
[chat face=”desk-240-240.jpg” name=”編集長” align=”left” style=”type3″]世界新聞の編集長です。
フィリピンで使える海外WiFiの中で、僕が最もおすすめするのがグローバルWiFiです。
グローバルWiFiならフィリピン全域で使えますよ!
速度も安定していますし、サポートも24時間365日なので安心ですね♪[/chat]
まずは、グローバルWiFiをフィリピンで利用する上で押さえておくべきポイントをまとめました。
グローバルWiFiのフィリピンでの利用まとめ
グローバルWiFiのフィリピンでの料金プラン
| プラン名/容量 | 料金/日 | 
| 3G (250MB) | 定価870円→670円 | 
| 3G 大容量 (500MB) | 定価1170円→970円 | 
| 4G-LTE (250MB) | 定価1170円→970円 | 
| 4G-LTE 大容量 (500MB) | 定価1370円→1170円 | 
| 4G-LTE 超大容量 (1G) | 定価1570円→1370円 | 
※赤字は期間限定の特別料金です。
料金プランはどれを選ぶべきか?
一般的な使い方(ネットサーフィン、SNS等)であれば、容量は250MB、速度は3Gで十分です。
仕事で利用する人、複数人で1台のルーターを共有する人は大容量・超大容量プランがおすすめです。
また、フィリピンでもサクサクネットしたい方は速度を4Gにするといいでしょう。
グローバルWiFiはフィリピンのほぼ全域で利用可能!

グローバルWiFiによると、フィリピン、フィリピンマニラ、ケソンシティ、カローカン、ダバオシティなどフィリピンのほぼ全域のエリアをカバーしているとのことです。
グローバルWiFiをフィリピンで使用した口コミ
[chat face=”7960.jpg” name=”tomariさん” align=”left” style=”type3″]グローバルWiFiの4G-LTEプランを契約しました。
使用感自体は全体的には良かったです。
私はグローバルWiFiがあったので、旅行も大変楽になりましたし、色々な点で助けられたことは事実です。[/chat]
グローバルWiFiの基本情報
| 項目 | 内容 | 
| ルーター |  | 
| 受取方法 | 空港、宅配、現地 | 
| 受取手数料 | 540円→無料キャンペーン中 (空港、宅配、現地共に)
 | 
| 受取可能空港 | 旭川空港 新千歳空港
 新潟空港
 小松空港
 成田空港
 羽田空港
 静岡空港
 中部国際空港
 伊丹空港
 関西国際空港
 博多港
 福岡空港
 宮崎空港
 鹿児島空港(返却のみ)
 那覇空港
 | 
| 返却方法 | 空港(無料) 宅配(実費負担)
 現地(無料)
 | 
| サポート | 電話、LINE、Skype 24時間365日
 | 
グローバルWiFiなら日本と同じようにフィリピンでネットできる

グローバルWiFiをフィリピンで利用するメリットは「日本と同じように(いつでもどこでも)ネットができる」に尽きると思います。
フィリピンでネットする主な手段3つ
フィリピンでネットする手段としては主に下記3つがあります。
- 海外パケット定額
- フリーWiFi
- 海外WiFiレンタル
 
海外パケットは1日あたりの料金が2980円(ソフトバンクの場合)と費用が嵩むので候補から外れます。
残る海外 WiFi(グローバルWiFi)をメインとしてフリーWiFiをサブとして併用するのが、最も賢いフィリピンでのネットの使い方です。
グローバルWiFiとフリーWiFiの違い
フィリピンにもフリーWiFiという無料でインターネットが利用できるスポットが存在します。
グローバルWiFiとフリーWiFiはWiFiでインターネット接続する点では同じですが、下記のような違いがあります。
| 項目 | グローバルWiFi | フリーWiFi | 
| 料金 | 670円/日〜 | 無料 | 
| 速度 | 4G LTE 高速通信 (専用回線)
 | ブロードバンド (接続人数が多いと遅くなる)
 | 
| 容量 | 250MB~1GB/日 | 無制限 | 
| 使える場所 | どこでも (現地回線が届く範囲)
 | 限定的 (ルーターの電波が届く範囲)
 | 
| セキュリティ | 対策あり | 対策なし | 
最も注目すべき点はグローバルWiFiはどこでも接続できるのに対して、フリーWiFiはスポットの近くでしか接続できないということです。
仮にフィリピンでフリーWiFi一本だと、ネット接続するためにフリーWiFiスポットに行かなければなりません。
慣れないフィリピンでこれはとても面倒です。
ただし、海外WiFiは容量に制限があるので、ダウンロードや動画視聴などの容量が大きい用途はフリーWiFiで行い、それ以外の用途をグローバルWiFiで行うのがおすすめです。
移動中にグーグルMAPで場所を調べたり…
どこでも好きな時にSNSを投稿したり…
待ち合わせにLINEで連絡を取り合ったり…
グローバルWiFiがあれば、フィリピンで日本にいる時と同じような感覚でネットすることができます。
受渡手数料540円無料&総額5%OFF中!

グローバルWiFiでは現在、各国料金が大幅値下げ、受取手数料(540円)が無料、総額5%OFFという超お得なキャンペーン中。
これにより例えばフィリピンで「3G」プランを1週間レンタルしたら…
総額2175円もお得になります!
キャンペーンは突然終了するので、渡航が先でも出発日が決まっている人は今のうちに申し込んでおくことを強くおすすめします!
レンタル申し込みは公式サイトをスクロールした下記画像の部分で渡航情報とプラン名を入れて「この条件でお見積もり」ボタンをクリック。
 グローバルWiF公式サイトで見積もりしてみる
グローバルWiF公式サイトで見積もりしてみる
※グローバル WiFiは安心の定額制
高額請求の心配なし!
海外旅行者に人気の海外WiFiレンタルと言えば、グローバルWiFiです。
グローバルWiFiは世界200以上の国・地域で利用可能ですが、自分が渡航する国で本当につながるのか気になるところ…。
この記事では、日本人海外旅行者に人気の渡航先「フィリピン」でのグローバルWiFiの利用について詳しくご紹介します。
フィリピンのネット環境の口コミも!
グローバルWiFiはフィリピンのほぼ全域で利用可能!

グローバルWiFiによると、フィリピンではフィリピンマニラ、ケソンシティ、カローカン、ダバオシティなどフィリピンのほぼ全域のエリアをカバーしています。
グローバルWiFiは現地通信会社の回線を利用しているので、現地の方と同じエリアで利用できます。
グローバルWiFiのフィリピンでの料金
| プラン名/容量 | 料金/日 | 
| 3G (250MB) | 定価870円→670円 | 
| 3G 大容量 (500MB) | 定価1170円→970円 | 
| 4G-LTE (250MB) | 定価1170円→970円 | 
| 4G-LTE 大容量 (500MB) | 定価1370円→1170円 | 
| 4G-LTE 超大容量 (1G) | 定価1570円→1370円 | 
上記データ通信料金(定額)に日数をかけた金額が基本料金となります。
「4G-LTE」とは「3G」の最大約10倍の速度が出るプランです。
フィリピンでもサクサク快適にインターネットしたい人におすすめです。
「大容量」とは使える容量(通信量)が倍になる(250MB→500MB)、「超大容量」とは4倍になる(250MB→1000MB)プランです。
仕事で利用する人、複数人で1台のルーターを共有する人におすすめです。
それ以外の方は250MBのプランで問題ないです。
フィリピンではグローバルWiFiをレンタルすべき?
日本と同じように、フィリピンにも「フリーWiFi」という無料でインターネットができるスポットが存在します。
フリーWiFiにはメリットもデメリットもあるのですが、グローバルWiFiをレンタルすべきかどうかは、フィリピンのネット環境を知った上で判断すべきです。
フィリピンのネット環境の口コミ
tomariさん

渡航時期: 2014年3月
渡航目的:観光
訪問都市:マニラ
利用した海外WiFiレンタル:グローバルWiFi 4G-LTEプラン
フィリピンのフリーWiFi事情は?
マニラのフリーWiFI事情は所によって様々です。
空港では日本の空港に負けないくらい高速のフリーWiFiが提供されていますが、通りに出るとすぐに繋がらなくなったことがありました。
また、フリーWiFiを導入している店舗も様々で、同じようなカフェに見えてもフリーWiFiを導入している・していないの違いが明確にあります。
しかし、フリーWiFiを導入している店舗は英語で「WiFi」のサインがありましたから、すぐに見分けることはできました。
私はこうしたフリーWiFiは限られた回数しか使いませんでしたが、時々回線が途切れてしまうこともあり、決して回線品質は高いとはいえません。
何より、「安全性」にかなり疑問がありました。
余り信頼出来ない回線は使いませんでしたが、知識がないとフィリピンでフリーWiFiを使うのは少し危険かもしれません。
フィリピンのネット回線について
ホテル滞在中に現地のネット回線を使用していました。
ネット回線は無料で使えましたが、速度は日本のADSLよりも遅いくらいでした。
動画もHDになると時々カクカクしてしまいました。
泊まっていたホテルは中より上のクラスだと思いますから、マニラの他のホテルに泊まってもあまり事情は変わらないのではないかと思います。
フィリピンのフリーWiFiで不便を感じたことは?
先に記述した回線品質だけでなく、「回線のギャップ」も不便だった点です。
フリーWiFiが使えるところであっても、WiFi通信基地の間にある「回線が繋がらなくなる空白地帯」に時折出くわしました。
こうした地域ではほとんど通信できず、困ったことがあります。
こうした空白地帯はマニラ中心地でもあり、少しがっかりした思い出があります。
フィリピンでのグローバルWiFiの使用感
私はグローバルWiFiの4G-LTEプランを契約しました。
使用感自体は全体的には良かったです。
上記で上げたフリーWiFiの問題点は、使うところを工夫したり、フリーWiFiのあるカフェなどに入ればカーバーできるかと思います。
しかし、グローバルWiFiのように「どこでもWiFiが使える」といった状況ではないのは確かです。
私はグローバルWiFiがあったので、旅行も大変楽になりましたし、色々な点で助けられたことは事実です。
 
グローバルWiFiの口コミ・評判を知りたい方はこちら
フリーWiFiだけじゃ不安な人はグローバルWiFiをフィリピンにもって行こう!

先ほどフリー WiFiにはデメリットがあると言いましたが、一番のデメリットはフリー WiFiは利用エリアが限られることです。
また、フリー WiFiにはセキュリティ面で不安があります。
僕の周りでもフリーWiFiにつないでウィルスに感染したとか、個人情報が流出した等の話を聞きます。
フィリピンでフリー WiFiだけだと心配な方は、いつでもどこでも・安心にネットができるグローバルWiFiをレンタルしていくことをオススメします!
フィリピンは受渡手数料540円無料&総額5%OFF中!

グローバルWiFiでは現在、各国料金が大幅値下げ、受取手数料(540円)が無料、総額5%OFFという超お得なキャンペーン中。
これによりフィリピンで「3G」プランを1週間レンタルしたら…
総額でなんと、2175円もお得になります。
もはやこんなに値下げして大丈夫なのかと心配になってしまうレベル…。
キャンペーンはいつまで続くかわからないので、フィリピンへの渡航が先でも出発日が決まっている人は、今のうちに申し込んでおくことを強くおすすめします!
レンタル申し込みは公式サイトをスクロールした下記画像の部分で渡航情報とプラン名を入れて「この条件でお見積もり」ボタンをクリック。
 グローバルWiF公式サイトで見積もりしてみる
グローバルWiF公式サイトで見積もりしてみる
※グローバル WiFiは安心の定額制
高額請求の心配なし!