つくづく目的がないことは続けられない性分のようです。
世界新聞デスクです。
5か月ぶりの更新となりましたが、今日はご報告があります。
尾道に移住します
2018年夏をめどに広島県尾道市に家族で移住することにしました。
東京に(今は埼玉ですけど)未練はないのですが、大学で上京してから17年ですか。
途中海外放浪したり、実家に戻った時期もありましたが、なんだかんだ拠点は東京だった訳で、大きな変化になります。
ここ数年計画してきたのですが、やっと報告できる時がきました。
ちょうどいい
僕も奥さんも尾道には縁もゆかりもありません。
坂が多くていい感じの路地がたくさんあるんでしょくらいの認識でした。
尾道を選んだのは「魔力に吸い寄せられた」とでも言いましょうか。
尾道はここらへん
僕らがはじめて尾道を訪れたのは2016年の春でした。
尾道に旅で出会った友人が移住していて、あくまで彼らに会いに行くという感じでした。
尾道って、ちょうどいい感じなんですよね。
田舎すぎないと言うか。
新幹線が停まる福山からローカルで30分くらいに位置し、広島空港もあるので交通アクセスも悪くない。
市街は30〜40分で見て回れるようなサイズ感。
古い街並みに移住者がどんどん入って新しい風を吹かせているイメージです。
向島で見たもの
移住者の生活を覗いてみたくなって、尾道で服を作っているゆうじの家にお邪魔したんです。
ゆうじの家は「向島」にありました。
向島へは尾道市街から渡船で3分くらい。
向島は尾道のベッドタウン的存在らしいんですけど、ゆうじの家は島の(尾道から見て)反対側。
ここがもう、本当に素晴らしくて。
尾道から少ししか離れていないところに、こんな場所があるのかと。
島の尾道側とは違い自然もたくさん残っていて、海もきれい。
そして、海の向こうには瀬戸内の島々が静かに佇んでいて。
こんなところで暮らせたらなぁ。。
いや、暮らせるんだ。
海を見下ろす家で暮らすゆうじを見てそう思ったのを覚えています。
移住へのいきさつ
埼玉に帰ってからも時々、向島で見た光景が思い出されたりして僕はもう、尾道の虜になってしまったようでした。
他の土地を訪れても常に、尾道と比較していたような気がします。
つまり、僕の心は尾道に決まっていたのです。
そういえばゆうじが、
「尾道って(人を惹きつける)魔力があるんですよね〜」
と言っていましたがその魔力に僕も当てられたようです。
それからの日々は尾道に移住するためにありました。
サイトの収益化に本腰を入れ、それを場所に依存しない形で実現することを目指してきました。
2016年、17年はシュミレーションのつもりで人に会うことを極力控え、家に引きこもって作業を続けました。
そして、「どこに行ってもやっていける」というめどが立ったので、これを書いている訳です。
移住する理由
移住する理由はもちろん1つではなく、たくさんあります。
それも長い時間をかけて熟成してきたものだったりします。
また次の記事で。
と言いたいところですが、半年後とかになってしまいそうなので少しだけ書いておきます。
ざっくり言うと、「つくる」ために移住します。
僕らは息子が生まれたのを機に深く考えることもなく、育児がしやすそうという理由で埼玉で暮らしてきました。
しかし、息子も少し大きくなって仕事の目処が立つと、僕らは今の環境をしっかり「選んだ」のかな?という疑問が浮かんできました。
金曜日、息子が寝たあとに「お疲れさま」と奥さんとささやかに乾杯する。
そして土曜日は息子を連れてピザ食べ放題からのイオンの定番コース。
そんな日々も確かに幸せでした。
でも、
自ら選んだ場所で、僕らの生活をスタートさせたい。
理想のライフスタイルを作っていきたい。
その思いは強くなっていきました。
それは埼玉にいてもできるのかもしれません。
でも、僕は常々変えられるのは環境だけだと思っているし、何よりその方が面白いと思うんです。
だから、僕らの生活をつくるために移住するのだと思っています。
移住に向けてのハードルは幾つかありますが、以後よろしくお願いします。