【ブリッジタウン(バルバドス)治安完全ガイド】ホテルをとるべき治安のよいエリアと現地人が避ける危険エリア

「ブリッジタウンの治安が悪いエリアはどこなのか知りたい」
「治安が良いエリアでホテルを取りたい」
「現地の人が避けるエリアやホテル選びのコツを知りたい」

ブリッジタウンで安心して滞在できるエリアを事前に調べるのは、とても重要ですよね。

ブリッジタウンでは、主要な観光・ビーチ周辺は治安が良いエリアが多い一方で、ネルソンストリートなど治安が悪いエリアやトラブルの多いエリアも存在するため、ホテル選びや行動エリアの見極めが大切です。

この記事では、外務省海外安全ホームページとブリッジタウン在住日本人の声をもとに、治安が悪いエリア・治安が良いエリアのポイントと、ホテルを取るのにおすすめのエリアを解説する。初めてのバルバドス旅行でも安心して楽しむための最新治安情報をまとめて紹介。

ブリッジタウンのおすすめ滞在エリア:

>Queen’s Park周辺のおすすめホテル

\40カ国以上旅した編集長おすすめ/

ホテルをとるべきブリッジタウンの治安のよいエリア

ブリッジタウンで快適に滞在するためには、治安が良いエリアでホテルを選ぶことが大切です。

外務省海外安全ホームページの情報や現地在住日本人の口コミをもとに、安心して宿泊できる治安のよいエリアの特徴や、実際にどのエリアが安全なのかを解説します。

出張や旅行、語学留学など、さまざまな目的でブリッジタウンを訪れる方が安心して過ごすための基礎情報としてご活用ください。

グレイシャー公園周辺の特徴と治安状況

グレイシャー公園(Queen’s Park)周辺はブリッジタウンの中でも特に治安が良いエリアの一つとされています。

観光地としての魅力も高く、地元住民や観光客が多く集まるため警察のパトロールもしっかり行われています。

道も明るく、交通量や人通りが多いので夜間でも比較的安心して移動できるのが特徴です。

グレイシャー公園周辺のおすすめポイント

・広大な公園があり、日中はファミリーや学生、観光客が多く賑わう

・警察が頻繁に巡回しており、トラブル発生時にも早く対応してくれる

・カフェやレストランも多く、食事や休憩にも困らない

ハイシーズンには観光客で賑わいますが、スリや置き引きなど軽犯罪には最低限の警戒が必要です。

ブランド物のバッグや、目立つジュエリーを持ち歩くのは控えましょう。

>Queen’s Park周辺のおすすめホテル

サウスコースト(ハスティングス~ロックリー)の安全性

サウスコーストのハスティングスからロックリー一帯は、ブリッジタウンでも治安が良いことで定評のあるエリアです。

美しいビーチが近く、リゾートホテルやゲストハウス、コンドミニアムが立ち並んでいます。

観光客向けのレストランやカフェ、スーパーも充実しているため、初めて滞在する人にも便利なエリアです。

サウスコーストでの安心ポイント

・海沿いのプロムナードは早朝・夕方の散歩にも人気

・交通の便が良く、タクシーや公共バスも利用しやすい

・夜間でもメインストリートは明るく、治安の悪化事例は少ない

現地在住日本人によると、ハスティングスやロックリーのホテルは設備も整い、女性の一人旅でも比較的安心して滞在できると評判です。

ただし、夜間の単独行動はできるだけ避けるといった、海外滞在の基本的な注意点も忘れずに守りましょう。

>サウスコースト周辺のおすすめホテル

ブリッジタウン中心部(ブロードストリート周辺)の実情

ブリッジタウンの中心エリアであるブロードストリート周辺は、観光スポットやショッピング施設が集まっており日中はとても賑やかです。

警察署も近いことから、日中ならば治安面で大きな心配はありません。

アクティブな観光や買い物を楽しみたい旅行者には適した宿泊エリアといえるでしょう。

ブロードストリート周辺でのホテル滞在の注意点

・大通り沿いや商業施設周辺は警備も強化されている

・ATMは店舗内やショッピングモール内のものを使うのが無難

・日没後は裏通りに入り込まないように注意する

現地在住日本人によると、週末の夜やイベント開催時には人通りが急増し、一部で軽犯罪が報告されています。

不要な夜間外出や、混雑エリアでの貴重品管理に気をつけることで、安心して滞在を楽しめます。

治安のよいエリアでのホテル選びのポイント

治安が良いエリアであっても、ホテルを選ぶ時にはいくつかの基準を持つことが重要です。

設備や立地だけではなく、警備体制や緊急時の対応力にも注目しましょう。

ホテル選びで重視したいこと

・エントランスにセキュリティゲートやスタッフが常駐している

・部屋のドアや窓にしっかりとしたロックがある

・フロントが24時間対応

・主要道路やバス停に近く、夜間も明るい場所に面している

・現地語と英語で対応できるスタッフが在籍している

・インターネット上で旅行者の口コミ評価が高い

外務省海外安全ホームページにも、安全確保のために信頼できるホテルやゲストハウスの利用が推奨されています。

到着当日や深夜の移動を避け、明るい時間帯にチェックインするのが理想的です。

現地の最新治安情報や、宿泊先が提供する防犯サービスなども事前に調べておくと、より安心感が高まります。

ブリッジタウン治安が悪いエリアと具体例

ブリッジタウンには、旅行者や現地の人から注意が必要とされる治安が悪いエリアが存在します。

観光客で賑わう中心部とは異なり、特定の通りや周辺地域では犯罪リスクやトラブルの発生率が高くなります。

知らずに足を踏み入れてしまうことで、思わぬ被害に巻き込まれるケースもあるため、事前の情報収集が不可欠です。

ネルソンストリート・ウェリントンストリート周辺のリスク

ブリッジタウン中心部にあるネルソンストリートとウェリントンストリートは、夜間は特に立ち入らない方が良いといわれている治安が悪いエリアです。

外務省海外安全ホームページや現地体験者の口コミでも危険地帯として繰り返し言及されています。

・麻薬の密売や売春行為が公然と行われている
・夜間だけでなく、日中でも不審者からの声かけやつきまといが報告されている
・地理に不慣れな旅行者が犯罪の標的になりやすい

このエリアでは、警察のパトロールはあるものの、犯罪者やトラブルメーカーが集まりやすい状況が続いています[1][2]。

不審な人物や積極的に話しかけてくる人がいた場合、詳しく対応せずに速やかにその場を離れてください[1]。

また、カメラやスマートフォンなどの貴重品は不用意に見せないよう心がけましょう。

セント・ルーシー教区 クラブ・ヒル周辺での注意

ブリッジタウンから少し離れたセント・ルーシー教区、クラブ・ヒル周辺は、特に発砲事件や強盗など凶悪犯罪が多発しているエリアです。

この地域に観光や移動の必要がある場合は、必ず現地ガイドや信頼できる同行者と一緒に行動するのが鉄則です。

・日中であっても一人での立ち入りは避ける
・現地住民でも不用意には近づかない
・車で通過する際もドアや窓の施錠を徹底する

このエリアは、間違えて入り込まないように事前に地図上で位置をしっかりと確認しておくことが重要です[1]。

徒歩での移動や撮影などの観光行動は避けましょう。

セント・マイケル教区の危険スポット

セント・マイケル教区はバルバドスの行政・経済の中心ですが、麻薬や銃器が絡む犯罪が頻発しています。

ブリッジタウン北部の一部や住宅地エリアでは、凶悪な事件もしばしば報道されています。

・麻薬取引や犯罪組織同士の抗争
・路地裏や人通りの少ない住宅街での強盗や窃盗
・夜間の路上やバー、無認可のクラブでのトラブル

旅行者は観光目的であっても、必要な範囲外には近づかず、明るいうちに移動を終えるのが理想です[2][3]。

また、近くの「ブラウンビーチ」も日中は賑わいますが、日没後は急激に治安が悪化するため夜間は立ち入らないよう推奨されています[2]。

治安が悪いエリアで多い主なトラブル事例

ブリッジタウンの危険エリアでは、観光客が巻き込まれるトラブルが後を絶ちません。

以下のようなケースが多発しています。

・見知らぬ人からの執拗な勧誘や、麻薬の売買への巻き込み
・スリや置き引き、集団での恐喝
・夜間の路上での暴力事件や、無免許タクシーによるトラブル
・未認可ガイドによる詐欺

現地在住日本人によると、観光客だと分かると賭博や詐欺まがいの勧誘に遭うこともあるそうです。

また、非正規のタクシーや夜間の単独行動はリスクを高めます。

犯罪発生エリアでは、身の安全を最優先に考え、目的地に着いた後も最新の治安情報を確認して行動しましょう。

ブリッジタウンの治安における具体的な犯罪の傾向

ブリッジタウンでは治安が良いエリアと悪いエリアがはっきり分かれるため、現地でどのような犯罪が多発しているかを知ることが安全な滞在のカギとなります。

外務省海外安全ホームページや現地情報をもとに、旅行者が巻き込まれやすい犯罪や典型的なトラブル例、安全のために押さえておきたい注意点を詳しく紹介します。

観光客が巻き込まれやすい犯罪パターン

ブリッジタウンでは観光客の無防備さにつけ込む犯罪が少なくありません。

多くのケースで下記のような被害が報告されています。

・人混みの中でのスリや置き引き

・スマートフォンやバッグのひったくり

・海辺や観光名所で荷物から離れるすきに盗難被害

・路上での過度な勧誘や「ガイド」を装った詐欺行為

昼夜を問わずブリッジタウン中心部や人気観光地の周辺でこうした事件が発生しています。

特に夜間や混雑した場面では犯罪発生率が上昇するため、貴重品の管理には細心の注意が必要です。

スリ・置き引き・詐欺の手口

ブリッジタウンの市街地では、スリや置き引き、偽のガイドやタクシー運転手による詐欺がよくみられます。

現地在住日本人や実際に被害に遭った旅行者の声から、主な手口をまとめます。

・複数人で近づき、話しかける間に仲間が財布やスマートフォンを抜き取る

・“困っているから助けてほしい”と声をかけ、気を取られている瞬間に荷物を盗まれる

・「公的機関の関係者」や「公式ガイド」を名乗って高額な案内料や入場料を要求される

・観光地や大通り脇に停車する“非公認”タクシーに乗せられ、不当に高額な料金を請求される

・ATMに不正な機器が設置され、カード情報を抜き取られる

特に旅行者は現地の事情に精通していないため、不審な話や頼みごとには応じず、信頼できるサービスやガイド、正規のタクシーのみ利用する意識を徹底してください。

現地の交通機関やタクシー利用時の注意点

移動中の犯罪やトラブルも少なくありません。

タクシーや公共交通機関利用時は盗難・詐欺以外にも注意すべきポイントがあります。

・公式のタクシーかどうか車体や運転手のバッジで必ず確認する

・乗車前に料金を必ず確認し、相場から大きく外れていないかをチェックする

・「乗り合いバス」は人口密度が高く、スリに遭いやすいので貴重品の管理は厳重に

・深夜や人気のない時間帯は極力タクシーを利用し、バスの利用を避ける

・ATMはショッピングモールや銀行内など人目の多い場所で利用し、路上の単独設置型は避ける

外務省海外安全ホームページでも、正規の交通機関利用や怪しい勧誘にはのらないことが推奨されています。

知らないうちに多額の現金を引き出させられるスキミング被害も報告されているため、カード利用時にも慎重さが求められます。

観光やビジネスで初めてブリッジタウンを訪れる方は、現地の犯罪傾向を頭に入れ、安全対策を万全にして行動してください。

ブリッジタウンで渡航前・滞在時にできる安全対策

ブリッジタウンで安心して旅行や滞在を楽しむためには、事前準備と現地での具体的な安全対策が不可欠です。

外務省海外安全ホームページや現地在住日本人から得られた最新情報を参考に、日常の行動に取り入れやすいセキュリティ対策と、観光客が特に注意すべきポイントを紹介します。

日中・夜間それぞれの防犯ポイント

日中は比較的安全なエリアが多いブリッジタウンですが、不用心な行動は犯罪に巻き込まれるリスクを高めます。

夜間に治安が悪化するエリアも多いため、時間帯ごとの行動指針を意識することが重要です。

・日中の市街地や観光地でも人混みではスリ、置き引きを警戒
・貴重品やパスポート、大金は持ち歩かず、ホテルのセーフティボックスを利用
・ブランド物のバッグや高価なアクセサリーは控える
・不審な人物から声をかけられたら、きっぱりと断り速やかにその場を離れる
・地図アプリ等で危険エリアには近寄らないようにする

夜間は以下の点を強く意識してください。

・ホテルやレストランまでの移動は公式配車サービスやホテル手配のタクシーを利用し、流しのタクシーは避ける
・イベントや夜景観光後は、早めに宿へ戻る
・ブラウンビーチやネルソンストリートなど、危険エリアへの立ち入りは厳禁
・複数人での行動を心がける

外務省海外安全ホームページでも、日没後の人気の少ない場所や治安が悪いエリアへの立ち入りを避けるよう強く勧めています。

女性や一人旅がとるべき特別な対策

特に女性や一人旅の場合、現地での安全確保には一層の配慮が求められます。

・目立つ服装や派手なアクセサリーは身につけない
・現地の人混みや混雑したバス内ではリュックを前に持つ
・夜遅くの外出や、バーやクラブへの単独移動は控える
・「友人が待っている」と伝えて早めに切り上げる
・SNS投稿はリアルタイムではなく、現地を離れた後に行う
・不安を感じたときはホテルのフロントや現地大使館、日本人コミュニティに相談

現地在住日本人曰く「女性一人の場合は夜間の公共交通機関利用は避けている」との声があります。

防犯ブザーや小型の懐中電灯も役立つため、日本から持参すると安心です。

安全な現地移動方法・アプリ・緊急時の連絡先

現地移動の工夫やテクノロジーの活用も、防犯には有効です。

・ホテルが提携する公式タクシーや送迎サービスを優先して利用
・現地で人気の配車アプリ(例:UberやBoltが利用できる地域なら活用)
・徒歩移動は日中の明るく賑やかな大通りや観光エリアを選ぶ
・レンタカー利用時は施錠を徹底し、人通りのある駐車場を選ぶ

到着時すぐに、以下の緊急連絡先をメモしておきましょう。

・ブリッジタウン警察:+1-246-430-7100
・在バルバドス日本国大使館(管轄は在トリニダード・トバゴ日本国大使館):+1-868-628-5991

個人向けの安全確認アプリや位置情報共有サービスも積極的に活用すると安心感を高められます。

在住日本人が実践するリアルな安全対策

ブリッジタウン在住日本人の間では、次のような防犯習慣が根付いています。

・「夜間の単独外出は避け、移動は必ず信頼できる人や公式サービスを使う」
・「知人の連絡先や現地コミュニティのグループチャットを活用する」
・「外出前に所持品チェック、貴重品分散」
・「トラブル時は地元の警察だけでなく、日本領事館にも連絡」
・「観光目的の日はスケジュールを家族や友人に伝えておく」

こうした日常の“小さな積み重ね”が、大きなトラブルや犯罪から身を守るための確実な手段になります。

ブリッジタウンでは、「自分は大丈夫」と油断せず、現地情報を常にアップデートしながら、安全第一で行動することが求められます。

ブリッジタウンの治安情報を収集できる信頼できる情報源

初めてブリッジタウンを訪れる旅行者にとって、現地の最新治安情報を正確に把握することは非常に重要です。

安全な旅を実現するためには、信頼性の高い情報源を知り、活用することがトラブル回避の第一歩となります。

外務省海外安全ホームページの活用

日本の外務省海外安全ホームページは、バルバドスおよびブリッジタウンの最新の治安状況や注意事項を随時更新しています。

・犯罪多発エリアの詳細や現地の具体的な手口が記載されている

・旅行者や出張者向けの予防策や緊急時の対処法も網羅されている

・万が一、事件や事故にあった場合の連絡先や手続きもわかりやすく記載されている

特に、ネルソンストリートやウェリントンストリート、ブラウンビーチなど危険エリアに関する明確な注意喚起が定期的に発信されています。

出発前だけでなく、渡航中もこまめに外務省の最新情報をチェックするようにしましょう。

現地在住日本人の口コミ・SNS・現地コミュニティ

ブリッジタウンの最新事情やリアルなトラブル傾向は、現地在住の日本人や長期滞在者、旅行経験者の口コミが大きな助けになります。

・SNS(XやFacebook、Instagramのコミュニティ)では、現地のイレギュラーな治安情報もリアルタイムで流れる

・在住日本人によるブログや旅行記に、現地独自の対処法や体験談が豊富

・現地コミュニティイベントや日本人会に参加することで、信頼できる生の情報を交換できる

トラブル例や突発的な事件の発生時にも、「現地の人はどう動いているか」という行動指針がわかるため、いざというときの不安を大きく軽減できます。

在バルバドス日本国大使館・現地警察の連絡先

万が一の緊急時は、必ず現地の公的機関への連絡が必要となります。

現地で安心して行動するために、あらかじめ大使館と警察の連絡先を手元に控えておいてください。

・在バルバドス日本国大使館(バルバドスは在トリニダード・トバゴ大使館が管轄)

 電話番号:+1-868-628-5991

・ブリッジタウン警察

 電話番号:+1-246-430-7100

このほか、旅行会社やホテルのフロントも、現地でトラブルにあったときの連絡窓口として有用です。

また、現地の市内地図や治安マップをホテルで入手するのも有効な手段です。

公式・非公式の情報を組み合わせ、自分にとって最善の安全対策を常に意識して行動しましょう。

ブリッジタウンのおすすめ観光スポットと治安面の注意点

ブリッジタウンには世界遺産や南国らしい美しいビーチなど、観光客に人気のスポットが多く点在しています。

旅行を安全に楽しむためには、見どころだけでなく、各スポットの治安状況や注意点を事前に知っておくことが大切です。

歴史と文化を感じる定番スポット

ブリッジタウンには、カリブ海地域を代表する歴史的な観光名所があります。

・ヒーロー・スクエアや国会議事堂は、英国風の建築と島の歴史を体感できるランドマークです
・ジョージ・ワシントンハウスはアメリカ初代大統領が滞在したことで有名な歴史建築です
・バルバドス博物館では、植民地時代から続く多彩な文化や芸術が展示されています

これらの中心部エリアは、日中であれば観光客や地元住民が多く、治安も比較的安定しています。

大人気ビーチとその治安状況

ブリッジタウンを訪れたら外せないのが海沿いのビーチです。

・ブラウンズビーチは透明度の高い海と穏やかな砂浜で知られています
・サウスコーストのロックリーやハスティングスも観光客に人気のリゾートエリアです
・クイーンズパークは美しい庭園と巨大なバオバブの木が有名な国立公園です

ビーチやリゾート地帯は昼間は人が多く安心ですが、外務省海外安全ホームページによると、日没後のブラウンズビーチや周辺エリアは麻薬取引や売春行為が増加し、急激に治安が悪化するため夜間の単独行動は避けてください。

荷物をビーチに放置せず、貴重品は体から離さないことが鉄則です。

観光中の防犯ポイントと移動時の注意

観光地巡りやビーチアクティビティの合間にも、次の点を意識しましょう。

・人混みやマーケットではスリ・ひったくりに注意し、バッグは体の前に持つ
・高価なアクセサリーやブランド品の着用は控える
・日没後はグループ行動か、ホテル手配の公式タクシーを利用
・流しのタクシーは利用せず、配車アプリやホテルで予約を取る
・レンタカーを利用する場合は、明るく人通りの多い場所に駐車する

市内中心部は日中であれば賑わっているため比較的安全ですが、ネルソンストリートやウェリントンストリートなどの治安が悪いエリアには決して足を踏み入れないようにしてください。

ブリッジタウン観光で役立つ現地情報とサービス

安全かつ快適に観光を楽しむために、次のような現地サービスを活用しましょう。

・ツアーを利用することで、危険エリアを避け効率的に回ることができる
・ブリッジタウン中心部を走る公共バスは手軽ですが、混雑時は特に荷物の管理を徹底する
・観光名所やビーチには警備員やライフガードが配置されている場所も多く、困ったときは相談できる
・市内で使える配車アプリやレンタカーサービスも普及し、移動時の安全性が向上している

観光中もこまめに外務省海外安全ホームページで最新の危険情報を確認し、不安を感じたときはホテルスタッフや現地ガイド、「地球の歩き方」や旅行サイトの口コミ、SNSの日本人コミュニティの投稿なども参考にして行動しましょう。

楽しい思い出をつくるためにも、各スポットの治安をしっかり把握し、自分の安全を最優先に旅を満喫してください。

ブリッジタウン歴史地区とギャリソン観光の魅力と治安のポイント

ブリッジタウンの最大の見どころといえば、ユネスコ世界遺産にも登録されている「ブリッジタウン歴史地区とギャリソン」です。

カリブ海の英国植民地時代の雰囲気と、バルバドス独自の発展の歴史が色濃く感じられるこのエリアは、多くの観光客に人気のスポットとなっています。

現地の歴史を肌で感じつつ、安全面にも配慮して観光を楽しむためのコツを詳しくまとめます。

歴史地区とギャリソンの注目スポット

ブリッジタウン歴史地区とギャリソン界隈には、見逃せない建造物や文化遺産が点在しています。

・セント・アン要塞:17世紀に築かれ、英国の軍事拠点としての歴史を持つ国指定の重要史跡

・ジョージアン様式建築群:旧市街地には当時の英国風建築が多く並び、独特の街並みを形成

・ネルソン記念碑や議事堂:イギリス海軍の英雄を讃える記念碑や、白亜の建物が象徴的な議事堂

・ジョージ・ワシントンハウス:アメリカ初代大統領が実際に滞在した歴史的邸宅

・国立英雄広場:地元住民の集いの場で、定期的なイベントやお祭りも開催

こうしたスポットはガイドツアーも充実しており、文化や歴史に興味がある方は特におすすめです。

観光の際の治安面の注意点

世界遺産エリアは基本的に治安が良好ですが、混雑や観光シーズン中は一部トラブルも起こりやすくなります。

・日中は大勢の観光客と地元民で賑わうため、スリや置き引きに注意

・特にマーケットやイベント開催時は人混みが集中し、バッグや財布は身体の前に持つ

・夜間の歴史エリアや裏道は人気が減りやすくなるため、早めの時間帯に観光を終えるのが安全

・「ギャリソン」付近では夜遅くまで賑わう日もあるが、帰路や移動時は公式タクシーやホテル手配の配車サービスを利用

在住日本人の声によれば「観光地ほど油断してしまいがちなので、荷物管理と人の流れを常に意識する」とのことです。

アクセス・観光のコツと周辺治安

・グラントリー・アダムス国際空港から車で約30分でアクセス可能

・主要観光施設やガイド拠点は24時間開放も多いが、旅行会社のガイドツアーや公式情報サービスを活用すると安心感が高まる

・周辺にはカフェやレストラン、みやげ物店が多いが、価格やサービスは事前に確認してから利用

・夜間に一部危険エリア(ネルソンストリートなど)に近づかないようルートを確認

・写真撮影時は周囲や通行人に配慮し、現地文化へのリスペクトを忘れずに

治安重視の観光なら、早朝や午前中の空いている時間に回るのもおすすめです。

現地での新しい発見を楽しみつつ、安全にも意識を向けて世界遺産の街歩きを堪能してください。

まとめ

ブリッジタウンを安全に楽しむためには、治安が良いエリアを選んでホテルを予約すること、危険エリアを正しく把握し最新の治安情報を常に確認することが重要です。

観光地や世界遺産エリアは昼間であれば比較的安心ですが、夜間の単独行動や知らないエリアへの立ち入りは避けるといった基本的なポイントが旅の安心につながります。

外務省海外安全ホームページや現地在住日本人の口コミ、また公式のタクシー・配車サービスを活用し、少しでもリスクを減らす行動を心がけましょう。

世界遺産やビーチなど見どころも豊富なブリッジタウンで、自分に合った安全対策と情報収集を徹底し、充実した旅を計画してください。

ブリッジタウンのおすすめ滞在エリア:

>Queen’s Park周辺のおすすめホテル

※最新の治安情報は外務省海外安全ホームページやSNSなどで収集することをおすすめします

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

40カ国以上旅した編集長がホテル予約に使っているのが、

世界最大のホテル予約サイトなので、治安に不安がある初心者の方にもおすすめです!

ブッキングドットコムはキャンセル無料のホテルが多いので、


この記事を書いた人

運営歴12年の海外旅行メディア世界新聞の編集長。世界一周を含め40カ国以上に訪問。海外旅行関連の登壇多数。旅の書籍を出版。