現地警察が教える海外旅行でトラブルに巻き込まれない鉄則5つ

世界一周含めこれまで40カ国以上を旅した世界新聞編集長です。

海外旅行は素晴らしい体験ですが、トラブルに巻き込まれるリスクも常に隣り合わせです。

実は、現地警察のアドバイスを参考にすることで、未然にトラブルを防げる可能性が格段に高まることをご存知でしょうか。

今回は、外務省の海外安全情報と、実際に世界各地の警察が発信しているアドバイスをもとに、海外旅行中にトラブルに巻き込まれないためのコツをご紹介します。

これから海外旅行に出かける方は、ぜひ参考にしてください!

\40カ国以上旅した編集長おすすめ/

海外旅行者が巻き込まれやすいトラブルとは?

海外旅行初心者にとって、最も多いトラブルはスリ・置き引き・詐欺です。

特に観光地や人混みでは、スリ集団が活発に活動しているため注意が必要です。

また、「親切そうな現地人に声をかけられた結果、財布を盗まれた」「偽警官にパスポートを要求され、金品を奪われた」などの手口も後を絶ちません。

さらに、都市部ではタクシーによるぼったくりや、偽造チケットの販売被害も発生しています。

海外旅行では「自分は大丈夫」と思わず、常に警戒心を持つことが大切です。

現地警察が教える「トラブル回避の鉄則」

1.人前で財布を見せない

現地警察の多くが共通して警告しているのが、「財布の出し入れは極力控える」という点です。

特に、通りで大金を取り出す行為はスリのターゲットになるリスクを高めます。

海外旅行中は、少額紙幣をポケットに忍ばせ、買い物はそこから支払うのがおすすめです。

メインの財布はセキュリティポーチに入れ、服の下に隠して持ち歩くようにしましょう。

2.「荷物を見てて」と頼まれても断る

空港や駅で「ちょっと荷物を見ていて」と頼まれるケースもありますが、絶対に応じてはいけません。

知らない間に違法な物を運ばされる可能性があるためです。

万一トラブルになった場合、あなた自身が責任を問われることもあります。

海外旅行では「親切心」よりも「自分の安全」を優先してください。

3.人気のない路地には絶対に入らない

バルセロナやナポリ、カンクンなどでも、警察は「夜間や人通りの少ない路地に入らない」よう強く呼びかけています。

昼間でも、路地裏で強盗に遭うケースは少なくありません。

海外旅行中はGoogleマップを活用して、必ずメインストリートを移動するよう心がけましょう。

また、明るい時間帯でも油断は禁物です。

4.タクシーは公式のものだけを利用する

南米、東南アジア、アフリカでは、白タク(無許可タクシー)による強盗事件が多発しています。

必ず空港やホテルで手配された公式タクシー、またはUberなどアプリ経由のタクシーを利用してください。

車に乗った後も、ドアのロックを確認することを忘れずに。

海外旅行では「少しでも不安に思ったら乗らない」ことが鉄則です。

5.飲み物に注意する

夜のバーやクラブでは、飲み物に薬物を混入される犯罪(いわゆるドラッグドリンク)が世界中で問題になっています。

目を離した飲み物は絶対に口にしない。

知らない人から受け取った飲み物は飲まない。

これだけでも、海外旅行中のリスクは大幅に減らせます。

特に女性の方は十分に注意してください。

海外旅行者の口コミから見る「実際のトラブル例」

海外旅行者の体験談からもリアルなトラブル事例が見えてきます。

例えば、イタリア・ローマでは「観光地で写真を撮っていたら、いつの間にかバッグのチャックが開けられていた」という声が複数あります。

また、タイ・バンコクでは「偽警察官に声をかけられ、パスポートと一緒に現金を渡してしまった」という事例も報告されています。

現地警察は「本物の警察官はその場で現金を要求しない」と明言しています。

こうしたリアルな声を事前に知っておくことも、海外旅行を安全に楽しむための大きなポイントです。

編集長の実体験「パリでのスリ未遂」

私自身も、パリの地下鉄でスリに遭いかけた経験があります。

ラッシュアワーで混み合う車内で、気づいたらリュックのファスナーが開けられていました。

幸い、防犯ポーチに貴重品を入れていたため被害はありませんでしたが、「海外旅行中は常に気を張っていなければいけない」と痛感した瞬間でした。

海外旅行でトラブルに遭った場合の対処法

万一、海外旅行中にトラブルに遭遇した場合は、慌てず冷静に行動することが大切です。

  • まず、身の安全を最優先に確保する
  • 現地警察にすぐに通報する
  • 滞在先ホテルや大使館・領事館にも連絡を入れる
  • クレジットカード会社にカード停止を依頼する

海外旅行保険に加入していれば、盗難補償や医療費補償を受けられる場合もありますので、渡航前にしっかり準備しておきましょう。

まとめ:現地警察のアドバイスを胸に、安全な海外旅行を!

海外旅行はリスクを理解し、正しく備えることで、もっと安全で快適なものになります。

現地警察が発信している情報を素直に受け止め、「もしも」に備えた行動を心がけること。

「大丈夫だろう」という油断こそが、トラブルを呼び込む最大の原因です。

世界中には素晴らしい景色、美味しい食べ物、温かい人々が待っています。

トラブルを回避して、思い切り海外旅行を楽しんでくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

40カ国以上旅した編集長がホテル予約に使っているのが、

世界最大のホテル予約サイトなので、治安に不安がある初心者の方にもおすすめです!

ブッキングドットコムはキャンセル無料のホテルが多いので、


この記事を書いた人

ヨーロッパ、北米、オーストラリアetc、治安をはじめとした海外情報をお届け。運営歴11年の海外旅行メディア世界新聞が監修しています。