【メリダ治安完全ガイド】ホテルをとるべき治安のよいエリアと現地人が避ける危険エリア

「メリダの治安って実際どうなんだろう」

「観光に人気のエリアと危険なエリアを知っておきたい」

「治安の良いエリアのホテルを選びたい」

海外旅行先として注目を集めるメリダの治安について、知りたい情報は尽きません。

メリダは北米で2番目に治安の良い都市として知られ、世界的にも治安の良さでトップクラスに位置づけられています。

外務省海外安全ホームページとメリダ在住日本人の声をもとに、メリダの治安状況や安全に過ごすためのポイント、ホテルを取るのにおすすめのエリアを解説していきます。

メリダのおすすめ滞在エリア:

>パセオ・モンテホ周辺のおすすめホテル

\40カ国以上旅した編集長おすすめ/

メリダでホテルをとるべき治安のよいエリア

メリダは北米で2番目に治安の良い都市として知られており、世界的にも安全な都市として高い評価を受けています。

特に観光客向けのエリアは24時間体制の警備が整っており、安心して滞在できます。

パセオ・モンテホ周辺

パセオ・モンテホ地区は、メリダで最も治安の良いエリアの一つです。

高級ホテルが立ち並び、観光客向けの充実した警備体制が整っています。

以下の特徴から、特に女性の一人旅でも安心して宿泊できるエリアとして人気です。

・24時間体制の警備員が常駐

・観光警察による定期的なパトロール

・明るい街灯が整備された大通り

・高級ショッピングエリアに隣接

おすすめホテルの特徴

パセオ・モンテホ周辺のホテルは、以下のようなセキュリティ対策が充実しています。

・エントランスでの24時間セキュリティチェック

・客室フロアへの部外者立入制限

・防犯カメラの完備

・夜間の警備員による巡回

>パセオ・モンテホ周辺のおすすめホテル

サンタ・アナ地区

サンタ・アナ地区は、地元住民も多く住む閑静な住宅街です。

観光名所へのアクセスが良く、治安の良さから長期滞在者にも人気のエリアとなっています。

地域の特徴

サンタ・アナ地区の治安の良さを支える要因として、以下が挙げられます。

・地域コミュニティの結びつきが強い

・観光警察のサポート拠点がある

・24時間営業のコンビニエンスストアが点在

・主要観光スポットまで徒歩圏内

安全な滞在のためのポイント

このエリアで安全に過ごすために、以下の点に注意しましょう。

・夜間の移動は明るい大通りを使用

・貴重品は部屋のセーフティボックスに保管

・観光警察の連絡先を控えておく

・ホテルのフロントで推奨される移動ルートを確認

メリダの治安の良さは、2024年の統計でも裏付けられています。

犯罪発生率は人口10万人あたり168.65件と、メキシコ国内平均の1,518.86件と比較して9分の1以下となっています。

特に観光客が巻き込まれやすい車両盗難については、人口10万人あたり1.47件と、国内平均の71.46件を大きく下回っています。

>サンタ・アナ周辺のおすすめホテル

メリダの治安対策の取り組み

このような安全な治安状況を維持するため、メリダ市では以下のような取り組みを行っています。

・観光警察による24時間体制のパトロール

・防犯カメラの増設

・警察官の継続的な研修実施

・地域社会と行政の連携強化

メリダで注意すべき治安が悪いエリア

メリダは全体的に治安の良い都市ですが、一部のエリアでは注意が必要です。

外務省海外安全ホームページによると、特定の地域では観光客を狙った犯罪が報告されています。

サン・セバスティアン地区の夜間

サン・セバスティアン地区は、日中は観光客で賑わう人気エリアです。

しかし、夜間は以下のような治安上の懸念があります。

・深夜営業の飲食店付近での置き引き被害

・路上駐車された車両への盗難被害

・酔客によるトラブル

・路地裏での強盗事件

メリダ在住日本人によると、22時以降は人通りが極端に少なくなるため、タクシーでの移動が推奨されています。

危険度が上がる時間帯

特に以下の時間帯は警戒が必要です。

・21時以降の単独での外出

・深夜0時以降のバーやクラブ周辺

・早朝4時〜6時の人通りの少ない時間帯

バスターミナル周辺

バスターミナル周辺は、以下のような環境要因により犯罪が発生しやすい傾向にあります。

・長距離バスの到着で疲れた観光客が集中

・大きな荷物を持った旅行者が目立つ

・タクシー料金のぼったくり被害

・にせの観光ガイドによる詐欺

具体的な被害事例

メリダ在住日本人によると、以下のような被害が報告されています。

・荷物の積み下ろし中のスリ被害

・白タクを装った違法タクシーでの料金トラブル

・観光案内を装った詐欺グループの勧誘

・スマートフォンの置き引き

市場地区の人混み

伝統的な市場エリアは観光スポットとしても人気ですが、以下のような危険が潜んでいます。

・混雑時のスリや置き引き

・偽ブランド品の押し売り

・ぼったくり商法

・現金の受け渡し時を狙った犯罪

市場地区での防犯対策

以下の対策を講じることで、安全に市場観光を楽しむことができます。

・貴重品は前側のポケットか体の前で持つバッグに入れる

・現金は分散して持ち歩く

・大金を見せての支払いは避ける

・商品の値段は事前に確認する

これらの地域を訪れる際は、現地の状況に応じた適切な判断と、基本的な防犯対策を心がけましょう。

メリダの治安を左右する時間帯と季節

メリダは年間を通じて比較的安全な都市ですが、時間帯や季節によって治安状況が変化します。

現地の状況を理解し、適切な対策を取ることで、より安全な旅行を楽しむことができます。

夜間の治安状況

ソカロ(中央広場)周辺は、夜間も観光客で賑わう安全なエリアです。

60番通りは、夜でも観光客が多く集まり、比較的治安が良好です。

しかし、以下の時間帯では特に注意が必要です。

・22時以降の人通りが少なくなる時間帯

・深夜0時以降のバー街周辺

・早朝4時〜6時の人気のない時間帯

夜間の安全な過ごし方

夜間に外出する際は、以下の点に気をつけましょう。

・メインストリートを歩く

・複数人での行動を心がける

・明るく人通りの多い通りを選ぶ

・タクシーはアプリを利用する

観光ハイシーズンの注意点

10月から5月の乾季は、観光のベストシーズンとして多くの観光客が訪れます。

この時期は以下のような特徴があります。

・観光客を狙った軽犯罪の増加

・混雑による置き引きリスクの上昇

・タクシーでのぼったくり被害の報告

ハイシーズンでの防犯対策

観光客が増える時期は、以下の対策を心がけましょう。

・貴重品は分散して持ち歩く

・人混みでは荷物を前に抱える

・観光地での写真撮影時は周囲に注意

・現金は必要最小限にする

雨季の防犯対策

6月から9月の雨季は、天候の影響で以下のような状況が発生します。

突然の雨で人通りが少なくなる時間帯があります。

暗く視界の悪い状況では、犯罪のリスクが高まる可能性があります。

雨季特有の注意点

雨季の観光では、以下の点に注意が必要です。

・天候の急変に備えた行動計画

・雨天時の安全な移動手段の確保

・暗がりでの一人歩きを避ける

・緊急時の避難場所の確認

メリダ在住日本人によると、年末年始は町がにぎわう一方で、普段より警戒が必要な時期となります。

しかし、他のメキシコの都市と比較すると、メリダは年間を通じて治安の良さが際立っています。

基本的な防犯対策ポイント

時間帯や季節に関わらず、基本的な防犯対策を実施することで、安全に観光を楽しむことができます。

特に以下の点を意識することが重要です。

・現地の状況に応じた柔軟な行動計画

・天候の変化への適切な対応

・時間帯に応じた移動手段の選択

・緊急連絡先の事前確認

メリダのおすすめ滞在エリア:

>パセオ・モンテホ周辺のおすすめホテル

メリダで実際に起きている犯罪傾向

メリダは全体的に治安が良好な都市ですが、観光客を狙った特定の犯罪は発生しています。

外務省海外安全ホームページによると、以下のような犯罪が報告されています。

スリや置き引きの発生状況

観光客が被害に遭いやすい犯罪として、スリや置き引きが最も多く報告されています。

特に以下の場所での被害が目立ちます。

・市場やショッピングエリアの混雑した場所

・観光名所周辺の人混み

・レストランでの食事中

・バスターミナルでの荷物の積み下ろし時

よくある手口

メリダ在住日本人によると、以下のような手口が確認されています。

・複数人で観光客の注意を引きつける

・写真撮影を申し出て、カメラや携帯を奪う

・レストランの椅子の背もたれにかけたバッグを狙う

・道を尋ねる振りをして近づき、所持品を抜き取る

タクシーでのトラブル

正規のタクシーでも、観光客に対するぼったくりが報告されています。

以下のようなトラブルが多く見られます。

・メーターを使用しない

・遠回りをして料金を水増し

・偽札での釣り銭詐欺

・深夜料金の不当な請求

安全なタクシー利用のポイント

トラブルを避けるため、以下の対策が推奨されています。

・Uberなどの配車アプリを利用する

・ホテルが提携するタクシーサービスを使用

・料金は事前に確認する

・乗車時に目的地までの経路を確認する

ATMでの被害

ATMでの犯罪は、以下のような手口が報告されています。

・カードスキミング被害

・ATM利用時の強盗被害

・偽のATMの設置

・暗証番号を盗み見る

ATM利用時の注意点

安全にATMを利用するために、以下の点に注意が必要です。

・銀行営業時間内の利用を心がける

・ショッピングモール内のATMを優先的に使用

・周囲に不審者がいないか確認

・暗証番号入力時は手で隠す

犯罪が起こる要因

メリダ警察署の統計によると、これらの犯罪の多くは以下の要因で発生しています。

・観光客の不注意

・貴重品の管理の甘さ

・現地の治安状況への理解不足

・言語の壁によるコミュニケーション不足

必要不可欠な防犯対策

犯罪被害を防ぐために、以下の基本的な対策を実施することが重要です。

・貴重品は分散して持ち歩く

・現金は必要最小限にする

・人混みでは特に警戒を強める

・緊急時の連絡先を控えておく

メリダ在住日本人によると、これらの犯罪の多くは基本的な注意を払うことで防ぐことができます。

メリダで安全に過ごすための対策

メリダでの滞在を安全に楽しむために、具体的な対策と緊急時の連絡先を把握しておくことが重要です。

現地の治安状況を理解し、適切な準備をすることで、より安心な旅行が実現できます。

現地警察への連絡方法

メリダでは、以下の緊急連絡先が24時間対応しています。

・警察緊急通報:911

・観光警察:+52-999-942-0000

・メリダ市警察本部:+52-999-942-0060

警察への通報時の注意点

緊急時に備えて、以下の情報を常に携帯しましょう。

・滞在しているホテルの名称と住所

・現在地を説明できる目標物

・パスポート番号

・保険会社の緊急連絡先

日本大使館の緊急連絡先

在メキシコ日本国大使館の連絡先は以下の通りです。

・代表電話:+52-55-5211-0028

・緊急携帯電話:+52-1-55-1991-8418

メリダ在住日本人によると、以下のような場合に大使館への連絡が推奨されています。

・パスポートの紛失や盗難

・犯罪被害に遭った場合

・医療機関の紹介が必要な場合

・現地警察とのコミュニケーションに問題がある場合

大使館による支援内容

日本大使館では、以下のようなサポートを提供しています。

・緊急時の通訳支援

・現地警察との連絡調整

・緊急渡航証明書の発行

・医療機関の紹介

おすすめの防犯アプリ

メリダでの滞在中は、以下のアプリの活用が推奨されています。

・Uber(安全な配車サービス)

・WhatsApp(現地での連絡手段)

・Maps.me(オフラインマップ)

・Google Maps(リアルタイムの位置情報共有)

アプリ活用のポイント

各アプリは以下のような場面で役立ちます。

・深夜の移動時の安全確保

・緊急時の位置情報共有

・安全なルート検索

・現地の友人や宿泊先との連絡

現地在住日本人からのアドバイス

メリダ在住日本人からは、以下のような具体的なアドバイスも提供されています。

・重要な連絡先はオフライン時でも確認できるようにスクリーンショットを保存

・地図アプリは出発前にオフラインダウンロード

・Wi-Fiが不安定な場合に備えて、携帯電話会社の緊急連絡先も控えておく

・アプリのバッテリー消費に注意し、モバイルバッテリーを携帯

これらの対策を実施することで、メリダでの滞在をより安全に楽しむことができます。

まとめ:メリダの治安対策

メリダはメキシコで最も治安の良い都市の一つとして知られていますが、基本的な防犯対策は必要です。

安全に滞在するためのポイントを最後にまとめましょう。

滞在中の基本的な注意事項

観光客を狙った犯罪から身を守るため、以下の対策を心がけましょう。

・貴重品は分散して持ち歩く

・人混みでは荷物を前に抱える

・深夜の一人歩きは避ける

・目立つ服装や装飾品は控えめにする

安全な移動手段の選択

移動時は以下の点に注意が必要です。

・夜間はUberなどの配車アプリを利用する

・タクシーは正規のものを選ぶ

・人通りの多いメインストリートを歩く

・60番通りは夜間も比較的安全

エリア別の注意点

メリダの中でも、場所によって警戒レベルが異なります。

パセオ・モンテホ周辺やサンタ・アナ地区は24時間体制の警備があり、観光客も安心して過ごせます。

一方で、バスターミナル周辺や市場地区では、以下のような犯罪に注意が必要です。

・スリや置き引き

・偽ガイドによる詐欺

・ぼったくり商法

・ATM利用時の犯罪

緊急時の対応

万が一の事態に備えて、以下の連絡先を控えておきましょう。

・警察緊急通報:911

・観光警察:+52-999-942-0000

・在メキシコ日本国大使館:+52-55-5211-0028

季節による治安の変化

年末年始は観光客が増加するため、普段より警戒が必要です。

雨季(6月から9月)は、突然の天候変化により人通りが少なくなる時間帯があるので注意しましょう。

観光のベストシーズン(10月から5月)は、以下の点に気をつけましょう。

・混雑による置き引きリスクの上昇

・観光客を狙った軽犯罪の増加

・タクシーでのぼったくり被害

メリダ在住日本人によると、基本的な防犯対策を実施することで、安全に観光を楽しむことができます。

他のメキシコの都市と比較して、メリダは治安の良さが際立っており、観光客にとって過ごしやすい環境が整っています。

ただし、近年は移住者の増加により都市開発が進んでいるため、今後の治安の変化には注意が必要です。

メリダのおすすめ滞在エリア:

>パセオ・モンテホ周辺のおすすめホテル

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

40カ国以上旅した編集長がホテル予約に使っているのが、

世界最大のホテル予約サイトなので、治安に不安がある初心者の方にもおすすめです!

ブッキングドットコムはキャンセル無料のホテルが多いので、


この記事を書いた人

ヨーロッパ、北米、オーストラリアetc、治安をはじめとした海外情報をお届け。運営歴11年の海外旅行メディア世界新聞が監修しています。