ベトナムでおすすめのVPN3選【Netflix見られる・安全・速い】

「ベトナムでおすすめのVPNってどれなの?」
「ベトナムからNetflixを日本と同じように見たい」
「安全かつ速いVPNをベトナムで使いたい」

ベトナムで日本の動画配信やSNSを使うとき、VPN選びに悩む人は少なくありません。

実際、ベトナムでもNetflixなど日本限定のコンテンツはVPNがないと視聴できません。

結論としては、ベトナムでVPNを選ぶ際には、速度・安全性・日本のサービス対応を重視することが重要です。

この記事では、ベトナムで使える安全かつ速いVPNの選び方と、Netflixが見られるおすすめVPN3選を紹介します。

\40カ国以上旅した編集長おすすめ/

ベトナムでおすすめのVPNサービス3選|2025年最新

ベトナムで使えるおすすめVPNサービス3選を紹介します。

それぞれのサービスの特徴や選ぶポイントをわかりやすく解説します。

迷っている方に役立つよう、2025年最新の情報を基にしています。

1位 NordVPN

基本情報

・月額料金(2年プラン):570円

・日本語対応アプリあり

・同時接続台数:6台

・サーバー設置国:60カ国以上(日本含む)

・30日間返金保証

特徴

NordVPNは世界中で利用者が多く、安定した高速通信が可能です。

NetflixやTVer、Amazonプライムも日本と同様に視聴できます。

日本語アプリで初心者でも使いやすい設計になっています。

セキュリティレベルも非常に高く、通信内容が暗号化されているため公共Wi-Fiでも安全です。

2年プランなら月額570円というコスパの良さも魅力となっています。

サポートも日本語対応で安心して質問できます。

>NordVPNの公式サイトはこちら

2位 Surfshark VPN

基本情報

・月額料金(2年プラン目安):約350円~

・同時接続台数に制限なし

・日本語サポートあり

・サーバー設置国:100カ国以上(日本対応)

・30日間返金保証

特徴

Surfshark VPNは、端末台数無制限で利用できるのが最大の魅力となっています。

家族や複数のデバイスでも料金が変わらず、コスパ重視の方にもおすすめです。

NetflixやHulu、AbemaTVなど日本のストリーミングサービスにも対応しています。

通信速度も安定しており、旅先の公共Wi-Fi利用時でも安心できます。

カスタマーサポートが日本語対応なのも心強いポイントです。

>Surfshark VPNの公式サイトはこちら

3位 Glocal VPN

基本情報

・月額料金:約550円

・日本語カスタマーサポートあり

・サーバー設置国:約20カ国(日本・ベトナムもあり)

・無料お試しプランあり(7日間)

特徴

Glocal VPNは、日本とベトナムの両方にサーバーが設置されている点が特徴です。

長期の現地滞在者や留学生にも人気があり、利用者の声も高評価です。

日本のテレビや動画コンテンツへのアクセスも安定しています。

初心者向けの分かりやすい設定ガイドがあるため、初めてVPNを使う人も迷いません。

サポートが手厚く、何か困った時も日本語でやり取りでき安心です。

>Glocal VPNの公式サイトはこちら

ベトナムでVPNが必要な理由と仕組み

ベトナムでVPNが重要な理由や、仕組みについて詳しく解説します。

現地のネット事情や規制も含め、生活や仕事に役立つ情報を紹介します。

ベトナムのインターネット事情と規制

ベトナムではインターネットが広く普及しています。

しかし、政府は国家安全保障を目的として、インターネット上の情報管理や規制を年々強化しています。

2025年7月1日からは新しい「データ法」が施行され、個人や企業のデータ管理やデータ移転に関するルールが厳格化されました。

この法律では、重要なデジタルデータの越境移転制限や公安省への報告義務などが新たに加わっています。

また、2024年12月にはインターネット情報の提供・利用に関する新政令も施行され、「社会秩序」や「道徳」に反するとされる情報への政府の統制・検閲権限も拡大しました。

こうした規制の背景には急速なデジタル化やサイバー脅威の増加があり、特に個人データの保護やネット犯罪抑制が大きな課題となっています。

一方、これらの規制により、日本の動画配信サービスやSNS、有用なウェブサービスに制限がかかるケースも少なくありません。

オンラインサービスへのアクセス制限や通信内容の監視が実際に行われており、外部サービス利用や個人情報の流出リスクに注意が必要です。

公共のWi-Fiスポットも多いため、セキュリティ面の懸念も強まります。

VPNの役割とベトナムで得られるメリット

VPNは「仮想専用線」と訳され、インターネット上の通信を暗号化し安全に保護できるサービスです。

ベトナムでVPNを使うと、次のようなメリットがあります。

・日本のNetflixやTVer、Amazonプライムなど、地理制限のある動画配信サービスを利用できる

・SNSやLINE、ネットバンキングといった日本の専用サービスに、同じ日本環境としてアクセス可能

・空港やカフェ、ホテルなど公共Wi-Fi利用時にも通信が暗号化され、個人情報を守れる

・現地の通信監視や検閲のリスクを回避できる

・会社のシステムやクラウドサービスを、安全・快適にリモートで使える

VPNを使うことで、日本にいる時と同じ感覚で、安心してネットを利用できるメリットが大きいです。

欧米主要国ではセキュリティ意識の高いビジネスパーソンや旅行者が標準的にVPNを使っていますが、ベトナムもその必要性が高まっています。

利用時は、暗号化統計(VPNプロトコル)やサーバー選択のしやすさ、日本語対応の有無、サポート体制が安心できるサービスを選ぶと良いでしょう。

ベトナムでNetflixや日本の動画配信サービスを利用する方法

ベトナム滞在中にNetflixやTVerなど日本の人気動画サービスを視聴したい方のために、安全で簡単な視聴方法を解説します。

海外でも日本と同じように動画・コンテンツを楽しみたい人はぜひ参考にしてください。

日本のコンテンツを海外から視聴するコツ

ベトナムでは日本の動画配信サービスやウェブサイトへのアクセスが地域限定や著作権の関係でブロックされていることがあります。

NetflixやTVer、Amazonプライムなどは、日本向けに配信している番組や映画も多く、ベトナム国外IPアドレスでは基本的に視聴できません。

このような制限を回避するには「VPN」を活用し、日本サーバーに接続した状態で各サービスにアクセスすることが有効です。

VPNに接続すると、日本国内からアクセスしていると認識されるため、通常通りNetflixやTVer、ABEMA、Hulu等の動画を楽しめます。

また、公衆Wi-Fiを使った通信もVPNによって暗号化され、不正な第三者が通信内容をのぞき見るリスクも減ります。

動画をスムーズに視聴したい場合は、速度と安定性の高いVPNサービスを選び、複数のサーバーが日本国内にあるサービスを利用しましょう。

特に東京サーバーを選ぶと、多くの配信サービスが問題なく視聴できます。

VPNサービスの選び方と注意点

VPNサービスを選ぶ際には、対応している動画配信サービスの数や速度、サーバー数、セキュリティ機能を必ずチェックしましょう。

・複数の日本サーバーに対応していること(東京・大阪など主要都市が選べるとなお良い)

・NetflixやTVerなど主要サービスへの対応実績

・返金保証やお試し期間の有無

・日本語対応のサポート体制

・セキュリティ機能として通信データの完全暗号化やノーログポリシー(通信履歴を記録しない)が明記されているか

ベトナムに限らず、VPN利用時には接続する国とサービスによって配信されるコンテンツが異なるため、日本サーバーの選択が重要です。

2025年現在、日本の動画サービス側もVPN利用を制限する動きがありますが、NordVPNのような大手サービスであれば最新状況にも対応しやすく、安定した接続が期待できます。

初めての方でも、公式サイトのガイドや日本語サポートを活用することで迷わず設定可能です。

安心して日本のエンタメを楽しみたい場合は、公式サイトに掲載の最新情報や推奨設定を確認して利用しましょう。

ベトナムでのVPN設定・使い方|初心者向け解説

ベトナムでVPNを初めて使う方や、設定方法・トラブル対応が知りたい方に分かりやすく解説します。

初心者も迷わずVPNを導入できる具体的手順と、困った時の対処法を紹介します。

VPNの導入手順

VPNはパソコンやスマートフォンに専用アプリをインストールし、簡単に利用開始できます。

ここでは例としてNordVPNを利用した設定方法を説明します。

  1. 公式サイトでアカウントを作成し、プランを選んで申し込む
  2. パソコン・スマートフォンそれぞれのアプリストアから「NordVPN」アプリをダウンロードする
  3. インストール後、アプリを起動しアカウントでログイン
  4. サーバーロケーション一覧から「日本」を選択し、接続をクリックする
  5. 「VPN接続中」と表示されたら、日本国内として安全なインターネット通信が可能

操作は基本的に数回タップ/クリックするだけで完了します。

日本語のガイドやFAQも用意されているため、英語が苦手な方でも安心です。

VPNは常にONにしておくと、カフェや空港、ホテルでのネット利用も安全に行えます。

スマートフォンの設定は、アプリをインストールして同様に日本サーバーに接続するだけで、すぐに動画視聴やウェブアクセスができるようになります。

トラブル時の対処法

VPNを利用中、万が一接続が不安定な場合やコンテンツが見られない場合の対処は次のとおりです。

・接続先サーバーを日本国内の別のサーバーへ切り替える

・アプリを一度終了し再起動する

・最新バージョンにアップデートされているか確認する

・端末のWi-Fiやモバイルネットワークを再接続する

・VPNアプリのサポートへお問い合わせ(日本語対応あり)

動画配信サービス側がVPNをブロックしている場合は、日本の別サーバーへ変更すると多くのケースで解消します。

また、ベトナム国内の一部インターネット回線ではVPN通信に制限をかけているケースもあるため、異なるWi-Fiやモバイルデータ通信を試してみましょう。

急なトラブルでも、各VPNサービスの公式サイトやアプリ内のヘルプを使うことで、初心者でも迷わず解決できます。

通信が安定しない場合や繋がらない時は、サポート窓口を積極的に活用することをおすすめします。

ベトナム渡航者・在住者のためのVPN活用事例

ベトナムでVPNがどのように実生活に役立つのか、実際の活用事例を紹介します。

働く人や学生、旅行者など、それぞれのシーンでの便利な使い方を知ることで、自分にぴったりのVPN活用法が見えてきます。

ビジネスユーザーのVPN活用例

ベトナムに駐在するビジネスパーソンや現地企業で働く方にとって、VPNはなくてはならない存在です。

会社のイントラネットやリモートデスクトップへ安全にアクセスするため、VPNが役立ちます。

たとえば、日系企業では日本本社と現地スタッフが情報をやり取りする際、通信の暗号化で機密データ流出のリスクを回避できます。

外出先から契約書や見積書など社内データに安全につなぐことで、業務の効率も大幅にアップします。

また、国際的な商談やWeb会議でもVPNを活用すれば、ネットワークが遮断される心配なく円滑なビジネスコミュニケーションを続けられます。

Google WorkspaceやMicrosoft 365、ファイル転送サービスなども、日本サーバー経由で快適に使えるため、在宅勤務やリモートワークでも安心して仕事が可能です。

急なネットワークトラブルが起きてもVPNのサポートチームに日本語で相談できるため、ストレスの少ない業務環境を実現できます。

旅行者・留学生のVPN利用例

短期旅行者や留学生にもVPNの利用はおすすめです。

観光地やカフェ、空港などで公共Wi-Fiに接続する機会が多く、パスポート情報やクレジットカード情報を入力するシーンもあります。

VPNを利用することで、通信が暗号化され個人情報の流出やネット犯罪のリスクを大きく減らせます。

たとえば、日本の動画配信サービスで好きなテレビ番組や映画を鑑賞したり、家族や友人とLINEやSNSで連絡を取る際も、VPN経由ならアクセス制限を簡単にクリアできます。

また、現地で利用できない日本のアプリや金融サービスもVPNを活用することで問題なくアクセスできるようになります。

留学中の資料ダウンロードやオンライン授業、ECサイトの利用時などでも、安全なネット環境が手に入るため、トラブルを未然に防げます。

特に初めての海外生活では、VPNのサポートデスクを日本語で利用できる安心感も見逃せません。

こうした実例からも、VPNはベトナムで安心・快適なネット生活を送るうえで欠かせない存在となっています。

ベトナムでVPNを選ぶ際に知っておくべきポイント

ベトナムで安心してVPNを使うためには、事前に知っておきたい重要ポイントがあります。

安全性や速度、サポート、現地の法律まで解説します。

安全性・速度・サポートの比較

VPN選びで最も大切なのは「セキュリティの高さ」と「通信速度」です。

信頼できるサービスかどうかは、以下のポイントで判断できます。

・AES-256bitと呼ばれる軍用レベルの強力な暗号化方式で通信内容が守られる

・通信履歴を一切保存しない「ノーログポリシー」が明記されている

・海外から日本のコンテンツを視聴する際に支障がでない安定した回線品質を持つこと

・日本語で迅速に問い合わせできるカスタマーサポートがあること

・予定外の通信切断時でも自動的に保護してくれる機能(キルスイッチ)が搭載されている

ベトナムはネットインフラの発展でダウンロード・アップロード速度が年々向上中ですが、VPNを挟むことで速度が遅く感じるケースもあります。

都市部では通信環境に恵まれていますが、大事な動画視聴やオンライン会議では「東京」「大阪」など日本国内サーバーを選ぶと最速で安定します。

サポート面の充実度も安心材料です。

ライセンス数・端末制限やサポート窓口の対応言語なども比較しておくと、自分に合ったVPNを選びやすくなります。

現地での法的注意点

2025年現在、ベトナムでVPN利用自体は違法ではありません。

ただし、公序良俗に反する用途や犯罪目的での利用は禁止されています。

ベトナム政府は2024年~2025年にかけてインターネット管理・情報統制を強化しているため、VPN利用の規約も一部厳格化されています。

企業や学校でVPNが業務利用されている例も多く、現地の大手IT企業も正規ソリューションとしてVPNを導入しています。

国のインターネット指導につき、通信内容の一部が記録・開示される場合があるため、必ず「ノーログポリシー」が確認できるサービスを利用しましょう。

また、公共Wi-Fiを介した利用はよりリスクが高まるため、信頼できるVPNサービスでセキュリティを確保することが重要です。

国内法や各種商取引法に従い合法的な範囲で安全に活用すれば、VPNはベトナムのネット生活を強力にサポートしてくれます。

まとめ

ベトナムでVPNを利用するメリットや、選び方の重要ポイントを解説しました。

快適なインターネット生活や、セキュリティ強化にはVPNの活用が欠かせません。

2025年現在、日本の動画やSNS、ビジネス用途でも制限なくネットを使うため、多くの日本人がVPNを導入しています。

都市部でも地方でも、必要に応じたVPN選びと正しい使い方さえ押さえておけば、トラブルを未然に防ぎ安心してネット環境を確保できます。

公開情報や公式サイトを参考に、ニーズに合ったサービスを選びましょう。

【ベトナムでおすすめ】NordVPN公式サイトはこちら

※最新の治安情報は外務省海外安全ホームページやSNSなどで収集することをおすすめします

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

40カ国以上旅した編集長がホテル予約に使っているのが、

世界最大のホテル予約サイトなので、治安に不安がある初心者の方にもおすすめです!

ブッキングドットコムはキャンセル無料のホテルが多いので、


この記事を書いた人

運営歴12年の海外旅行メディア世界新聞の編集長。世界一周を含め40カ国以上に訪問。海外旅行関連の登壇多数。旅の書籍を出版。