ニュージーランドでおすすめのVPN3選【Netflix見られる・安全・速い】

「ニュージーランドでおすすめのVPNが知りたい」

「ニュージーランドからNetflix日本版を視聴したい」

「ニュージーランド生活で安全かつ速いVPNの選び方を知りたい」

ニュージーランドでVPNが必要と感じる場面は意外と多いものです。

ニュージーランドでVPNを選ぶなら、速度やセキュリティ、日本のサービスへのアクセス可否が重要です。

この記事では、ニュージーランドでおすすめのVPN3選と、それぞれの特徴、選び方のポイントを紹介します。

\40カ国以上旅した編集長おすすめ/

ニュージーランドでおすすめのVPNサービス3選|Netflix対応&安全に使える

ニュージーランドで日本の動画やアプリ、仕事にも安全にVPNを使いたい方へ、最適なVPNサービス3選を紹介します。

ニュージーランドでは、動画視聴やネットバンク利用、公共Wi-Fiでのセキュリティ対策など、VPNの活用シーンが幅広いです。

用途や重要ポイントごとにおすすめVPNを厳選しました。

NordVPN|圧倒的な速度とセキュリティ

基本情報(料金などを箇条書き)

  • 2年プラン:月額570円
  • 同時接続台数:6台
  • 30日間の返金保証
  • 日本語サポート対応
  • 世界60以上の国にサーバー設置

特徴

NordVPNは速度とセキュリティの高さが際立ちます。

ニュージーランドと日本両方に高速サーバーがあり、Netflix日本版やTVerなどジオブロックされがちな動画サービスも安定して視聴できます。

アカウントは最大6台で使え、家族とシェアしても無駄がありません。

大手ITメディアや専門家からも高い評価を受けており、セキュリティ規格は常に最新。

VPNに不慣れな方でも、日本語アプリとカスタマーサポートで安心です。

>NordVPNの公式サイトはこちら

Surfshark VPN|コスパ抜群&台数無制限

基本情報(料金などを箇条書き)

  • 2年プラン:月額398円
  • 同時接続台数:無制限
  • 30日間の返金保証
  • 日本語サポートあり
  • 100か国以上にサーバー

特徴

Surfshark VPNは、1つの契約で何台でも同時接続できるのが最大の特徴です。

家族全員のスマホやパソコン、タブレットをすべて保護したい場合にコスパが抜群。

NetflixやAmazonプライム、日本のネットバンクまで幅広く対応。

軽量アプリなので古い端末でも動作が安定し、初心者でも設定しやすい設計です。

定期的なセキュリティ監査も行っていて安全性が非常に高いVPNです。

>Surfshark VPNの公式サイトはこちら

Glocal VPN|日本の動画視聴専用に強い

基本情報(料金などを箇条書き)

  • 1か月プラン:月額1,210円
  • 3か月プラン:月額990円
  • 1年プラン:月額550円
  • 同時接続台数:3台
  • 日本語サポート完全対応
  • 日本・アメリカ中心のサーバー配置

特徴

Glocal VPNは特に日本のサービス視聴に強いVPNです。

TVer、U-NEXT、AbemaTV、NHKオンデマンドなどメジャーな日本サービスへの接続に強みがあります。

日本語サポートも回答が早く、困ったときもスムーズに解決。

VPN設定がうまくいかない場合も、専門スタッフが丁寧にサポートしてくれます。

特に動画専用用途目的のユーザーから口コミ評価が高いです。

>Glocal VPNの公式サイトはこちら

ニュージーランドから日本の動画サービス・アプリ利用はなぜVPNが必須?

海外から日本の動画やアプリを使う場合、多くの制限やトラブルが発生します。

ニュージーランドに長期滞在する方や現地在住の方が「なぜVPNが必要なのか」に迫ります。

海外IPで発生する主な制限

ニュージーランドから日本のサービスにアクセスしようとすると、「この地域ではご利用できません」と表示されることが多いです。

主な理由は次の通りです。

  • 日本国内からのアクセスのみ許可している
     
  • 版権や契約上の理由で海外からは動画が見られない
     
  • セキュリティ上の観点から海外IPをブロックしている

これにより、TVer・Netflix日本版・U-NEXT・Amazonプライム・dアニメストア・PayPayなど主要な動画サービスやアプリの多くが、ニュージーランドからは通常アクセスできません。

日本の銀行やクレジットカード会社も海外IPからのログイン制限を設けており、ネットバンクの利用ができない場合や、アカウント凍結リスクに悩む人も多いです。

VPNで何ができる?

VPNは「仮想トンネル」を使ってインターネット接続先を日本国内に“ワープ”させる技術です。

VPN接続を使うことで次のことが可能になります。

  • 日本のIPアドレスを取得できるため、日本限定の動画サービスが視聴できる
  • PayPayや日本のネットバンク、各種Webサービスのログインがスムーズになる
  • 公共Wi-Fi利用時も第三者に覗かれず安全に通信できる
  • ニュージーランドから日本の仕事用アカウントやクラウドにも安全につながる

こうした機能は、ニュージーランドで快適に日本のインターネット生活を送るための“必須ツール”となっています。

VPNの導入により、海外生活のストレスやデジタルの不便さを大幅に解消できます。

ニュージーランド現地専用のVPN活用法

ニュージーランド現地だからこそ、VPNの使い道は動画視聴だけにとどまりません。

ネットバンクや公共Wi-Fi利用の安全、現地限定サイトの利用など、日々の生活でVPNはさまざまな問題を解消します。

現地バンクや公共Wi-Fi利用時の安全性向上

ニュージーランド生活ではカフェや図書館、市場などで無料Wi-Fiを使う機会が非常に多いです。

公共Wi-Fiは暗号化が弱く、悪意ある第三者に通信内容を覗かれてしまう危険があります。

VPNを利用することで、ネットバンキングやオンラインショッピング、個人情報の送受信が暗号化され、安心してインターネットを使えます。

例えばASBやANZなどの現地銀行にログインする時も、VPNで通信内容が守られていると漏洩リスクが大幅に下がります。

仕事や学校のシステムに接続する際も、自宅外からでもプライバシーが守られる安心感があります。

NZ限定サイト・サービスへのアクセス方法

逆に、一時帰国や他国旅行など日本からニュージーランドのネットバンクや現地限定サイトにアクセスしたい場合もVPNが役立ちます。

VPNでニュージーランドのサーバーに接続することで、現地ユーザーとして認識され、利用制限のあるサイトや銀行・役所のページに無理なくログインできます。

この仕組みにより「今日本にいるのにネットバンクに入れない」「NZのショップで買い物ができない」といった不便が解消されます。

VPNは現地生活のみならず、NZと日本を行き来する方や転勤・短期滞在の方にとっても不可欠なネットツールです。

ニュージーランドにおけるNetflixや日本の動画視聴の注意点

ニュージーランドから日本の動画やNetflixを視聴する際は、必ず知っておきたい注意点があります。

実際にVPNを活用する前に、視聴トラブルや利用リスクを把握しておくことで、快適かつ安心して動画を楽しめます。

VPN経由でNetflixを見るコツ

ニュージーランドからNetflix日本版を視聴したい場合、VPNは非常に有効ですが、いくつかのポイントを押さえるとより安定して利用できます。

  • 日本のサーバーが複数選べるVPNサービスを使い、常に最新サーバー情報をチェックする
  • 同じサーバーで繋がらない場合、別サーバーに切り替えてみる
  • 動画にアクセスできない時は、VPNアプリから「日本」と明記された専用サーバーを選ぶ
  • キャッシュやCookieを消してから再接続を試すと改善する事例も多い

特にNordVPNは、Netflix日本版にも対応済みサーバーが豊富なので視聴実績が高く、接続が弾かれるケースでもサポートが案内してくれます。

また、VPN経由で動画を見ていると速度が遅くなることもあるので、速度重視のサーバーを選択するとなめらかに再生できます。

知っておきたい公式規約と利用リスク

Netflixやその他の日本の動画サービスは、利用規約で「国や地域ごとに配信範囲が異なること」を明記しています。

VPNを使うことで規約に抵触する可能性があるため、注意が必要です。

現時点でニュージーランドからのVPN利用は違法ではありませんが、サービス側でVPN経由のアクセスを自動的にブロックする場合もあります。

また、万が一サブスクリプションアカウントが一時停止された場合は、VPNをオフにして通常のネットワークからアクセスしなおすと復旧することが多いです。

動画サービスによっては改めて本人確認が求められる時もあるため、アカウント情報は常に最新に保つことをおすすめします。

安全のためにも、無料VPNや非公式サービスではなく、公式に推奨されている有名なVPNを利用しましょう。

ニュージーランドでVPNを選ぶ時のポイント

多数のVPNサービスがある中で、ニュージーランド生活に最適なVPNを見つけるには重要なポイントを押さえて選ぶことが必須です。

初心者にも分かりやすく、実際に失敗しないVPN選びのコツを徹底解説します。

サーバーの設置国・数に注目

VPN選びでは、サーバーの設置国やサーバー数がとても重要です。

特に「日本とニュージーランドの両方にサーバーがある」か、「サーバーの台数が多い」かを確認してください。

例えば日本のサービスを見る場合、東京や大阪のサーバーがあるVPNだと安定した接続が可能です。

サーバー数が豊富だと混雑を避けて快適な速度を維持できます。

NordVPNは世界60か国以上にサーバーを配備、日本国内サーバーも複数拠点から選べます。

こうした点を比較すると、自分の利用用途にベストなVPNが見つかります。

最新のセキュリティ規格を確認

VPNはセキュリティが命です。

暗号化の規格が古いVPNは第三者による盗み見リスクがあります。

選ぶ際は「AES-256」などの強力な暗号化に対応しているかどうか、VPNに関する規約(VPNプロトコル)が最新かチェックしましょう。

たとえばNordVPNは「ノーログポリシー」(通信履歴を一切記録しない仕組み)を徹底しています。

定期的に外部機関のセキュリティ診断を受けているVPNは、さらに安心です。

Surfshark VPNも安全管理に優れており、利用者のプライバシーを強力に守ります。

返金保証やサポートの有無もチェック

VPNサービス選びでは、返金保証やサポート体制も見逃せません。

実際に使ってみて合わなければ、30日間の返金保証があるサービスを選びましょう。

これなら初めてでもリスクなく試すことができます。

また、日本語サポートがあるかどうかも重要です。

英語が苦手な場合、日本語でチャット相談やメール対応があるとトラブル時も安心して使えます。

NordVPNやSurfshark VPN、Glocal VPNは全て日本語サポートを完備しています。

困った時のサポート対応の質も、後悔しないVPN選びの大切なポイントです。

よくある質問|ニュージーランドでのVPN利用

ニュージーランドでVPNを利用する際、初心者が気になる疑問やよくあるトラブルについて解説します。

安心してVPNを使いこなすために、利用前に知っておきたいポイントをまとめました。

VPNは違法じゃない?

ニュージーランドではVPNの利用自体は違法ではありません。

多くの現地企業や個人が、セキュリティやプライバシー保護のために日常的にVPNを利用しています。

ただし、著作権を侵害する用途や、公序良俗に反する使い方は禁止されています。

動画配信サービスの利用規約違反には注意しましょう。

法律や規約は年々変動するため、気になる場合は公式サイトで最新情報を必ずチェックしてください。

日本やNZのネットバンク利用は本当に安全?

VPNは通信内容を暗号化し、第三者からログイン情報や個人情報を守ります。

公共Wi-Fiやカフェ、空港など安全性が心配な場所でも、VPNを使えば安心してネットバンクやクレジットカードの利用が可能です。

特にノーログポリシーを掲げるNordVPNなどの有名サービスを使うことで、銀行との通信も安全性が高まります。

ただし、VPN利用時もパスワードの使い回しや端末のウイルス対策には注意が必要です。

VPNの設定・接続は初心者でも簡単?

現在の主なVPNサービスは、アプリのインストールや設定がとても簡単です。

スマホやパソコンでアプリをダウンロードし、ガイドに沿って操作すれば数分で完了します。

例えばNordVPNは日本語対応アプリを提供しており、クリック一つで日本やニュージーランドのサーバーに切り替え可能です。

困った時は日本語チャットやメールサポートが利用できるため、初心者でも安心して利用できます。

このように、疑問や不安があっても丁寧な解説やサポートがあるため、誰でも安全にVPNを活用できます。

ニュージーランドでVPNを使ったリモートワークと仕事活用法

グローバル化が進む中、ニュージーランドでもリモートワークやフリーランスの働き方は急増しています。

セキュリティ面や円滑なコミュニケーション維持のために、VPNは現代の働き手の必須ツールとなっています。

海外拠点との安全なデータ共有

ニュージーランドから日本や他国の企業・クライアントと仕事をする場合、大切な書類や契約書、個人情報をやり取りするシーンが多くなります。

VPNを使えばデータ通信が暗号化されるので、情報流出やハッキング被害を未然に防げます。

特にクラウドサービス、ファイルストレージ、社内システムへログインする際もネットワークの安全性が確保されます。

日本の業務システム・企業メールもスムーズに

リモートワークで日本の企業システム、業務メール、勤怠管理や会計サービスを利用する際も、VPNがあれば「海外IP制限」で弾かれたり突然アクセスができなくなる心配を大幅に軽減できます。

銀行や帳票管理システムなど、セキュリティ重視の業務アカウントにもVPN経由でスムーズにアクセスできます。

フリーWi-Fiオフィスやカフェ作業も安心

コワーキングスペースやカフェで作業する場合、無料Wi-Fiをそのまま使うと第三者による盗聴やのぞき見のリスクが生じます。

VPNを活用することで、どんな環境でも企業秘密を守りながら安心してノートPCやスマホを使えます。

このように、VPNはニュージーランドの日常的な仕事環境やグローバルな働き方を、より安全に、柔軟に、効率的にサポートする必須のサービスです。

まとめ|ニュージーランドでVPNは安心・快適なネット利用の必須ツール

ニュージーランドでインターネットを快適かつ安全に利用するためには、用途に合ったVPNサービスの活用が重要です。

動画視聴・ネットバンキング・日本や現地サービス利用まで、「VPNがなければ困る」場面が多いことがわかります。

日本語でサポートが受けられ、初心者も迷わず使えるおすすめVPNを選び、ストレスのないNZライフを実現してください。

【ニュージーランドでおすすめ】NordVPN公式サイトはこちら

※最新の治安情報は外務省海外安全ホームページやSNSなどで収集することをおすすめします

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

40カ国以上旅した編集長がホテル予約に使っているのが、

世界最大のホテル予約サイトなので、治安に不安がある初心者の方にもおすすめです!

ブッキングドットコムはキャンセル無料のホテルが多いので、


この記事を書いた人

運営歴12年の海外旅行メディア世界新聞の編集長。世界一周を含め40カ国以上に訪問。海外旅行関連の登壇多数。旅の書籍を出版。