場で楽天カードを5,000円以上利用すると抽選で2,016ポイントが当たるというキャンペーンが開催されていて、エントリーページにいってみると「エントリーしてメルマガ(無料)を受け取る」というチェックがついていました。

こういったキャンペーンが開催される度にエントリーしていたら、いつの間にか大量のメルマガを受け取ることになってしまっていた…という、私のような人は楽天カードユーザーの中にも少なくありません。

「利用お知らせメール」は便利

楽天から送られてくるメールの中で、ひとつだけ超絶ありがたいメールがあります。それがカード利用お知らせメール!

これは楽天カードを利用した翌日か、早ければ当日中に速報が送られてくるサービスで、メールの中には利用日と利用金額が記載されています。

そのあと確定版として、利用した店舗名も入ったメールが改めて送られてくるのですが、こういった利用お知らせメールを無料で受け取ることができるのは、楽天カードのメリットのひとつだと思います。

もし身に覚えのない利用形跡があれば、いち早く不正に対応できますし、クレジットカードを初めて作る人にもおすすめです!

楽天カードのデメリット3 期間限定ポイントがある

先ほど楽天カードを使うと楽天市場での買い物がポイント4倍になるというお話をしましたが、このうち2倍分は通常ポイントとは異なり、期間限定ポイントという形で付与されます。

この期間限定ポイントは、有効期限が45日と短い!

私はほぼ確実に毎月楽天市場を利用しているので、使わないままポイントを失効してしまった経験はないのですが、買い物のとき間違ってポイントを利用せず購入してしまったりすることもあるので、うっかりしていると失効しちゃうかもしれないな~という焦りのある短さです。

楽天カード入会時、ドドンと大量ポイントがもらえるキャンペーンもよく実施されていますが、このときもらえるポイントの一部もやっぱり期間限定ポイント。

楽天カードでは、新規入会で2,000ポイント、さらにカード利用で3,000~5,000ポイントも追加でもらえることがあり、このうちカード利用分の特典ポイントが期間限定ポイントになっています。

こちらの有効期限はさらに短い40日前後なので、ポイント額も大きい分、使い道をあらかじめ考えておいたほうが良いかもしれません。

楽天カードにはデメリットを感じさせないくらいメリットがある!

ここまでさんざんデメリットを挙げてきた楽天カードですが、中には「これは私にとってはデメリットじゃないわ」と思われた方もいらっしゃるでしょう。

また、デメリットだらけだったら私も10年愛用したりはしません。

そう、楽天カードにはデメリットを完全に上回るメリットがあるのです!

海外旅行保険が充実

利用付帯とはいえ、楽天カードの付帯海外旅行保険の充実度にはちょっと目を見張るものがあります。

なんといっても、海外旅行保険の補償で1番起こってしまう可能性の高いケガや病気に対する補償がそれぞれ200万円

年会費無料のクレジットカードでは良くて100万円が相場の中、楽天カードはその2倍も補償してくれちゃうんです。

「キャッシュレス診療」に対応

私も利用したことがあるのですが、楽天カードには年会費無料のクレジットカードとしてはかなり太っ腹なキャッシュレス診療もついてきます。

手持ちのお金がないと病院の診察を断られることもある海外で、確実に治療を受けることができるキャッシュレス診療は、その名の通り現金なしで病院を受診することができるサービス。

私は楽天カードのサポートデスクに電話をしただけで、あとは病院の予約から治療費の支払いまですべてお任せできちゃうので、安心してスムーズに治療してもらうことができました。

あとは先ほどからご紹介している楽天市場でのポイント4倍など、楽天ユーザーor海外旅行が好きな方には嬉しい特典がいっぱいついてくる楽天カード。

デメリットもありますが、それでもやっぱり私は楽天カードをおすすめします!

なんてったって年会費無料ですから、作って損はありません。

初めてのクレジットカードをどれにしようか迷っている方、海外旅行前に保険を充実させておきたい方、ぜひ楽天カードを作ってお得な特典を利用してみてくださいね。

楽天カード
年会費 永年無料
年会費
(家族会員)
無料
入会資格 満18歳以上の方
(主婦、アルバイト、パート、学生も可、高校生は不可)
ブランド Mastercard, JCB, Visa
海外旅行保険 最高2000万円(利用付帯)
利用可能額 最高100万円
ポイント還元率 1%
その他特典 楽天市場での買い物がいつでもポイント4倍
発行まで 約1週間
審査難易度 [star2]


楽天カード公式サイトで申し込む

↑今なら5000円分のポイントプレゼント↑

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次