
これまで世界一周含め35か国以上に訪れた編集長です。
世界新聞の総力を結集した2018年版海外旅行おすすめクレジットカードランキングを発表します!
本ランキングは、2013年から運営する旅メディア「世界新聞」による海外旅行者へのヒアリングがベースになっています。
世界新聞が100人以上の海外旅行者にヒアリングしたした結果、①年会費が抑えられて(できれば無料)②海外旅行保険が充実している(自動付帯、病気・怪我の補償額)という基準でクレジットカードを選んでいる人が多いということが分かりました。
以上2点を主な基準として、編集長が自信を持っておすすめできるクレジットカードを3つ選出しました。


横浜インビテーションカード | |
---|---|
![]() ◎発行まで1〜2週間 ◎緊急時24時間・日本語対応 |
|
年会費 | ![]() (無料) |
海外旅行保険 | ![]() |
総合評価 | ![]() |
地域振興系のややマイナーなカードですが、無料かつ海外旅行保険が充実しています。自動付帯、キャッシュレス診療はエポスと同じですが、病気・ケガの補償が200万円づつと少し劣ります。マスターカードなのですでにVISAやJCBを持っている人など、サブカードとしてもおすすめです。 | |

三井住友VISAクラッシックカードA | |
---|---|
![]() ◎発行まで最短3営業日 ◎緊急時24時間・日本語対応 |
|
年会費 | ![]() 初年度無料 (以降1500円+税/条件により無料) |
海外旅行保険 | ![]() |
総合評価 | ![]() |
CMでもおなじみの定番VISAカード。海外旅行保険は自動付帯、キャッシュレス診療ですが、病気、ケガの補償が100万円づつと平凡です。実は編集長が世界一周で使用したカードです。 | |
<用語の解説>
自動付帯…カード払いしなくても(持っているだけで)保険が適用
キャッシュレス診療…現地病院で治療費の立て替え不要
まとめ:海外旅行のカード選びで迷ったら…
あなたの海外旅行にふさわしい1枚が見つかりましたか?
僕自身、インドで病気になって入院したことがありまして、海外旅行保険の重要性が身にしてみて分かりました。
なので第一に保険、そして世界中で使えるVISAであること。
海外旅行のカード選びではこの2つをハズさないようにしています。
そういう意味で無料なのに保険が充実したエポスは、最適のカードと言えるでしょう。